• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなちん'74のブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

パワーウインドウ修理見積もり。

パワーウインドウ修理見積もり。運転席パワーウインドウの動作不良をベルノさんに診てもらいに行きました。
部品が二点交換で三万円ぐらいです。
部品到着予定が水曜日、入庫が二月二日。日帰り修理予定です。
Posted at 2014/01/26 13:45:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレ不調&修理記 | 日記
2014年01月24日 イイね!

パワーウインドウ上がらず異音。

パワーウインドウ上がらず異音。今日開けた運転席側の窓を上げようとスイッチを上げると、途中で止まり、「ガガガガガ」となんか空回りしているような音がします。そのままではヤバいと思い、内側から押し上げると何とか上がりました。休日のドライブ先は決まりました。
Posted at 2014/01/24 19:40:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレ不調&修理記 | 日記
2014年01月19日 イイね!

os 入れ替えします。

os 入れ替えします。今使っているパソコンのOSが春でサポート終了ということで、パソコン新規購入か今のパソコンに新OSを入れ替えるか考えて、勉強しているうちに今のノートパソコンがまだ現行のOSが乗りそうなことがわかってきました。で、使用中のノートにwindows7を入れてみることにしました。

OSを入れ替えるなら一緒に性能アップしたいとパソコン工房で購入したのは、

OS windows7 home premium 32bit
hdd samsung SSD 120GB
memory UMAX sodimm DDR2-667 2GB 2枚

そしてすぐ隣の家電量販店で、安いウイルスソフトを購入しました。

家に帰って昼過ぎから作業を始めて、今ブログを投稿できるまでになりました。
今のところ不具合は出ていません。
まだ入れたいソフトはたくさんあるのですが、今日はこんなところです。

osに慣れて、システムの設定を安定させて、ソフトを更新するのにしばらく時間がかかると思います。

まぁ、ボチボチやります。
Posted at 2014/01/19 22:49:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月18日 イイね!

やや運転しやすさが戻った。

やや運転しやすさが戻った。朝6:30出発。温度計は見なかったが、マイナス10℃前後であろう。プレのエンジンをかけてハンドルをゆすってみると代車のアコードよりは少し重いものの修理前のクソ重たさはない。
修理前は朝の走りだしで、シャラシャラとブレーキパッドがディスクにかすかに触れているような音がしていたが、今朝はない。
発進時のABS作動音は一つ目の一時停止から出るときに鳴った。
修理前のコーナーリングでは、カーブの途中で切れすぎて少しハンドルを戻すことがあったが、修理後はカーブの進入時に決めたハンドル角でそのまま抜けられる事が多くなっている。

現場の足寄、8:00着。70km程走ったのに、エンジンをかけたまま車から降りるとエンジン始動直後のような水蒸気が真白い排気ガス。素手で1、2分外にいただけで寒くて痛くなった。今日の足寄は冷え込んでいるようだ。午前10時ごろに近くに温度計を見つけたが、

「-14℃」    …え、マジで?

午後五時仕事終了。朝と同じ道で帰る。朝は気付かなかったが、修理前は発進とブレーキのときにハンドルの震えが時々あったことを思い出す。そういえばそれが今はない。

他車の無い裏道の一時停止。その先はしばらく直線。左右確認してアクセルペダルを床まで踏み込む。
シングルカムのアコードのジェントルな排気音に比べて、プレの音は派手である。でもいい音だ。?速の途中でペダルを床から離す。これ以上は制限速度超過になってしまう。

足回りのガタを取ってもらって、操作性がいくらか復活しその分運転が楽になりました。

Posted at 2014/01/18 20:28:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレリュード | 日記
2014年01月17日 イイね!

風邪は治らんがプレは治った。

今日のお昼にクリオから修理完了の連絡あり、仕事終りに取りに行く。

朝イチ重たかったパワステの原因は破れた助手席側ブーツから水が入って、エア交換ホースを伝って運転席側にあるギアボックスの内部に入って油圧バルブにまで入り込んで朝の寒さで凍結してバルブが作動しにくくなっていたためらしいです。
パワステブーツを交換してもらい、水が入ったパワステギアボックスを分解清掃していただいたそうです。

固着した左前ブレーキキャリパーピストンは交換。これで全輪固着し整備したことになります。

柔軟性がなくなって縮こまっていたドライブシャフトのブーツも交換。バンドが緩くなってグリスが出てきていたそうです。

ガタが出ていた、足回りの部品で交換したものは、

フロント
ラジアスロッドのブッシュ。

リア
ロアアーム、スタビリンク、偏心カムボルト&ナット。

しめて15万円でございます。

家までプレに乗りましたが、特に感触に変わったところは感じませんでした。
Posted at 2014/01/17 19:36:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレ不調&修理記 | 日記

プロフィール

「自民党って、
低所得の子持ち世帯によくバラまくけど、
結婚を考えられないぐらいの低所得の単身者は見捨ててきたよな。」
何シテル?   06/13 19:38
2010年にみんカラはじめました若輩者です。 よろしくお願いいたします。 みなちんは子供の頃からのあだ名です。 道路工事現場や駐車場で働く誘導...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   123 4
5 67 8 9 1011
12 131415 16 17 18
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z] テールゲートスイッチ凍結? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 20:06:01
[ホンダ CR-Z]ホンダ(純正) 水温計(点検用?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 09:42:30
鈴鹿攻略解説映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/27 10:37:06

愛車一覧

ホンダ CR-Z 零(ゼロ) (ホンダ CR-Z)
CR-Zに乗っています。 ホライゾン・ターコイズでMTのCR-Zを探していた私のもとに ...
その他 SONY-α αNEX-C3 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼入門機で人生初購入カメラ。 シルバーの天板と黒いボディーの2トーンで、一 ...
その他 ギター ぶらっきー (その他 ギター)
平成17年、札幌のキクヤ楽器で新品を購入。 張りメイプル指板、弦ブリッジエンド通し仕様が ...
その他 ラジコン 1/10零 (その他 ラジコン)
2021/2/7 購入、組み立て開始。 同年3/7 シャシー完成。 同年3/21 ボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation