• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月28日

長きに渡る不具合、遂に完治

長きに渡る不具合、遂に完治 私のDC5、2年ほど前からアイドリング時にハンチングするようになり。。

K20A搭載車ではよくある症状で、RACVを洗浄または交換するか、LAFセンサーを交換することで解消することが多いです。





この症状が出ても、完全に部品が壊れない限りエンジンチェックランプが点灯せず、仮にエンジンチェックランプが点灯しても、私の車両は無限ECUを使っているため、診断機を使ってもロックがかかっており、エンジン関係のエラーコードを読み取る事ができません。

このため、エンジンチェックランプが点灯した際は都度、車両の状態から悪さしているだろう部品を推定し、消去法で対処してきました。

消去法で過去あれこれ交換しており、RACV、LAFセンサー、O2センサー、吸気温度センサー、負圧センサー、PCVバルブ、イグニッションコイルetc...

怪しき部品を交換することでエンジンチェックランプは消灯し、改善傾向は見られるものの、このハンチング症状は完治せず、かといって走れない訳でもないため様子見し早2年。。


先日、相変わらず停止中にハンチングし、そこから発進しようとすると2000rpmまでしか回転が上がらなくなり、そのままスロットルを開けても燃料カットのような症状が出てスロットルが閉じた状態に。

クルマを停止させ、その場でブリッピングするもやはり2000rpmで燃料カットのようにスロットルが勝手に閉じる。

そしてエンジンチェックランプ点灯(;・∀・)


・・・もうわからへん(TдT)


と諦めかけてました。


ただ私も自動車エンジニア、ここで諦めたら試合終了(笑)

何とか自力で解決できないか模索。


ECUにロックがかかっても、OBDカプラー短絡させたらエンジンチェックランプが点滅してエラーコード読めるんじゃね?

そうです、年配の方はよくご存知の古典的なやり方(笑)

てっきりECUにロックがかかっているので、OBDカプラーを短絡させてエラーコードを読み取る事は不可だと思い込んでいましたが、1度も試した事がありませんでした。

夜中にリビングで考えていて閃いたので、さっそくトライ。



DC5は4番と9番ピンを短絡。




私『読める、読めるぞ( ゚д゚)!』


どこかの大佐と同じ気持ちになりました(笑)

OBDカプラーを短絡させる古典的なやり方、、機能してました。

7つ点滅なので、スロポジセンサーが悪さしてますね。


原因さえ分かればこっちのもの、この勝負いただき( ̄ー ̄)ニヤリ

とテンションが上がったのですが、ここで1つ問題あり。


スロポジセンサー、純正品は単体で部品が取れず、スロットルボデーASSYでのオーダーとなってしまいます。

これは非常にお高くつく、ということでネットで検索してみると、センサー単品の互換品であれば購入できることがわかり、さっそくポチり。

海外からの発送のようですが、コメント欄を見ると部品が届かない、と言ったコメントが散見され、ちょー不安に。

海を渡って来れない可能性大なので、某オークションに運良く未使用のセンサーが出品者されており即落札。

翌日には発送いただきすぐに手元に届きました。




肝心の海外からの発送品は、配送途中でトラブルが発生?とかで出品者に部品が返品され配送不可になり、、手元には届きませんでした。
(返金ちゃんとしてくれるのだろうか、、)

と、部品入手にも何やかんやありましたが、無事に新品のスロポジセンサーを入手でき、さっそく交換。



交換後はエンジンチェックランプも消え、ハンチングも解消。



アクセルのツキも良くなり、エンブレもしっかり効くようになりました。


長年エンジン関係のトラブルが起きるたびに、症状から要因推定し対処してきましたが、

今回の一連のトラブルを自力解決したことで、また1つ賢くなりました。

OBDカプラーさん、ありがとう。

あと純正のスロポジセンサー、単体で供給いただけると助かります(^_^;)
ブログ一覧 | DC5 | 日記
Posted at 2023/08/28 23:34:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

診断
岡リさん

所有18年で初点灯。
法被ねずみfeat.Rutileさん

POLO 6 R IGミスファイ ...
227B コミュさん

エリーゼ、ついに入院💦(-"-)
エムロックSE(mound_rocks)さん

エンジンチェックランプ点灯
点検ハンマーさん

エンジンチェックランプ点灯からのハ ...
山ちゃん1969さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インテグラタイプR ヘッドライト クリアコート施工(3回目) https://minkara.carview.co.jp/userid/823524/car/2253522/8165142/note.aspx
何シテル?   03/29 16:15
インテグラタイプR(DC5 後期型)に乗っています。 主に岡山国際サーキット、セントラルサーキットなど関西近辺のサーキットをメインに走っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

うちの嫁さんって変わってる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 18:13:05
息継ぎ症状(燃料カット) 改善③ 原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 09:41:48
K20Aエンジン バルブクリアランス調整① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 10:19:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR Tanisan DC5 (ホンダ インテグラタイプR)
ほとんど街乗りに使うことはなく、サーキット用の趣味車。 前期のヘッドライトですが、06 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
・23年3月4日 オーダー ・24年3月10日 納車 色はイメージカラーのアッシュ。 ...
トヨタ シエンタ ウメボシエンタ (トヨタ シエンタ)
家族車。 メインは嫁の通勤、買い物で使用。 3列目を閉まえば広いトランクスペース。 ...
トヨタ ラクティス 楽々ラクティス (トヨタ ラクティス)
我が家の1号機でしたが、2016年3月に嫁の実家へとドナドナしていきました。 運転も楽 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation