2015年05月31日

代車のプレオがススけてきたので洗車しました。
洗車場で、
水スプレー、
手洗い、
ワックス→水スプレー。
拭き上げ。
やや綺麗になった。
Posted at 2015/05/31 18:36:22 | |
トラックバック(0) |
車関連 | 日記
2015年05月29日
今日は、
猫のクルマ屋さんにインジェクターについて聞いてみました。
以前、
アコのエンジンから移植する予定と聞いていましたが、
プレのカプラーと合わないため、
プレについていたものを洗浄し再使用したそうです。
プレのインジェクターは特に詰まってはいなかったそうです。
これで、
二番排気バルブ欠損の原因は経年劣化によるものだけだったという事になります。
作業の進行状況は、
まだエンジン積みこみ前の清掃中(エンジンルームとかかな?)だそうです。
完成は来月以降ですね。
Posted at 2015/05/29 12:45:40 | |
トラックバック(0) |
H22AエンジンOH物語 | 日記
2015年05月23日
昨日のブログで、
ある事故の経験から"対物超過修理費用補償特約"を付けるようになったと書きましたが、
その時の事故の事を今日は書きます。
その日は朝現場に向かう途中でした。
ある交差点で、
前のクルマにぼうっとしながらついて交差点を渡りました。
が、
前のクルマは信号ギリギリで、
私が少し離れて交差点に入って行った時には、
交差する道の信号は青になっていて、
クルマが流れ始めました。
私がビックリした時には遅く、
青信号で発進し左から来た相手の側面に突っ込んでしまいました。
私のクルマの助手席に乗っていた同僚と相手方に怪我がなかったのが幸いでした。
しばらくして、
保険会社から連絡があり、
相手方が謝りにも来ないと言っていると連絡がありました。
私の不徳です。
相手に謝りに行きたいのですがいつご在宅ですかと連絡を入れると、
修理費用が保険金よりかかるけど払ってくれない。
という話になり、
その分を持って謝りに行きました。
相手方のお宅に行くといくぶん笑顔で話していただきましたが、
相手の立場になって考えれば、
自分は信号が青になったから発進したら、
横からクルマが突っ込んできた。
私は一生その人に交差点を通過する恐怖を植え付けてしまったかもしれません。
そして保険会社に連絡を取り、
謝りに行き差額を支払ったと言いました。
保険会社の担当の方はさらなる請求を心配していましたが、
私にはそういう人に見えず、
実際に追加請求もありませんでした。
こうして改めて思い起こしてみると、
やはり自分のせいの事故は絶対起こしたくないです。
Posted at 2015/05/23 18:06:56 | |
トラックバック(0) |
車関連 | 日記
2015年05月22日

クルマにまつわるいやらしい話、
二つイカセテいただきます。
一つ目は銀行から、
マイカーローンの月々の返済額の明細が届きました。
15年前にジャックスのクレジットでプレを買った時は、
全期間の月々の返済額が一枚で送られてきましたが、
今回は今年の分だけです。
あっそうか、
変動金利だから今年の分だけなんですね。
二つ目は任意保険。

今度私は18等級になりやす。
内容はこんな感じです。

対物無制限になっていますが、
みなさん、
実は無制限ではないのです。
昔、
古めのクルマにぶつけた事があるんです。
修理費用が相手のクルマの価値を越えてしまっても、
相手のクルマの査定額以上保険金は下りなかったのです。
その差額を、
私はスーパードライと一緒にもっていきました。
その差額も保険から下りるようにしていただくのが、
"対物超過修理費用特約"ってやつです。
保険って結構「穴」あいてますね。
「お金」に「穴」に、
いやらしい話ばかりですいません。
Posted at 2015/05/22 18:09:36 | |
トラックバック(0) |
プレリュード | 日記
2015年05月20日

5月19日
仕事は池田町青山にて午前中で終了。
先輩を帯広で降ろし、
帯広警察署にて代車プレオのストップランプ修理確認してもらう。
会社御用達スタンドにて給油。
地元銀行にて自動車税と交通違反罰金を支払い。
5月20日
仕事は本別町上本別にて午前中で終了。
先輩を帯広まで送る。
自宅で昼食。
地元で行われる肝炎の集団健診に応募する。
6/21の検査を受ける予定。
ポルシェのプラモを仕上げる。
Posted at 2015/05/20 18:43:26 | |
トラックバック(0) |
ラジコン・プラモデル | 日記