• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなちん'74のブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

低気圧を抜けて、ハイな音楽が欲しい。

低気圧を抜けて、ハイな音楽が欲しい。週末の低気圧をくぐり抜けて、

零は雪まみれ。

土日は二連休。

特に何もしてません。

普段、

通勤時はナビに入れたCDかUSBに入れた音楽を聴いているのですが、

ロックが流れ出すとテンションが上がる。

やっぱ私はソレ系が好きなんだ。

今日ふと、

レッド・ツェッペリンの音が頭をよぎって、

まだナビに入れてないのを思い出した。

今ちょっと聴きながらブログを打っているが、

ジミー・ペイジのブルージーなギターの滋味が良い。

私が持ってるツェッペリンのCDはコレだけ。



でも二枚組で中身は濃い。





明日ヌカビラの現場に向かう朝にナビに入れよう。
Posted at 2021/02/01 00:14:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2021年01月28日 イイね!

タイヤ空気圧を上げたら、リアのハネ上りがだいぶ収まってしまった。

タイヤ空気圧を上げたら、リアのハネ上りがだいぶ収まってしまった。2019年の6月から零に乗り始め、

路面の登り段差や盛り上りを走り抜ける時に、

ずっとリアが「ボヨーン」と跳ね上がるのが気になっていました。

リーマンショック直後のホンダのコンパクトクーペはこんなもんかと、

少しガッカリしていました。

そして約一年後の2020年5月、

自分の手持ちのエアゲージに、

実際より数値が20~30kPa高く出ている疑惑が浮上し、

半信半疑のまま、

今までより20~30kPa空気圧を上げてみました。

すると段差やギャップを走り抜ける時のリアサスの収まりがかなり良くなりました。

たとえば国道を横断する信号交差点で、

国道が盛り上がってさらに轍が少しあるようなところも、

以前は「ボヨーン、トトト、グワーン」となっていたのが、

空気圧を上げてからは「スパーン、トト、クーン」ってな感じで、

路面に吸付き気味に駆け抜けられるようになりました。

推測ですが、

段差ギャップを乗り越えてリアサスが伸びる時に、

空気圧が低くて潰れすぎたタイヤの反発が加わって、

「ボヨ~ン」とリアが跳ね上がっていたんじゃないかと思いました。

つまり、

空気圧が低すぎてタイヤのクッション力があり過ぎて、

ダンパーの収束力を邪魔していたのかもしれません。

社外ショックアブソーバーへの交換もチト考えていましたが、

このぐらいの段差ギャップを収めてくれるなら、

このまま純正ショックでイイかなと思います。

クルマに乗って28年、

まだ新たな発見があるもんです。
Posted at 2021/01/28 20:12:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2021年01月27日 イイね!

零、冬の一速入りが悪い件の後日談。

零、冬の一速入りが悪い件の後日談。昨シーズンの冬('19-'20)、

零とのはじめての冬を迎えて気になったのが、

アイドリングストップをしない時の発進時の1、2速の入りにくさ。

Dに相談すると、

「力ずくで入れてる内に入りやすくなる」と云われた。

それからというもの、

アイドリングストップしない時は、

「どりゃっ」と一速にぶち込んでいた。

そうこうし続け今冬、

二シーズン目の冬を迎えてだいぶ一速が入りやすくなった。

零は東海地方からやってきたので、

北海道の私のところに来るまで、

"ほとんどアイドルストップしないで一速に入れられる事が無かったのではないか"

と予想される。

零もまた、

北海道の冬に慣れてくれているようです。
Posted at 2021/01/27 19:52:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2021年01月23日 イイね!

リアゲートダンパー純正新品に交換。

リアゲートダンパー純正新品に交換。今日はお休みでした。

先月、

寒いと頼りなくなる、

リアゲートダンパーを社外品に交換しましたが、

少し使ったみたら落ちてくるので、

純正新品に交換しました。

「安物買いの銭失い」をやってしまいました。

これでダメなら、

今度は落ちてきても諦められます。
Posted at 2021/01/23 19:15:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-Z不調修理記 | 日記
2021年01月20日 イイね!

お仕事関係のモノ、到着。

お仕事関係のモノ、到着。今日はヌカビラでお仕事でした。

不人気の土砂運搬現場に行く予定でしたが、

世話役の交代が出来なくて、

もう少し私はこの現場にとどまる事になりました。

家に帰るとネットで購入した、

仕事関係のモノが届いていました。

まずは特定小電力無線機。

無線機は会社から一台支給されているのですが、

最近下請けさんに応援してもらう事が多くなってきていて、

無線機の種類が合わなかったり、

持ってこなかったりする事がありそうなのですが、

会社の予備在庫は調子が悪いモノが多いので、

予備的にもう一台購入しました。

アイコムのIC-4300です。



一緒に専用のキャリングケースとスピーカーマイクも購入。

防水型のスピーカーマイクは初めて買いました。

もう一つは、

パナソニックの単二充電池4本と充電器です。



一度に使うのは二本で、

予備にもう二本で合計四本です。

ヌカビラの現場もあとひと月が勝負な感じ。

無事に終わると良いな。
Posted at 2021/01/20 19:58:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記

プロフィール

「[整備] #タミヤ 2025.9受信機アンテナ補修。 https://minkara.carview.co.jp/userid/821846/car/3766751/8352941/note.aspx
何シテル?   09/03 00:12
2010年にみんカラはじめました若輩者です。 よろしくお願いいたします。 みなちんは子供の頃からのあだ名です。 道路工事現場や駐車場で働く誘導...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
3 4 56 789
10111213141516
171819 202122 23
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z] テールゲートスイッチ凍結? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/18 20:06:01
[ホンダ CR-Z]ホンダ(純正) 水温計(点検用?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 09:42:30
鈴鹿攻略解説映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/27 10:37:06

愛車一覧

ホンダ CR-Z 零(ゼロ) (ホンダ CR-Z)
CR-Zに乗っています。 ホライゾン・ターコイズでMTのCR-Zを探していた私のもとに ...
その他 SONY-α αNEX-C3 (その他 SONY-α)
ミラーレス一眼入門機で人生初購入カメラ。 シルバーの天板と黒いボディーの2トーンで、一 ...
その他 ギター ぶらっきー (その他 ギター)
平成17年、札幌のキクヤ楽器で新品を購入。 張りメイプル指板、弦ブリッジエンド通し仕様が ...
その他 ラジコン 1/10零 (その他 ラジコン)
2021/2/7 購入、組み立て開始。 同年3/7 シャシー完成。 同年3/21 ボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation