• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月07日

短期集中!野人育成プログラム

昨夜パラッと湿らせた雨は朝のうちにはやんだものの、灰色の厚い雲に覆われクールビズでは肌寒い一日。
きっと主婦的には、ゴールデンウィーク中に溜まった大量の洗濯物が乾かずイライラしていることでしょう…

そんな我が家のゴールデンウィークの過ごし方、前半戦は毎年出場している少年サッカー大会の応援!
2日間に渡って県総合運動公園にて熱戦が繰り広げられるこの大会初日は生憎の雨…
次男の所属するトップチームは、前代未聞(?)負けナシでリーグ1位突破!(凄ッ
サテライトチームも負けはしなかったものの、課題の残る試合内容にコーチご立腹(汗
田之上カップ2015 トップチーム 田之上カップ2015 サテAチーム
一転、2日目最終日はこの季節らしい爽やかな晴天!
最高のコンディションの中で挑んだ初戦でしたが、さすがに相手もリーグ戦を勝ち上がってきた強豪…
残念ながら1回戦で敗退…(涙

敗戦という結果になりはしましたが、次の大会に大きなプラスとなった2日間だったことでしょう。
関係者の皆さん、お疲れ様でした~

ゴールデンウィークのサッカーのスケジュールが直前までハッキリしなかったため、
特に後半戦の計画はギリギリになるまで白紙の状態…(汗
「行こう!行こう!」と誘ってくれるキャンプ仲間のMくん、Kくんにはホンット申し訳なかったのですが、
1泊2日で鹿児島県垂水市に行き当たりばったり短期集中キャンプに行ってきました♪
垂水漁業組合『桜勘食堂』① 垂水漁業組合『桜勘食堂』②
先週までの天気予報は、この2日間「雨」と出ていましたが、普段の行いが良いせいか絶好の行楽日和(笑
とはいえ視界はやや不良…
噴火の回数は少なく感じたものの、ちょっと食事している間にも
クルマのボディーにへばりつくような細か~い火山灰がずっと降り注いでいました…
垂水漁業組合『桜勘食堂』③ 垂水漁業組合『桜勘食堂』④
今回利用するキャンプ場、先月営業で垂水市を訪れた際、偶然見つけたんです(ブログ→)。
垂水市外地からそう遠くない場所にある山間部のキャンプ場『猿ヶ城渓谷 森の駅たるみず』。
川底まで透き通る渓流、新緑の緑、特にこの季節は最高のロケーション!
幸いなことにゴールデンウィーク中のサイトの空きがあり、その場で予約してました(笑

でも後で考えてみれば、チェックアウト時間の早さ(AM10:00)やシャワー室利用不可(6月から)、
しかもサイトの真ん前でGWイベントが行われているらしいなど負の条件が目白押し…
猿ヶ城渓谷 森の駅たるみず① 猿ヶ城渓谷 森の駅たるみず②
管理棟で受付を済ませ、急な坂を下っていくとオートキャンプサイト。
区画は少な目の5区画、まだ整備の途中のようで区割りがハッキリしないところはご愛嬌(笑
うれしいことに今回は3家族で貸切♪
チャチャチャッと設営してカンパ~イ♡
気の合う仲間と飲むビールは、火山灰交じりでもカ・ク・ベ・ツ♪

子供たちはと言いますと… 川に行ったっきり行方不明(汗
猿ヶ城渓谷 森の駅たるみず オートキャンプ場① 猿ヶ城渓谷 森の駅たるみず オートキャンプ場②
見切り発車で仲間を誘った手前、とても心配しましたが、
理解のあるメンバーと親切なスタッフさんによって、最後まで楽しく快適に過ごすことができました!
猿ヶ城渓谷 森の駅たるみず 炊飯棟 猿ヶ城渓谷 森の駅たるみず トイレ・シャワー棟
サイトのすぐ近くにある炊飯棟やトイレは割りと新しく、スタッフさんによって清潔に保たれ快適。
ザラつく足元はサンダルだとちょっと滑りやすく、ちびっ子連れキャンパーはご注意を。
渓流に転がる巨石の表面も滑りやすいので要注意!
五右衛門風呂”や“囲炉裏”が設けられた『古民家風平屋』や『コテージ』は満室のよう。
猿ヶ城渓谷 猿ヶ城渓谷 森の駅たるみず オートキャンプ場③
絶え間なく谷を流れゆく渓流の響きとマイナスイオンいっぱいのキャンプ場では
一足お先に“ホタル”の姿も見ることができました!
もう少ししたら、ホタルが乱舞する中でキャンプが楽しめそうですねぇ~

反面、桜島の火山灰はこの山深い場所にも隙間なく流れ込んでいて、
クルマはもちろん、テントやタープにまでザラッとした独特の感触が残っていました…

これからの夏に向かって風向きが変わり、火山灰の影響が少なくなれば
キャニオニング」や「シャワークライミイング」のようなアクティブなプログラムも用意されているようなので
ぜひもう一度利用してみたいと感じたキャンプ場になりました。
キャンプ場スタッフの皆さん、どうもお世話になりました~
フォレストアドベンチャー・おおすみ①
 2日目は垂水市から曽於市大隅へ、
 前から注目していたアクティビティーなスポット
 『フォレストアドベンチャー・おおすみ』が目的地!

 自然の立木を利用して立体的なコースを組み
 自身の責任の元アクティビティーを進んでいくというもの。
 ゴールデンウィークというだけあって大賑わい!

 本格的なハーネスを身に着けインストラクターの説明を受けるのですが
 危険を伴う遊びゆえ真剣そのもの!

フォレストアドベンチャー・おおすみ② フォレストアドベンチャー・おおすみ② フォレストアドベンチャー・おおすみ④
さすがにデジイチ片手にコースに出るわけにもいかないので、スマホのぼやけた画像でご勘弁(汗
コースごとに“難易度”が設けられていて不安定に揺れるポイントがあったり、
場所によっては大人でも足がすくむ高さ!

最初は近年まれにみるビビリ顔の子供達でしたが、
コースなかほどまで進む頃には緊張がほぐれ「立体機動装置ッ!」と余裕の表情(笑
フォレストアドベンチャー・おおすみ⑤ フォレストアドベンチャー・おおすみ⑥
長い距離に貼られたワイヤーを、滑車を使って滑り下りて行く行程がいくつかあるのですが、
着地を失敗するとウッドチップに激しく突っ込んでしまうので結構汚れます(汗
なるべく白い服装は避けましょう…
フォレストアドベンチャー・おおすみ⑦
 普段使わない筋肉を知らず知らずに使っていて、
 特に下半身がワナワナ…(疲
 ゴール間近のハードワークは特にキツかった…(汗
 攻略していくたびに子供たちの顔つきが
 とてもたくましく見えました!

というワケでグルメ(酒)とアクティブな2日間はあっという間に過ぎていきました…
次回キャンプに行けるのはいつになるやら。

Mくん一家、Kくん一家、本当にお疲れ様でした!
次回も懲りずにお付き合いくださいねぇ~
ではまた計画しましょう!
「ビーフシチュー」楽しみにしてます♡

ブログ一覧 | アウトドア | 旅行/地域
Posted at 2015/05/07 16:51:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボディチューニング見積もり-4
hirom1980さん

★那智勝浦観光に行って来ました。
ブクチャンさん

忘れた頃にワイスピ!
V-テッ君♂さん

6/4 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

藤原とうふ店ではなかった86
パパンダさん

初めて行くおわらサーキット
みずしー feat.Evilzonneさん

この記事へのコメント

2015年5月7日 16:55
進撃の巨人の練習風景かと!<(`^´)>!
子供さん達も喜んだでしょう♪(●^o^●)
コメントへの返答
2015年5月7日 17:01
こんにちは!
連休、いかがお過ごしでしたか?

ワイヤーに滑車と命綱を引っかけ
「シャーッ」と滑り降りていくのですが
ハーネスに全体重をかけると
手放しでも行けるんですよ!

ただし、コントロールが難しいので
後ろ向きに着地して地面に衝突!ってのが
何度もありました(笑

子供達、
興奮気味に「おもしれぇ!おもしれぇ!」と
連発していました♪
2015年5月7日 17:14
こんちは☆
キャンプイイですね~!
子供さんたちメッチャ楽しそう(^・^)v

うちの場合、
2人の坊主が付き合ってくれなくなってから
いつしか、テント泊からコテージに変わり、
今では温泉宿ONLYです(゜o゜)

多分、テントやターフはカビだらけ!
コメントへの返答
2015年5月7日 17:23
こんにちは!

長男次男、毎週のように組まれるサッカーの
スケジュールの空白を見つけて行ってきました!
昨年のお盆ぶりですからホント久しぶりなんですよ~

おっ!jinchanさんもキャンプされるんですね!
←昨日、我が家でも
「いつまで付き合ってくれるかね?」
な~んて会話を交わしたばかりです。
いずれ我が家もそうなるのかしら…(寂

季節がよくなりましたし、
久しぶりにテント組み立ててみてはいかがでしょう♪
ワンちゃんの遊び場、
いや“餌食”になっちゃったりして(笑
2015年5月7日 20:51
>本格的なハーネスを身に着け
楽しそうですね(*^ー^*)
コメントへの返答
2015年5月7日 23:02
こんばんは!

本格的なハーネス、初めて身に着けました!
股間にグイグイ食い込むほど締め付けるので
否応なしに引き締まる思いがしました(笑

同じコースを何度もチャレンジするというより
違ったコースを回ってみたいですねぇ~

まーちゃんさんも機会があったらぜひ!
2015年5月8日 10:02
蛍観賞いいなぁ~
螢火に癒された夜だったんやね~
野人育成…
野人と聞いて…
サッカーの「岡野雅行」を思い出しました(笑)
コメントへの返答
2015年5月8日 13:21
こんにちは!

ホタルと言っても、たった一匹でしたが
みんなでキャーキャー盛り上がりましたよ~
ホタルのシーズンと言えば月末ですかね?
きっと素敵な光景が広がるキャンプ場になると想像してます♪

←岡野、懐かしッ!
すっかり過去の人になっちゃいましたねぇ

プロフィール

「みちのく太り旅 http://cvw.jp/b/833492/47750254/
何シテル?   05/30 18:01
軟弱な九州男児です。  常に自己満足を満たすネタを求めて、 アンテナを張り巡らせています!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JR九州 
カテゴリ:鉄道
2012/02/15 11:22:24
 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
不具合続きのKeiワークス、子供の成長によるライフスタイルの変化、仕事、 人生の転機に現 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
「ワークスでオートマァ?」とよく言われますが、宮崎県で最後のチャンピオンイエロー4だった ...
スズキ グランドエスクード スズキ グランドエスクード
私にとって憧れの4駆。 当時子供が小さかったこともあり、大きくもなく、小さくもなく、ちょ ...
トヨタ ヴォクシーG's トヨタ ヴォクシーG's
グランドエスクードのオイル漏れをきっかけに 買い替えを決断 ①荷物が載るクルマ ②お母 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation