• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S.のブログ一覧

2011年01月16日 イイね!

タイヤ

タイヤってほんと重要なんだなと気づかされます。

今の車を買う時にディーラーにスタッドレス(とホイール)をタダでサービスしてもらう契約をしていました。
で、この冬にスタッドレスタイヤに履き替えてもらいハンドルを切った途端、とってもハンドリングが軽くなって
「おっ♪」と、楽しい気持ちになったのもつかの間・・・
走り出してすぐ自分のような素人でも感じる違和感。
特にコーナーでのリアの不安感。
サイズどうなってるの?



と、思い家に帰って確認してみるとサイズが



前175/70R14
後175/70R14

こ・・・これは・・・・。


ちなみに純正サイズは

前185/55R15
後215/45R16
です。



晴れた日の夜、コンビニの駐車場から帰る時ちょっとラフにアクセルを踏んで
リアがズルズルしたことがあるので雪道は大丈夫かなと不安な日々を過ごしていました。

で、今日は休みで大雪という練習するにはもってこいだ!って展開になったので
さっそく乗ってみるも・・・・
2速でのんびり発進しかできず4速40キロ未満でも場面によってはリアの挙動が・・・・

交通渋滞の原因になりそうなので今日みたいな日の出勤は電車通勤しときます。
タダでもらったタイヤなのでなんともいえませんが
スタッドレスの意味がなくなっちゃいましたね(笑)



ちなみに気になったのでスタッドレスのサイズとして適切なのはどうなんだろう?
と、あちこち検索してみるとこんな書き込みがありました。


平成15年12月にMR-Sにスタッドレスを装着してもらった例があります。
その時のサイズは前輪に185/55R15、後輪には205/50R16を装着しました。
後輪に関しては215/45R16の純正サイズスタッドレスが入手出来ずに「妥協して」205/50R16にしました。
それでも45扁平から50扁平に変更した事で最初は違和感を感じたと仰ってます。

ましてや「前輪のサイズで大丈夫」と185/55R15の装着を容認するディーラーの意図がわかりません。

MR-SやNSXはだてに前輪後輪のサイズが違うのではなく、ハッキリした理由があって前後異サイズに なってます。安全性を考えても前後輪185/55R15のスタッドレスタイヤは非積雪路面では無謀と思います。 215/45R16のままが望ましいのですが、このサイズのスタッドレスは入手し難くかつ高価です。 昨シーズンもBSのREVO-1は早い時期に欠品になってます。 サイズ変更するなら205/50R16がいいかと思います。



参考までに。
Posted at 2011/01/16 11:12:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月10日 イイね!

本年も宜しくお願い致します。

本年も宜しくお願い致します。だいぶ遅れましたがあけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。



さて、年末年始休み後の仕事の忙しさも落ち着いて
連休を迎えるも特にすることがないので
ディーラーへ年始のご挨拶へ行ってきました。


いろんな方としばらく談笑した後
セールスの方より「新型に試乗してみますか?」
というお誘いがあったので助手席・運転席体験をしてみました。


最初はMR-Sと同じ型のエンジンでどれぐらい乗り味が違うんだろう?
とかわくわくするもよくよく考えるとエンジンが1.6Lに変わってるんだった・・・
見た目は個人的には好みです。

ではまずは助手席体験から。
まずドアを開けた瞬間に分厚いサイドシルに戸惑う。
シートにお尻をあずけてくるっと両足を床にもっていくと楽なんですけど
これ女性にはやたら気を使うだろうなぁ・・・
狭くてアルミむき出しの無骨な室内
軽量化の為、まるで軽トラ並みにダイレクトに耳に入ってくるシフトのガチャガチャ音やエンジン音など
車を知らない人はこれが高級車ということに気づかなそう。

ロードスターやMR-Sもその車の性格上
助手席に不満はでにくくても不便なものなのですが
その次元で考えちゃいけないぐらいドライバー寄りな車です。

我々のような車好きならそこまで不快ではないのですが長距離助手席はしんどそう。
なので、車好きというわけでもないという方だと乗ってもくれないかも・・・。
それでもこの助手席に快く乗ってくれる彼女さんがいたら大事にしてあげてください。
もし運転して買い物や通勤したいというなら結婚した方がいいでしょう(笑


で、途中から運転席に変わってのんびり運転してみたのですが
シフトストロークはそんなに短くなくちょっと長めです(シフトチェンジをミスすることはなさそう)
ホンダの手首だけでシフトチェンジするような感じだったらもっと雰囲気でるのになぁ。
まだ数百キロしか走っていない為かシフトフィーリングは固めでした。
乗り心地は硬すぎず柔らかすぎず。
低速トルクがちょいと物足りないかも。
高回転まではまわしていないのでわかりません。

車重は軽いので乗るというより着る・履くという感覚に近いです。
ボディは小さめでフェンダーが盛り上がってるので見切りはいいですし斜め後方視界も悪くはありません。
通勤で使うことを想定してのんびり走りましたが
ロードスターやMR-Sに比べてマイルドな部分をちょっと削ってダイレクト感を増やしたような感じでしょうか。

と、まぁまるで参考にならないと思いますがこんな感じです。

維持費はそこまでかからないようなので通勤に使用している方も多いとか。
日常の中にたまに非日常性を楽しむにはありですね。

こんなライトウェイトな車って選択肢が世界中見てもあまりないってのが悲しいですよね・・・。
Posted at 2011/01/10 21:30:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Sです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
最近買いました。 SMTの気楽さと車の身軽さで 満足しております。
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
音に満足
その他 その他 その他 その他
画像置き場

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation