• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなちん'74のブログ一覧

2019年10月29日 イイね!

テールランプ防水補修、雪用ワイパーに。

テールランプ防水補修、雪用ワイパーに。今日はお休み。

トカチシミズの現場が一息ついたからです。

まだ終わったわけではないですが。

朝食後一息ついてから、

零のテールランプの防水補修をしました。

運転席側だけ洗車や雨の日に、

内部に汗をかいていたりしていたんです。

隙間を見つけて接着して、

コーキングを打って、

コーキングが固まり始めるまで、

少し早いですが、

雪用ワイパーに交換した。



コーキングが固まり始めたところで、

運転席側テールランプ組み戻し。

こんなんでテールの曇りが治ると良いのですが。

このブログを打っている今は午後五時二十分。

まだ仕事の依頼が来ない。

明日もフリーかも。
Posted at 2019/10/29 17:27:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2019年10月28日 イイね!

紅葉が終わりかけ、一速の入れ方、ステイゴールドならず。

紅葉が終わりかけ、一速の入れ方、ステイゴールドならず。今日もトカチシミズの現場でした。

広葉樹の下に零を停めていたら、

たくさん枯葉が乗りました。

零は運転席側のワイパーの付け根に枯葉が入り込みやすいようです。

何枚かつまみ出しました。

現場近くの図書館の庭も先週まで紅葉していました。



今日は写真より落葉が進んでしまいましたけどね。

以前、

零の一速が入りにくい話をしましたが、

どうやらチョークが掛かっている時というより、

アイドルストップしない時に入りにくいようです。

対策は、

横線の信号が黄色になったぐらいから、

一度入りやすい2速に入れると、

青信号までに1速に入れられます。

家に帰ると免許更新の葉書が来てました。

分かってはいましたが、

今度の帯はブルーです。



いつかまた「ステイゴールド」へ。



水害に遭われた方々も負けずにがんばってくださいね!
Posted at 2019/10/28 19:25:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事先の風景 | 日記
2019年10月26日 イイね!

切れた読書灯電球をLED化。

切れた読書灯電球をLED化。今日はお休みで、

午前中洗濯して、

明日の仕事の説明を聞きに会社に行って、

帰りしなの買い物。

数日前に切れた読書灯電球を今回はLEDにしました。

温かい光を残したかったので、

電球色を選びました。



写真にスジが出るのが気になりますが、

無事点灯しました。
Posted at 2019/10/26 19:49:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2019年10月20日 イイね!

洗車、スタッドレスタイヤに換装、三国峠へ試走。

洗車、スタッドレスタイヤに換装、三国峠へ試走。昨日と今日はお休みで、

二連休となりました。

昨日は一日雨でまったり身体を休めて、

秋晴れの今日はまず零を洗車して、

スタッドレスに交換です。

会社からは11月までにスタッドレスに替えて欲しいと言われています。

こちらでは冬タイヤ交換のピークはもう少し先ですが、

通勤が朝早かったり、

峠近くの現場に行くかもしれない私なんかは、

この位のタイミングになってしまいますね。

私的にも、

初めて使い始めるホイールとタイヤなので、

不具合などは早めに出しておきたかったり、

ピレリのスタッドレスが接地面にヒゲが多いタイヤだったりで、

少し早めの交換にしました。

今週はまだ温かめの気温のようですが。

タイヤ交換を終えて、

峠までテストドライブに出かけました。

片道80kmほどです。

今回選んだスタッドレスタイヤは、

ピレリのアイスアシンメトリコ、

195/55R16。

ホイールはスカイラインの16インチ6.5J+40のホイール。

乗り心地はレグノとほぼ変わりなく、

ハンドルの重さはレグノよりやや軽くなった気がします。

ロードノイズも低い音がやや聴こえるものの、

慣れれば気にならなくなるレベルと思います。

峠で折り返して、

下りで一瞬80km/hオーバーになってしまいましたが、

振動も特に出ませんでした。

ドライ路面では特に問題は出ませんでした。

明日からこのタイヤとホイールで通勤です。



雪が降る前に慣らしてしまおう。
Posted at 2019/10/20 17:45:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2019年10月16日 イイね!

帰り道が暗くなってきた。

日没が早くなってきて、

帰り道は暗がりの中を走る事が増えてきました。

そうすると、

インテリアのイルミが目立つようになってきました。



零の操作ボタンは、

運転中にいじりたくなり易いものが、

ハンドル廻りにシンメトリーに配置されていて、

そのボタンが光る夜間の方が、

コックピット感が増していい感じ。

ただヘッドライトの、

ロービームがホントにキッチリ40m先までしか照らしてくれなくて、

街灯のまったく無い道なんかでは、

対向車のない時にハイに切り替えて、

遠くまで見えるようになって、

普通に運転できるような気がする。

ロービームがあと20m先まで光が届くか、

うっすらでも100m先が見えれば、

少し気が楽になりそうだけど、

そうしたら対向車が眩しいのかな?
Posted at 2019/10/16 20:45:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記

プロフィール

「自民党って、
低所得の子持ち世帯によくバラまくけど、
結婚を考えられないぐらいの低所得の単身者は見捨ててきたよな。」
何シテル?   06/13 19:38
2010年にみんカラはじめました若輩者です。 よろしくお願いいたします。 みなちんは子供の頃からのあだ名です。 道路工事現場や駐車場で働く誘導...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  123 45
6789 101112
1314 15 16171819
202122232425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z] テールゲートスイッチ凍結? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 20:06:01
[ホンダ CR-Z]ホンダ(純正) 水温計(点検用?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 09:42:30
鈴鹿攻略解説映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/27 10:37:06

愛車一覧

ホンダ CR-Z 零(ゼロ) (ホンダ CR-Z)
CR-Zに乗っています。 ホライゾン・ターコイズでMTのCR-Zを探していた私のもとに ...
その他 SONY-α αNEX-C3 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼入門機で人生初購入カメラ。 シルバーの天板と黒いボディーの2トーンで、一 ...
その他 ギター ぶらっきー (その他 ギター)
平成17年、札幌のキクヤ楽器で新品を購入。 張りメイプル指板、弦ブリッジエンド通し仕様が ...
その他 ラジコン 1/10零 (その他 ラジコン)
2021/2/7 購入、組み立て開始。 同年3/7 シャシー完成。 同年3/21 ボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation