• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tanisanのブログ一覧

2017年08月08日 イイね!

DC5復活しました!

DC5復活しました!








前回のブログの通り、シーズンに向けて車を復活させました♪



【2回目となる2速ブローによるミッションOH】











前回のブロー同様、メインシャフトが丸坊主。

カウンターの2速も歯がかけてました。

メインシャフトとカウンターの2速は疲労強度アップにと、WPC加工して組み付け。




【フロントハブ&ベアリングの交換】









せっかくなので、ハブボルトをロングハブボルトに打ち換えました。




【Vベルト&スライドプーリー交換】

<交換前>
Vベルトに穴が開き、スライドプーリーに摩耗と熱でVベルトが固着してました。










<交換後>










各部品の詳細については、整備手帳を参照いただければと思いますが、これで不具合の起きていた部位については修理完了。

シーズンに向けてようやくスタートラインに立ちましたw


DC5は2006年7月に生産終了になりましたが、私の車は2006年5月に生産された車両。

生産終了の2ヶ月前に生産された車両なので、DC5としては最も程度の良い車体になります。

それでもよくよく考えると、生産から実に11年以上経過してるんですね。

いくら程度の良い車体と言えど、そりゃ色々不具合も起きますわな(^^;


90年代~00年までの国産スポーツカー世代としては、DC5、ましてや後期型となると、個人的にはかなり新しい部類に入るんですけどねww

縁あって格安で購入した車なので贅沢はいいません。贅沢いうとまたどこか壊れそうなのでwww



話がそれましたが、後はシーズンに向けてホイールやらタイヤなどを新調したいと思います!




コスパでZⅢにするか、タイム優先で71Rにするか・・・悩みどころですww

Posted at 2017/08/09 00:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | DC5 | 日記
2017年07月03日 イイね!

さぁ復活だ!

さぁ復活だ!
ご無沙汰しております。

久々のブログ。


色々と多忙な日々を送っており、長らく放置していたYO号ですが、

来週からミッションのオーバーホールと車検を受けることにしました。









立て続けにブローした2速ですが、恐らく前回同様、メインシャフトが丸坊主になってカウンター側の2速が破損してる可能性が予想されるため、

メインシャフトと2速のカウンターギアにWPC加工を施して組むことにしました。

シンクロは前回新品にしてるのでそのまま再利用。

中々前例がなく、原因も定かでないので、1シーズン持てばいいかなぁっと割りきってますw


何はともあれ、まずは復活ということで、、


シーズンに向けて、準備開始です(゚ω゚)!

Posted at 2017/07/03 21:22:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | DC5 | 日記
2016年12月24日 イイね!

走り納め in セントラルサーキット

走り納め in セントラルサーキット







今日は若手がセントラルの会員枠を走るとのことで、朝から手伝いに行ってました。


手伝いがメインで現地入りしたので、タイトル画像のように写メ撮ったりのん気な感じでピットにいたのですが、

なんだかんだその場の勢いで、若手走行後、僕も別枠を1本だけ走行してしまいましたw












フロントハブのガタ発生によるプチブレーキトラブルとリヤタイヤがグリップしないのは、前回のブログの通り。

思いっきり走るのは無理だったので、走行は数周のみと決めてコースイン。


最初の数周でタイヤを温めて、1周だけ軽くアタック。

ホームストレートを過ぎラップタイムを見ると1分31秒723。

・・・・前回より0.4秒タイムアップw


まさかタイムを更新できるとは思っていませんでした。


変に気合いを入れずリラックスした状態が良かったのかな。


そんな感じで、今年の走行は終了~。

※元々走るつもりではなかったためビデオカメラを持参しておらず、今回車載は無しですorz


来年は30秒切りをまずは目標に精進したいと思います。

Posted at 2016/12/24 22:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年12月10日 イイね!

再びセントラルへ

再びセントラルへ








前回がセミウエットだったので、あらためてシェイクダウンでセントラルへ行ってきました。

(Z-SPEC代表のFD、H君のレビンと一緒に走行)




















現地に着くと前回同様、雨が降ったりやんだりw

が、何とかドライで走れました。








ベストは1分32秒105。 最高速は190km/h。

左フロントのハブガタによるブレーキタッチ&挙動が悪化し、リヤタイヤもRE71Rですが状態が少し悪かったこともありグリップ不足で弱オーバーな挙動。

思いっきり攻めることが難しく、探りながらの走行でした。

車載の1番最後を見ていただければ、ブレーキ時の挙動が不安定になっているのがよくわかると思います。

ハブ交換とリヤタイヤのサイズUPでどうにか30秒台に入れたいとこですが、今後のセッティングの方向性も見えてきて、次につながるシェイクダウンでした。



Posted at 2016/12/10 22:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年10月29日 イイね!

シェイクダウン行ってきました。

シェイクダウン行ってきました。








本日、YO号のシェイクダウンでセントラルに行ってきました。







あいにく、天気は朝から雨が降ったりやんだりの繰り返し。

午後、雨が上がったタイミングでコースインするも、路面はセミウエット状態。

路面状態が悪かったのとリヤタイヤがハイグリップラジアルでなかったため、

少しオーバー傾向でしたが、車のバランスはすごく良かったです。

ベストタイムは1分36秒018、最高速は182km/hでした。








ドライなら結構いいタイムが出そうな予感?


次回はドライで走りたいと思います。
Posted at 2016/10/29 23:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「セントラル走ってきました http://cvw.jp/b/823524/48704725/
何シテル?   10/11 13:18
インテグラタイプR(DC5 後期型)に乗っています。 主に岡山国際サーキット、セントラルサーキットなど関西近辺のサーキットをメインに走っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

うちの嫁さんって変わってる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 18:13:05
息継ぎ症状(燃料カット) 改善③ 原因判明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 09:41:48
K20Aエンジン バルブクリアランス調整① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 10:19:30

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR Tanisan DC5 (ホンダ インテグラタイプR)
完全なる趣味車。 日常使いはせずサーキット走行用に保有。 普段乗らなさ過ぎるのもよく ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
・23年3月4日 オーダー ・24年3月10日 納車 色はイメージカラーのアッシュ。 ...
トヨタ シエンタ ウメボシエンタ (トヨタ シエンタ)
家族車。 メインは嫁の通勤、買い物で使用。 3列目を閉まえば広いトランクスペース。 ...
トヨタ ラクティス 楽々ラクティス (トヨタ ラクティス)
我が家の1号機でしたが、2016年3月に嫁の実家へとドナドナしていきました。 運転も楽 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation