• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月20日

高千穂営業 廃線めぐり編 その2

早速ですが今日の営業先は、先日訪ねた高千穂町のお客様(ブログ→)。
前回ほど寒くはありませんでしたが、今にも降り出しそうな空模様…
用件を済ませた後、再び高千穂鉄道を巡ってみました。

まず立ち寄ったのは深角駅
入り口を示す看板などはなく、カーナビを頼りに側道を左折。
くねくねした細い道をしばらく下ると、右手に「紅白の車止め」が見えてきました。
国道218号 深角駅入り口① 深角駅入り口②
比較的近くまでクルマでの乗り入れは可能ですが、道幅が狭いため方向転換は困難。
深角駅入り口③ 深角駅入り口④
ホームには草が生い茂り、すっかり荒れ果てていました…
レールは残っており、辛うじてこの場所が駅だったことを物語っています。
深角駅 ホーム① 深角駅 ホーム②
春になると、ホームを囲むように桜が咲き乱れる美しい駅でした。
深角駅 ホーム(天岩戸方向から) 深角駅 ホーム(影待方向から)
草に覆われた線路に入ると、ズボンに“植物の種子”がベタベタくっついて大変…
深角駅 ホーム③ 深角駅 駅名板 
壁には「トロッコ神楽号」の写真と一緒に
先人たちの百年の偉業 深角駅を鉄道遺産として残そう』と書かれた張り紙が… 
深角駅 駅舎① 深角駅 駅舎②
再び人々が集う駅に生まれ変わることを願いたいですね…

次に向かったのは「秘境の駅」として知られる影待駅
この駅は私にとって、ずいぶん前から訪ねてみたいと願っていた「幻の駅」でもあるんです。
先日の営業の際もチャレンジしていたのですが、アプローチ経路が見つからず断念した経緯があります…
今回は地元のお婆ちゃんに道を尋ねて、ようやく夢を叶えることが出来ました!
国道218 袴谷バス停 国道218 袴谷
国道218線「袴谷」バス停が目印。
その向かいにある民家の脇道を入っていきますが、情報通り普通車で入っていけるのは途中まで…
駐車はおろか、方向転換さえ出来ません!(バックで戻るしかない)
そんな狭い道を数百メートル進んだ先に、「影待駅」を示す案内を発見!
影待駅 案内板 影待駅 アクセス道①
ここからは徒歩での移動です。
いきなり出迎えてくれたのは「シイタケほた場」、道を塞いでいますが突進!
影待駅 アクセス道② 影待駅 シイタケ
どんどん下ります。
影待駅 アクセス道③
さらに下ります。
影待駅 アクセス道④ 影待駅 アクセス道⑤ 影待駅 アクセス道⑥
“手すり”があるので安心感があります。
ただし「落石注意」デス(汗
影待駅 アクセス道⑦ 影待駅 アクセス道⑧
別の“入り口”に通じる分かれ道がありますが、さらに直進。
遠くでは渓流の「ザザザー」という音が響いています。
まるでトレッキング気分!
影待駅 アクセス道⑨ 影待駅 アクセス道⑩
この辺りに来ると、落ち葉や礫が道を覆って足元が悪くなり始めます。
事前に準備してきた「トレッキング用ポール(シャーロックスタッフ)」を使って慎重に前進。
そして最大の難所!草木で道が阻まれてしまいました…
影待駅 アクセス道⑪ 影待駅 アクセス道⑫
比較的歩きやすい山側のヤブを抜けて、なんとか向こう側に出ることが出来ました。
「蜘蛛の巣」もたくさんあるため、ポールを振りながらさらに前進!
ジグザグと道なりに進むと、遠くに五ヶ瀬川が!
影待駅 アクセス道⑬ 影待駅 アクセス道⑭
そして右下にはトンネルが!
影待駅 アクセス道⑮ 
「案内板」から14分、夢にまで見た影待駅に到着!
影待駅①  影待駅②
つい最近、宮崎と大分県境に位置する祖母山で、「クマの目撃情報」というニュースが流れました。
草ヤブが揺れるたび「ビクッ」と怖気づくほどの荒廃ぶり…
上空ではカラスが忙しく鳴いています…(怖
影待駅 ホーム① 影待駅 駅名板? 
駅舎(待合所)はすでに撤去されており、もちろん「影待ノート」もありませんでした…
影待駅③ 
草ヤブに覆われていますが、レールは残されていました。
影待駅 深角駅方面を見る 影待駅 日之影温泉駅方面を見る
うっそうと茂った木々が遮って、川と平行に走る県道を見ることはできません…
話には聞いていましたが、予想以上の「秘境ぶり」… 
影待駅 眼下の風景① 影待駅 眼下の風景②
ホームをくぐれば県道に抜ける通路となりますが、その先の階段が「通行止め」…
影待駅 ホームの下
いまさらですが、実際にこのホームで列車を待ってみたかったですね…

というワケで、今回も長話にお付き合いいただきましてありがとうございました。
ブログ一覧 | 仕事中、ちょっと駅めぐり編 | 趣味
Posted at 2011/10/20 18:57:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

八海山周辺へ神社仏閣巡り
天の川の天使さん

今日ハイラックスいじいじしてもらっ ...
りゅうたぱぱさん

また騙されて、、、、悲劇😫 気を ...
なうなさん

愛機にウエルカムボード(A3)はい ...
P.N.「32乗り」さん

ハワイアンカフェラニカイさんモーニ ...
2.0Sさん

YouTube撮影でした😁
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2011年10月21日 0:29
深い角と書いてふかすみって読むんですね。
植物に覆われた看板がその様子を物語ってますね

影待駅ですか。ジャングルじゃないですか!
コメントへの返答
2011年10月21日 8:06
おはようございます!

深角駅、心の奥底に消え入りそうな、
そんな寂しさを感じました…

立派な桜の木が並んでいるので、
この駅こそ、公園化したらよさそうな気がしました。

影待駅、まるで表社会から取り残されたような無念さを感じる佇まいでした…

ここも整備して線路を開放すれば、
手ごろなトレッキングコースになりそうでしたけどね!
一人じゃちょっと怖いですけど…
2011年10月21日 7:45
おはようございます。

イイカンジにくたびれてますね!

写真見てると、廃道マニアな私の血が騒ぎます(笑
コメントへの返答
2011年10月21日 8:09
おはようございます!

こうして人々の記憶から
忘れさられて朽ちていくんでしょうね…

←ウワサには聞いていましたが
「廃道マニア」ってジャンルがあるんでしょ!
レッド少佐★RAさんがそうでしたか!

この駅に向かって3カ所のアプローチがあるのですが、
あと2か所、とても私にはチャレンジできません…

なんでこんな効率の悪い場所に
駅なんか作ったんでしょうね(汗
2011年10月21日 12:32
深角駅か影待駅やったか、どちらか忘れましたが。昔仕事でTRに行ったときに、TRの人に聞いた話です。
日頃は誰も降りない駅に珍しくスーツ姿の人が降りました。
運転手も何もない駅に珍しいなぁ~見ていたそうです。
数日後、その駅の近くの畑の木に変わり果てた姿で・・・・・・(以下省略)

秘境に行く場合は、熊などの生き物に対する注意もさることながら、こういう事態にも遭遇する覚悟がいりますばい(汗
コメントへの返答
2011年10月21日 12:45
こんにちは!

ウワァ…
ゾゾゾッって“鳥肌”が立ちました…

雰囲気的に影待駅でしょうか…
その話、行く前に聞かなくってよかったです…
(聞いてたらビビッちゃって行けなかったかも)

スズメバチ、ヒル、ヤブ蚊は、
ある程度イメージしていたんですが、
“あちらの方”はノーマークでした(汗
2011年10月21日 12:54
こんにちは~

どー考えても・・・廃線めぐりの方が・・・メインな気がします!!

猪が出そうですね(*^_^*)
コメントへの返答
2011年10月21日 14:36
どうもです!

いえいえ、間違いなく仕事がメインです!

このブログ、関係者も見ているようなので、
これ以上のコメントは差し控えさせていただきます(汗

影待駅のホームに立っていると、
「ガサガサッ」ってヤブの中から物音が…
カラスも「ギャーギャー」うるさいし…

鬼太郎がいてもおかしくない雰囲気でした…
2011年10月21日 21:27
今晩は。

素晴らしい場所ですね!
写真見て、まるで"山行が"の様でわくわくしました。
隧道キター!!つて(^^
コメントへの返答
2011年10月21日 21:48
どうもです!

現役の路線だったら、
もっと魅力的だったのでしょうけどね…

すっかりライフワークと化した「駅めぐり」。
これまで出一番、過酷なスポットでした(笑

ホント!眼下にトンネルが見えたときは
ちょっとした感動を覚えましたヨ!

プロフィール

軟弱な九州男児です。  常に自己満足を満たすネタを求めて、 アンテナを張り巡らせています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

JR九州 
カテゴリ:鉄道
2012/02/15 11:22:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
不具合続きのKeiワークス、子供の成長によるライフスタイルの変化、仕事、 人生の転機に現 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
「ワークスでオートマァ?」とよく言われますが、宮崎県で最後のチャンピオンイエロー4だった ...
スズキ グランドエスクード スズキ グランドエスクード
私にとって憧れの4駆。 当時子供が小さかったこともあり、大きくもなく、小さくもなく、ちょ ...
トヨタ ヴォクシーG's トヨタ ヴォクシーG's
グランドエスクードのオイル漏れをきっかけに 買い替えを決断 ①荷物が載るクルマ ②お母 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation