• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Joe-coolの愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2013年7月24日

フロントショックアブソーバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
間もなく10万キロに届きます。リヤショックは3回交換していますが、フロントは高いので交換を見合わせていました。ヒップポイントが高い分、ロールが増えると不安感が倍増するようです。
距離を乗ればそんなものと思う一方で、ショック交換で新車並みに戻る期待も捨てきれず過ごしていましたが、他の部分の調子は悪くないので、思い切って換えることに。
2
リヤと違ってフロントはストラット交換によるアライメント調整が必要かと思いましたが、調べたら構造的にトー調整しかできないようで、ちょっともったいない感じがしました。

ディーラーとタイヤ館、オートバックスで見積もりをとったところ、オートバックスはアライメント調整なしで交換してもらえそうだったので頼む事にしました。工賃は片側5000円で、部品代も含めて約5万円でした。
3
交換後はこれまでのふんわり感がなくなり、ちょっと固いくらいの印象。
交換前はコーナー進入時に少し早めにステアリングを切ると、斜め前に転ぶようなロールが出ていましたが、交換後はロールが減って、自分の少し後ろあたりを中心にスッと旋回するアイの美点が蘇りました。やっぱり相当ヘタっていたようです。
ちょっとだけ心配していた直進性についても、問題ありませんでした。
4
以前よりもダッシュまわりのガタピシ感が出てきていることもあって、新車のようなフィールまではいきませんが、誰が乗っても分かるくらいに操安性が改善しています。

走行距離が伸びてもまだ乗り続けるつもりの方は、フロントのショック交換も考えてみてはいかがでしょうか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤショックアブソーバーの交換

難易度: ★★

加工サス&ハヴ取付

難易度: ★★

ラテラルロッドの冒険

難易度:

靭帯損傷治療?フロントスタビライザーリンク交換

難易度:

フロントロアアーム交換

難易度: ★★

スタビライザー・ブッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #カングー Vector 4Seasons Hybrid 195/65R15 http://minkara.carview.co.jp/userid/838834/car/2117481/8771095/parts.aspx
何シテル?   10/15 23:20
はじめまして。 好きなクルマを一台選べと言われると、答えに窮するタイプのクルマ好きです。新旧や東西を問わず、いろんなクルマとそのメカニズムやデザインに興味があ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミラースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 19:49:21
レゾネーター?インテークチャンバー?ここが帯電してたんだ(;^_^A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 12:31:13
[ルノー ルーテシア] エアコンフィルター交換 3回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 00:58:18

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
MTが故に渋々手放したカングーに代わる家族車として、C4カクタスやジープレネゲードの検討 ...
ルノー カングー ルノー カングー
長男誕生に合わせたファミリーカー購入選定で、まっとうな人間になりきれない自分は再びエンス ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
100万以下で中古のオープンカーを探していたところ、運命的な出会いを経て購入。4年間乗り ...
三菱 アイ 三菱 アイ
結婚を機に、エンスー車の世界から足を洗ってまっとうな人間になるため、維持費の安い軽の中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation