• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tanisanのブログ一覧

2016年07月26日 イイね!

ラジチャレRd.2参戦してきました。

ラジチャレRd.2参戦してきました。









24(日)にセントラルで開催されたラジチャレRd.2に、Z-SPECメンバーと参戦してきました。

参加台数は80台以上。夏なのにかなりの台数でした。


↓予選




山区間~最終コーナーまではガンガンアクセルを踏んでいけるので、走っていて楽しかったですが、

気温とタイヤ外径アップの影響でストレートが全く伸びず。

この季節はさすがにキツイです。。


予選は29台中15番手。



↓決勝(10周)




ビデオカメラのメモリー不足で途中までしか撮れてません。


スタートで一気に皆さんに抜かれ、1周回ってきた時点で23位まで後退ww

ストレートが遅いスイフトの宿命です(涙)


車載ではストレートで抜かれ、コーナーで抜き返す展開になっていますが、後半、集団から抜け出し追い上げた結果、13位でフィニッシュ。


車は終始安定していましたが、人間が疲れました・・・。


参加された皆さんも、おつかれさまでした。

Posted at 2016/07/26 23:21:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年05月04日 イイね!

セントラル行ってきました。

セントラル行ってきました。








昨日の午前中に、セントラルの会員枠をZ-SPECメンバーと走ってきました。

目的は16インチ化によるタイヤとサスのバランスと排気系リファインの効果確認です。


当初はフロント、リア共に16インチ(フロント225、リア205のRE71R)で走るつもりでしたが、

あえてフロントは225/45R16(RE71R)、リアは195/55R15(ZⅡ☆)で走ってみました。


タイヤだけ見ると、オーバー気味になるかと思いましたが、案外いけました。

むしろ今までで1番良かったです(笑)



↓車載





タイムを狙うというより、車の挙動を確かめたかったので、だいたいベストの2秒落ち位のペースで走ってます。

アンダーが消えて、フロントタイヤのスキール音も少なくなりました。


ただし、ステアリングを切るとスパッとフロントが入ってくれますが、リアはタイヤがムニュッと潰れてストロークするので、気持ち悪かったです。

おそらくフロントの71Rと比較して、リアのZⅡ☆は偏平が低く、タイヤ全体の剛性も低いことが影響していたように思います。

前後71Rであればそのあたりは改善できそうです。


あと、リアのキャンバーはもう少しつけた方が良さそうでした。

立体交差手前の左コーナーなど、ステアリングを切りながらブレーキすると進入で若干リアが滑るのですが、タイヤのショルダーに引っかかって、すぐに元に戻ってしまいます。


センターパイプのストレート化も上が回るようになりました。

見ての通り、爆音でシビックサウンドですがw


ファイナルは4.388→4.769へ変更し、1コーナーと裏ストレートエンドは3速で進入した方がタイムが伸びそうです。

今年中にミッションのオーバーホールついでにファイナル変更しようと思います。


今回の走行で色々発見できたので、

今年の冬にベストが出るように頑張っていこうと思います。

まずは7月のラジチャレRd.2ですね。
Posted at 2016/05/04 10:00:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年04月12日 イイね!

ラジチャレ Rd.1 参戦してきました

ラジチャレ Rd.1 参戦してきました








仕事でヘロヘロになっており、思考能力が低下しているため簡潔に。。

10日にセントラルで開催されたラジチャレRd.1に参戦してきました。


結果は予選5位、決勝はスタートミスが響き、7位フィニッシュ。


上位の車はタイムが接近しており、熱いバトルが全周にわたって繰り広げられる展開。


車載を見ていただければ、そのあたりは感じていただけると思います。





↓決勝車載




次回は更に上位を目指して頑張りたいと思います。


主催者の皆様、参加された皆様、おつかれさまでした。
Posted at 2016/04/12 23:14:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年02月07日 イイね!

今月はセントラルサーキット

今月はセントラルサーキット









2月20(土)の午前中にセントラルの会員枠を1枠だけ走ります。

去年の年末に走って以来になりますが、タイムがイマイチだったので、再びベスト更新にチャレンジ。


現状の悩みとして、強化クラッチによる慣性モーメント増大 or ダイヤフラムが不揃いと思われる謎のシフト入らない現象。。

クラッチを切ってギアを入れようとしてもゲートが開かず、回転が完全に落ち切ると急にスコッと入ります。

スイフトに乗っておられる方はわかると思いますが、スイフトのミッションって基本スコスコ入るので弾丸シフトが可能ですよね。

サーキット等、アクセル全開のままシフトアップしている人もいると思います。


これでは軽量フライホイールと強化ミッションマウントの効果が台無しw

特に2→3速が酷く、3→4速、4→5速になると症状が和らぎます。

7000rpm以上だと常にこの症状が出てます・・・・。


同じ症状の方いたらアドバイスください。。



結果、素早いシフトアップができないことがタイムアップの足でまといになっていますが、

なんとか36秒の前半~35秒台に入れたいところです。

たぶんシフトアップのせいで0.5秒以上ロスってます(涙)


とりあえず、減衰と空気圧の変更でタイム更新できたらと思います。
Posted at 2016/02/07 23:14:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年01月05日 イイね!

岡国走ってきました。

岡国走ってきました。








あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。


さて、年明けの走り始めということで、

岡山国際サーキットで開催されたAUTO PROSPER プライドオート WEST WIND走行会に参加してきました。



1本目:フリー走行
2本目:予選
3本目:模擬レース(10周)  といった内容になります。


















3本走ってベストは1分58秒210。


2年振りの岡国でしたが、終始車の挙動も安定していたので、最初から思いっきりいけました。


できたら57秒台には入れたかったのですが、、、精進します。



↓ベストラップ






↓模擬レース



スタートダッシュがそこそこ決まるも、アトウッドをかけ上がって裏ストレートでバンバン抜かれるシーンが切ないw


3周目以降は身内の白86を追っかけながら無事16位でフィニッシュ。


3本で36周走ったので中々疲れましたが、お腹いっぱい走れたので楽しめました。



主催者の皆様、また走行された皆様、おつかれさまでした。


Posted at 2016/01/05 09:36:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「セントラル走ってきました http://cvw.jp/b/823524/48704725/
何シテル?   10/11 13:18
インテグラタイプR(DC5 後期型)に乗っています。 主に岡山国際サーキット、セントラルサーキットなど関西近辺のサーキットをメインに走っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

うちの嫁さんって変わってる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 18:13:05
息継ぎ症状(燃料カット) 改善③ 原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 09:41:48
K20Aエンジン バルブクリアランス調整① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 10:19:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR Tanisan DC5 (ホンダ インテグラタイプR)
完全なる趣味車。 日常使いはせずサーキット走行用に保有。 普段乗らなさ過ぎるのもよく ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
・23年3月4日 オーダー ・24年3月10日 納車 色はイメージカラーのアッシュ。 ...
トヨタ シエンタ ウメボシエンタ (トヨタ シエンタ)
家族車。 メインは嫁の通勤、買い物で使用。 3列目を閉まえば広いトランクスペース。 ...
トヨタ ラクティス 楽々ラクティス (トヨタ ラクティス)
我が家の1号機でしたが、2016年3月に嫁の実家へとドナドナしていきました。 運転も楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation