• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなちん'74のブログ一覧

2019年08月19日 イイね!

零のスタッドレス購入時期と寒冷地仕様シフトノブを検討中。

お盆を過ぎたので、

もうそろそろスタッドレスタイヤのCMと、

製造が始まる頃と思われます。

今年は消費増税とスタッドレスの売り出しのタイミングが重なり、

いつスタッドレスタイヤを買えばよいかチト悩ましいです。

おそらく、

セールが始まってからの方が、

増税分を超える安さでスタッドレスは買えそうな気はしています。

それともう一つ、

零との初めての冬に向けて、

替えておきたいモノがあるのです。

それはシフトノブです。

CR-ZのαグレードのMTシフトノブは金属製で、

見た目はカッコよいのですが、

冬の乗り出しは冷たくて嫌になってしまいそうな気がします。

今のところ、

βグレードのシフトノブがウレタン製なので、

それに替えるのが最有力ですが、

β用ノブとはβ用のシフトブーツがベストマッチで、

両方揃えると一体いくらになってしまうのか?

代案としては

無限の球形のシフトノブにするかです。

これにすればブーツはそのまま使えるようですが、

お値段は結構お高いようです。

社外のシフトノブでも悪くないですが、

シフトパターンをどこかに貼らなければいけないのが、

チト気に入りません。

雪が降るまでまだ時間はたっぷりありますが、

まずはβ用シフトノブとブーツの値段を聞いてからですね。
Posted at 2019/08/19 20:12:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2019年08月17日 イイね!

Toyota GR GazooRacing 86/BRZ プロフェッショナルレース 十勝Rd.Heat1

Toyota GR GazooRacing 86/BRZ プロフェッショナルレース 十勝Rd.Heat1今日はお盆休み最終日でした。

午前中一週間分の洗濯して、

昼から十勝SWに行きました。

プロレーサーによるノーマルの86/BRZのワンメイクレースがトリに行われます。

そして、

私の応援しているレーサーが、

あすのVitzレースに出走するのですが、

明日は私はお仕事なので、

レースの合間に行われる、

練習走行を観られれば良いなと思ってきました。

その選手は、

ゼッケン103の咲川選手です。



明日の決勝レース頑張ってください。

86/BRZプロフェッショナルレースの決勝第一ヒートは、

谷口選手のポールトゥウィンで終わりました。



おめでとうございます。

あす日曜日は、

TOYOTA GAZOO Netz Cup Vitz Raceの決勝や、

スーパーGTで現在活躍中のプロレーサーも出場する、

86/BRZのプロフェッショナルレース第二ヒートなどが行われます。

入場料千円(高校生以上)ですべて観られます。

どこか行きたかった人は是非、

十勝SWのサウスゲートをくぐってください。
Posted at 2019/08/17 19:12:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2019年08月15日 イイね!

負けるケンカにも意味がある。

今日はお休み、終戦の日です。

今年も先の大戦については隙も無く、

否定論に完全包囲されています。

それらにいちいち反論していると超長くなってしまうので、

今日は一つ、

勝てると思っていない戦争に突入したのは愚かだという意見についてだけ。

私は負け方にも良い悪いがあると思います。

負けるとわかっているから戦わずに支配されるか、

相手に精一杯のダメージを与えて、

「コイツとはもうケンカしたくない」と思わせるか。

私は未来の祖国をも守ろうという思いで、

当時のたくさんの若い兵隊さんが、

片道の旅に征かれたと想像します。

この国を軽く挑発してくる近隣諸国がありながらも、

今年もまた無事にお盆を迎えられることを、

若い命を燃やし尽くし、

零になっていった先人たちに感謝します。
Posted at 2019/08/15 18:04:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月11日 イイね!

僕の零、higetuさんのレジェンド。

僕の零、higetuさんのレジェンド。今日はお休みで、

久々にhigetuさんとオフしました。

私もhigetuさんも同時期に車を乗り換えることとなり、

そしてそれぞれに乗り換えた車もまた、

ほぼ同世代のホンダ車となりました。

きっとこれも何かの縁なのかもしれません。

まずはhigetuさんの運転する零でナイタイ高原へ、

高原の頂上付近はガスがかかり、

VantagePoint認定は次回に持ち越しとなりました。

それでも車窓は独特の景色が広がっていました。


次に私の家のあたりを、

higetuさんのレジェンドを私が運転させていただきました。

レジェンドは運転してみると、

VIPセダンを運転している感覚はありません。

脚の硬さ、

ハンドルの軽さ、

静かでいつの間にかスピードが出てしまっている所とか、

4thプレリュードを運転している感じに近くて、

初めてなのにとても自然に運転できてしまいました。

私はレジェンドをとてもホンダらしいクルマに感じましたが、

higetuさんはMTのCR-Zをどう感じたでしょう?

道中いろんなお話をして楽しかったです。

またお会いできる日を楽しみにしています。
Posted at 2019/08/11 18:28:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2019年08月07日 イイね!

ホイールベースとトレッドの黄金比。

先日テレ東のGTプラスを観ていると、

ホイールべースとトレッドの比率の事が出ていて、

ホイールベースを前後トレッドの平均値で割った数値が、

1に近いほどハンドリングが良いという。

新型スープラなどは1.5ぐらいで、

CR-Zは1.615、

4thプレリュードは1.677。

黄金比なるものが存在し、

1.618。

ちょい調べてみると、

長方形の縦横比であって、

乗用車の黄金比ではなさそう。

雪国で冬道を走る時には、

もう少しホイールべースが長いほうが良さそうな気がします。

プレに乗っていたときも、

もう少しだけ直進安定寄りの方が良いかなと、

思う時があったので、

1.7以上が雪国のクルマとしてはベストかな?

まだ零で冬道は走っていませんが、

あまりナーバスにならないで済むと良いな。
Posted at 2019/08/07 18:33:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記

プロフィール

「[整備] #タミヤ 2025.9受信機アンテナ補修。 https://minkara.carview.co.jp/userid/821846/car/3766751/8352941/note.aspx
何シテル?   09/03 00:12
2010年にみんカラはじめました若輩者です。 よろしくお願いいたします。 みなちんは子供の頃からのあだ名です。 道路工事現場や駐車場で働く誘導...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
4 5 6 78910
11121314 1516 17
18 19 2021 22 23 24
25 26 27 28 293031

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z] テールゲートスイッチ凍結? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 20:06:01
[ホンダ CR-Z]ホンダ(純正) 水温計(点検用?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 09:42:30
鈴鹿攻略解説映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/27 10:37:06

愛車一覧

ホンダ CR-Z 零(ゼロ) (ホンダ CR-Z)
CR-Zに乗っています。 ホライゾン・ターコイズでMTのCR-Zを探していた私のもとに ...
その他 SONY-α αNEX-C3 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼入門機で人生初購入カメラ。 シルバーの天板と黒いボディーの2トーンで、一 ...
その他 ギター ぶらっきー (その他 ギター)
平成17年、札幌のキクヤ楽器で新品を購入。 張りメイプル指板、弦ブリッジエンド通し仕様が ...
その他 タミヤ 俺様の宝石号 (その他 タミヤ)
ネトオクで付属品なしのタミヤMB-01シャーシを落札。 到着時仕様は、 駆動方式MR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation