• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなちん'74のブログ一覧

2024年04月16日 イイね!

カメラバッテリー充電器がイキな切手で届く。

カメラバッテリー充電器がイキな切手で届く。今日はお休み。

オクで落としたカメラバッテリーの充電器が届きました。

ソニーのNP-FW50バッテリー用です。

手持ちのNEX-C3はPCとかとUSBで繋いでも充電されないのです。

一度無くして社外品を買ったのですが、

それも無くしたので今回再び純正付属品を落札しました。

充電器が郵便で届いて目にとまったのが封書の切手。



そこら辺に転がっていなさそうなもの。

検索すると、

昭和62年限定で発行されたモノで、

プレミアは付いてないけど、

なかなか粋なことしてくれると感じた。

ちょっとイイ切手を封書に使われただけで、

自分が大事にされているような気がしてしまう。

切手も集めてみようかな。

Posted at 2024/04/16 19:43:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2024年04月12日 イイね!

F1観戦旅行で無くしたもの。

先日のF1観戦旅行で、

カメラのバッテリー充電器をなくしてしまいました。

以前に一度純正充電器を無くしていて、

大陸製の安モノを使っていましたが、

それを今回無くしました。

次は純正品にしたくて、

ネトオクで純正付属品の充電器を落札しました。
Posted at 2024/04/12 23:44:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2024年02月05日 イイね!

[カメラネタ]ソニーEマウントおすすめ安レンズ。

[カメラネタ]ソニーEマウントおすすめ安レンズ。私は10年ほど、

ソニーのAPS-Cミラーレスカメラを使ってきました。

トップ画像の中に映っているレンズで、

これは買わない方が良いというレンズは無いです。

どれも良いところがあります。

この中で画質が気に入っているのは、

SEL1855とSEL18200です。

どちらも前玉大き目でややしっとりとした画が撮れます。

ソニーAPS-Cミラーレスのボディを手に入れた方に、

オススメのはじめの一本はSEL18200です。



新品で10諭吉近くでしたが、

中古はネトオクで結構安くなっているようです。

現行モデルはSEL18200LEになるのかな?(使ったことないけど)。







テーブルフォト、風景、その他オーマイティな気がします。

もしかするとこれ一本で結構済んでしまうかも。

コレに物足りない部分があるなら、

次のレンズに進んでも損しないと思います。

パンケーキレンズのSEL16F28は、

かなりコンパクトになって気軽に持ち出しやすくなります。



これにワイコンを取り付けると、



ズドンと広い風景写真が撮れます。



収納時のSELP1650はパンケーキレンズ並みにコンパクトな、



標準パワーズームレンズです(画質も普通)。

でも画のしっとり感はSEL1855の方が少し上かな?

30mmのマクロレンズは、



かなり接写できます。





当時買いやすい価格だったソニーのAPS-Cミラーレス機も、

現行機種は高くなってしまいましたが、

中古でそろえるとお安く遊べると思います。
Posted at 2024/02/05 22:14:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2023年11月24日 イイね!

NEX-C3カメラ屋さんにもっていく。

NEX-C3カメラ屋さんにもっていく。昨日の新嘗祭はお休みで、

日付が飛ぶNEX-C3をカメラ屋さんにもっていきました。

店員さんに、

修理費は2~3諭吉になるよ、

新しいの買ったほうが良いよと言われて、

思ったより修理費高そうなので持って帰ってきました。

カレンダー機能はあと14年使えます。



ソニーの修理受付ページでは、



もう修理受付終了しています。

どうするかはまた次のお話。
Posted at 2023/11/24 19:39:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2023年11月21日 イイね!

NEX-C3内臓電池劣化か。

最近自己所有の中で、

一番古いミラーレスのNEX-C3が、

バッテリーを充電して入れ直すと、

日時設定がやり直しになる事が多くなった。

内臓充電池がダメになっているのかもしれない。

デジカメの写真は撮影日時をもとにPCで整理されているので、

そこがおかしくなってしまうと、

何処にあるのかわからなくなってしまう。

NEX-C3は2012年購入で約11年選手だ。

まだ1万ショットを超えたくらいなので、

部分的な修理で使えるなら直していきたいところだ。

こんなコンパクトで軽いボディのミラーレスも、

もう出てこないだろう。

修理が可能なら出してみようと思う。
Posted at 2023/11/21 21:17:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「自民党って、
低所得の子持ち世帯によくバラまくけど、
結婚を考えられないぐらいの低所得の単身者は見捨ててきたよな。」
何シテル?   06/13 19:38
2010年にみんカラはじめました若輩者です。 よろしくお願いいたします。 みなちんは子供の頃からのあだ名です。 道路工事現場や駐車場で働く誘導...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z] テールゲートスイッチ凍結? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 20:06:01
[ホンダ CR-Z]ホンダ(純正) 水温計(点検用?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 09:42:30
鈴鹿攻略解説映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/27 10:37:06

愛車一覧

ホンダ CR-Z 零(ゼロ) (ホンダ CR-Z)
CR-Zに乗っています。 ホライゾン・ターコイズでMTのCR-Zを探していた私のもとに ...
その他 SONY-α αNEX-C3 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼入門機で人生初購入カメラ。 シルバーの天板と黒いボディーの2トーンで、一 ...
その他 ギター ぶらっきー (その他 ギター)
平成17年、札幌のキクヤ楽器で新品を購入。 張りメイプル指板、弦ブリッジエンド通し仕様が ...
その他 ラジコン 1/10零 (その他 ラジコン)
2021/2/7 購入、組み立て開始。 同年3/7 シャシー完成。 同年3/21 ボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation