• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒くまの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2011年7月3日

車高調減衰ダイアル 作業性向上工作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
来週ついに人生初の車高調として
オーリンズのロード&トラックを入れるので
その後の減衰調整を考えてました。

ただ、リア左は
通常ではこんな空き具合で
自分の手ではどうやっても
入れるのは無理ですw

みんカラの先輩方を参考に
穴を大きくすればいいという事で
工作してみました(・ω・
2
内張りも金属板も全部とっぱらえば
楽々手が入りますが

やはり燃料パイプむき出しは
一抹の不安がありますので
やはり穴を大きくする事にします
3
先に手が楽に入る感じで
内張りを切り取って

金属板を止めてある状態で
上から被せて白マジックで
おおまかに線を引きました
4
ホームセンターで金属も切れそうな
ハサミを買ってきて作業しましたが
以外に切れなくて汗だくになりましたw

その後に腕を怪我しないよう
コの字型をしたゴムスポンジを
切り口にはめこんで

ちょっとはめこみ力が弱かったので
接着剤がわりにバスコークを塗って
とりあえず作業終了です(・∀・
5
この作業は冬にやるべきでした・・・

目に汗が入って沁みるし
体中汗だくで最悪でしたw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ノーマルタイヤに戻して1ヶ月(^_^;)

難易度: ★★★

スタビライザーリンク交換

難易度: ★★

10万キロのメンテ(足回り換装)

難易度:

オートエグゼローダウンスプリング

難易度:

前後サスペンション交換

難易度: ★★

フロントスタビリンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バランスが良いと思います http://cvw.jp/b/841381/46405433/
何シテル?   09/21 16:51
初代オデッセイ  ↓ ロードスター NB6C  ↓ フィット2代目  ↓ ハリアー プレアド  ↓ コペンが2台目として追加(2年で手放す)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ノア トヨタ ノア
8ヶ月でやっと納車
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
6月からセカンドカーとして飼う事になりました。 少しずつ、でも純正感を壊さずに 楽しくい ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2ヶ月半待ってやっと納車されました(^ー^ プレアド、サンルーフ、 モデVer2のホ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation