• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

近江ノ國みやびのブログ一覧

2016年05月25日 イイね!

エンストの原因はエアフロにつき

↓↓↓

昨日の朝の出来事はエンストしたこと…

↑↑↑





昨夜、再び始動してみたらアイドリング3分後にエンストした。

今日はどんな様子でしょうか?

始動してアイドリング5分経過しても再現しない。
信号待ちを仮定してドライブにシフトした直後にエンスト。

エンジンはすぐに再始動できる。

やっぱり故障だな。





ありがた~い助言を頂きまして!





さっそく取り掛かりました。

エアフロ交換!





幸いにも前車のストックパーツにエアフロがあったので、とりあえずお財布への影響はありませんでした(笑)





再び日の目を見たエアフロ♪







エアクリを外してエアフロを外し…

外し…

外し…

外れへ~ん ( ̄□ ̄;)!!







クルクル回せるけどバンドしてた所が縮んで抜けないんだな。

チカラワザの匂いが濃厚だったので、壊してしまう感じ。

エアフロ丸々の交換は諦めて、センサーの部分だけ交換することにした。





抜けた♪







なんとなくひっくり返したら…

(;゜〇゜)!







『中古』

いやいやいや…

嘘でも新品て書いててほしかったなぁ(~。~;)?





気を取り直して!







同じくストックパーツのセンサーを抜き取り、無事に移植は完了しました♪





全てを元に戻して…

エンジン始動!





調子よく動きました♪

10分くらいアイドリングして、1キロくらい試走しただけですが、ひとまずは直ったということにしときます。





なんとなく気付いた事!

交換前のアイドリング回転数は800。
交換後のアイドリング回転数は900。

そうそう、通常は900だよね!

嘘か誠か…
エアフロの不具合は回転数に現れるのかもしれませんね。





日の目を見たエアフロ…

脚光を浴びる…の巻!
Posted at 2016/05/25 19:48:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | VOLVO V70R Ⅰ | クルマ

プロフィール

「久し振りに人様のブログを見た。
世間の875がどんどん減ってるぞ。
理想と現実の間で葛藤するオーナーさん。
分かる…気持ち分かる☆」
何シテル?   09/27 01:12
(自動車歴)  主→Audi 80 2.0E (4代目)   →PASSO Racy (初代前期:現在所有)  副→Audi A6 2.8 quattro...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223 24 2526 2728
293031    

愛車一覧

トヨタ パッソ トヨタ パッソ
メインで乗ってます。 1994年式 Audi 80 2.0E から乗り替えました。 ず ...
その他 機密車両 その他 機密車両
2004年式 くるま 1998年式 VOLVO V70 R AWD から乗り替えました ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
2009年式。 前年10月の『大阪モーターサイクルショー2008』でルイガノを知り、色 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
1998年式 初代V70R前期モデルです。 (ボルボ創立70周年記念車・限定1000台) ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation