• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなちん'74のブログ一覧

2024年03月24日 イイね!

RCインプのボデイ仕上げ、代車入れ替え。

RCインプのボデイ仕上げ、代車入れ替え。今日は朝食後、

昨日干した洗濯物を取り込んで、

RCインプレッサのボディの最終塗装。

昨日吹いたラメの上から、

PS-5黒を吹きました。



乾燥のため放置して新しい代車を取りに行きます。

この白アリオンは売りに出されるそうです。



次の代車をDで受け取って帰ってきました。



今日からの代車は黒アリオンです。

この車も喫煙OK車です。

部屋に戻ってやや遅めの昼食後、

RCインプレッサのボデイ仕上げ再開です。

窓のマスキングをはがして、



ボディ保護シートの除幕。



そして夢中にマークシール貼っていきます。



シールを貼れば貼るほど現実感を増していくボデイ。





私RC組む中でこの作業が一番好きかも。

ボデイとウイングは塗装順が逆でしたが、



色味はまあまあ合ってそう。

昨晩ラメスプレー缶を使い切るまで吹いたので、

なかなかしっかりラメっています。

三回吹きして少し余っている感じです。

ラメは吹く回数で密度調整できるそうなので、

ラメ塗装やってみたい方は参考にしてください。

シールひと通り貼って、

シャーシと合わせてみました。



すげぇカッケ~なオイ。

むかし22B欲しかったの思い出しました。

明日は朝イチから健康診断です。
Posted at 2024/03/24 21:49:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン・プラモデル | 日記
2024年03月23日 イイね!

洗濯、母のアッシー、TT-02のボディにとり掛かる。

洗濯、母のアッシー、TT-02のボディにとり掛かる。今日は午前中洗濯して、

TT-02のシャーシカバー切り出して、

昼前から母が米5kgとたまねぎ10kg買いたいというので、

アッシーして、

昼食後ボデイとウイングの一層目塗装。



ボデイの余白を切り取って、



内側塗装面を台所洗剤で洗って、


拭き取って、

マスキングして、


ラメスプレー吹き。


重ね塗りすればするほどラメは濃くなっていくそうで、


今回は二回吹いてこのぐらいにしときます。

ウイングは逆にまず黒に塗りました。

ブルメタ塗装済みパーツを、


ポリカスプレーで吹きます。


最近のポリカ塗料は結構ツヤが出るんです。

タミヤ推奨でポリカ塗装の重ねは乾燥後だそうで、

ボデイの黒打ちとウイングのラメ重ねは明日以降にします。

明日の予定は採便一回目と、

午前中に代車の入れ替えです。

零はまだ帰ってきません。



P.S.(パーフェクトソルジャーではなく追伸)

PM10:00、



私の心の片平なぎさに、

「ヒロシィ、ラメ缶使い切るのよ~」と押されて、

追加ラメ塗装。

下地の黒が乾いてきていたウイングに、



ラメスプレイ。



コイツはイケるかも。
Posted at 2024/03/23 22:37:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン・プラモデル | 日記
2024年03月21日 イイね!

[ラジコンネタ]工具箱を探し続けている。

ラジコン用の工具箱が何年か前から行方不明でずっと探しています。

もしかしたら昔のラジコンの箱の中にあったりして、





こんなところにはないか…。

プロポのリボンでてきた。



プロポのアンテナに付けてみた。



一周まわっていいカモ。

また少し眠っていてくだそい。



いい工具も出てきた。



タミヤのニッパー。

ラジコン用の工具箱は見つからなかったけど、

気を取り直して'99インプモンテカルロの、

ラジコンを組み始める。



タミヤのニッパー使ったらバリ残んなくてメッチャ楽。

今日は足回りまで組んだデ。



付属のスプリングが硬くてキモかったんで、

手持ちの柔め入れたったヨ。

夢中で組んでるうちに置き配来てたズラ。



インプの色は余ってる黒に決めたケド、

それだけじゃツマンナイから、

ラメ入れてみようと思いマス。

明日はゴジラ観にいきてーナ。
Posted at 2024/03/21 23:02:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン・プラモデル | 日記
2024年03月14日 イイね!

[ラジコンネタ]4wd車買った。

[ラジコンネタ]4wd車買った。30年ぶりに四駆RC買った。

タミヤの1/10電動RC「TT-02」シャーシで、

ボディーはスバルのインプレッサ'99モンテカルロ。

4駆シャーシはずっと欲しくて、

XV-01とか候補だったんですけど、

割と高価なのと付いてくるボディーがあんまり好みじゃなくて。

その後各方面から知識を頂きまして、

TT-02が車高も替えられるコスパ良いシャーシだと知り、

今回購入を決断しました。

まずはラリーカー仕様で組みたいと思います。
Posted at 2024/03/14 20:33:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン・プラモデル | 日記
2024年02月22日 イイね!

クーペ、MT、スティックプロポ。

自分は好きなのに、

いつの間にか少数派になってしまったいくつかのもの。

クーペ、

マニュアルトランスミッション、

スティックプロポ。



私が小学生ぐらいの時はラジコンのプロポといえば、

写真中央の四角い箱からスティックが二本生えた、

スティックタイププロポが定番だった。

でも毎週かじりついて観ていた、

タミヤRCカーグランプリでは、

フタバのホイーラータイププロポの、

メガテックジュニア(写真右)のCMがずっと流れていました。

私も一度買って使ったのですが、

スティックプロポからの操作の違和感がスゴくて馴染めず、

どちらかといえばスティック派で来ました。

数年前に買ったプロポも、

フタバのスティックタイプの2HR(写真左)にしました。

クーペもMTもスティックプロポも、

少数でも一定の好事家がいる事で成り立っているのだと思います。

もしかすると誰もが何かの少数派なのか。
Posted at 2024/02/23 00:26:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン・プラモデル | 日記

プロフィール

「[整備] #タミヤ 2025.9受信機アンテナ補修。 https://minkara.carview.co.jp/userid/821846/car/3766751/8352941/note.aspx
何シテル?   09/03 00:12
2010年にみんカラはじめました若輩者です。 よろしくお願いいたします。 みなちんは子供の頃からのあだ名です。 道路工事現場や駐車場で働く誘導...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z] テールゲートスイッチ凍結? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 20:06:01
[ホンダ CR-Z]ホンダ(純正) 水温計(点検用?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 09:42:30
鈴鹿攻略解説映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/27 10:37:06

愛車一覧

ホンダ CR-Z 零(ゼロ) (ホンダ CR-Z)
CR-Zに乗っています。 ホライゾン・ターコイズでMTのCR-Zを探していた私のもとに ...
その他 SONY-α αNEX-C3 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼入門機で人生初購入カメラ。 シルバーの天板と黒いボディーの2トーンで、一 ...
その他 ギター ぶらっきー (その他 ギター)
平成17年、札幌のキクヤ楽器で新品を購入。 張りメイプル指板、弦ブリッジエンド通し仕様が ...
その他 タミヤ 俺様の宝石号 (その他 タミヤ)
ネトオクで付属品なしのタミヤMB-01シャーシを落札。 到着時仕様は、 駆動方式MR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation