• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなちん'74のブログ一覧

2013年11月15日 イイね!

修理完了ワタナベ引き取りに行く。

修理完了ワタナベ引き取りに行く。今日は雨、またまた陸別でお仕事です。朝、お客の班長さんが雨がひどくなったら途中でやめますと依頼主に電話しています。
午後三時までにやめてくれればホイール取りに行ける。「班長さんさっさとやめてくれぇええええ。」と心の中で叫びつつ昼休みに突入。雨はやみません。
そして心の叫びが通じたのか、ほんとに三時ごろに班長さんからバツサインが出て仕事終了です。プレで帯広の修理屋さんに着いたのは五時前になりました。
修理屋さんのシャッターが開いている店内に初めて入っていくとメッキのプールのようなものがありました。とっても町工場といった風情です。町工場で作られたホイールが町工場でよみがえる。うーん感慨深い。
「スタンドではタイヤ交換しない方がいいですよ、リム傷つけちゃってウチに持ってくるお客さん結構いますから。」とアドバイスいただき、お礼を言ってワタナベ引き取ってきました。
今度の休みにプレに装着する予定です。
Posted at 2013/11/15 20:12:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2013年11月12日 イイね!

ワタナベの穴

ワタナベの穴昼にホイールの修理屋さんから連絡があり、エア漏れ穴は製造時のアルミカス混入が原因で、穴が腐食し溶接できないのでシリコンで塞いでコーティングしてみるという連絡が来ました。ただこの方法はシリコンが固まるまで二、三日かかるので今週中にできるかなということらしいです。
簡単に言うとゴム栓ならぬシリコン栓で穴を塞ぐというアイデアですね。そのやり方で修理してもらうことにしました。
Posted at 2013/11/12 19:16:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月11日 イイね!

エア漏れホイール修理屋さんに置いてきました。

エア漏れホイール修理屋さんに置いてきました。今日もお客さんと陸別待ち合わせで、時間があったのでホイールの修理屋さんに電話してみました。
「穴溶接しちゃる。多分直ると思うよ」と引き受けてくれました。ヨカッター。
お店に行くころには営業時間外なので打ち合わせどうりに連絡先を書いた紙を張って置いてきました。
しかしオークションに安く出ていたホイール何かありそうだと思っていたら、本当に何か有りやがった。一応想定内だったが。
今私のプレはフロントワタナベのリア純正となっております。オールワタナベになる日はいつか。
Posted at 2013/11/11 20:11:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2013年11月10日 イイね!

穴見っけちゃった。

穴見っけちゃった。今日はあいにくの雨でした。外したエア漏れタイヤに軽く雨水をかけてタイヤ交換の作業をしました。交換が終わって道具を片づけてタイヤを見てみると、スポークの付け根から、ブクブクと気泡が出ているところがあります。
…まさか自分で発見できるとは。
タイヤを買ったとこに行ってアルミの穴ふさげるか聞いてみると外注のホイール修正になるようだ。それかチューブを入れるかのどっちからしい。
後日自分でホイール修理屋さんを当たってみます。

Posted at 2013/11/10 14:32:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2013年11月09日 イイね!

エアバルブ交換しても、抜けます。

エアバルブ交換しても、抜けます。今日は陸別町の川上が朝一の現場でした。こちらは夜から朝にかけて少し雪が降ったようです。空はやけに澄み渡っていましたが、我がプレのエア漏れはまだスッキリ解決していません。
前の日曜にエアバルブを交換してもらって様子を見ていたのですが、残念ながら木曜日の朝には0.7kも抜けてしまいました。
これで考えられるのはタイヤに穴があいているか、ホイールに穴があいているか、タイヤとホイールの間にスキマがあるかのどれかということになります。
新品タイヤでは作業時に内側やホイールに接する部分に傷をつけてしまうとエア漏れが起こってしまうことがあるそうです。アルミホイールでは長年使用しているうちに内部にあった元々の気泡が繋がってしまう事が稀にあるそうです。あとはタイヤとホイールの接する個所の塗装の浮きから漏れることが多いそうです。
明日、問題の右フロントタイヤを購入したところに持っていこうと思っています。
Posted at 2013/11/09 19:39:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記

プロフィール

「[整備] #タミヤ 2025.9受信機アンテナ補修。 https://minkara.carview.co.jp/userid/821846/car/3766751/8352941/note.aspx
何シテル?   09/03 00:12
2010年にみんカラはじめました若輩者です。 よろしくお願いいたします。 みなちんは子供の頃からのあだ名です。 道路工事現場や駐車場で働く誘導...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 45678 9
10 11 121314 1516
17 181920 2122 23
24252627282930

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z] テールゲートスイッチ凍結? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 20:06:01
[ホンダ CR-Z]ホンダ(純正) 水温計(点検用?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 09:42:30
鈴鹿攻略解説映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/27 10:37:06

愛車一覧

ホンダ CR-Z 零(ゼロ) (ホンダ CR-Z)
CR-Zに乗っています。 ホライゾン・ターコイズでMTのCR-Zを探していた私のもとに ...
その他 SONY-α αNEX-C3 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼入門機で人生初購入カメラ。 シルバーの天板と黒いボディーの2トーンで、一 ...
その他 ギター ぶらっきー (その他 ギター)
平成17年、札幌のキクヤ楽器で新品を購入。 張りメイプル指板、弦ブリッジエンド通し仕様が ...
その他 タミヤ 未完成ベイビー01(仮) (その他 タミヤ)
ネトオクで付属品なしのタミヤMB-01シャーシを落札。 到着時仕様は、 駆動方式MR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation