• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月25日

撃鉄が引けない。

撃鉄が引けない。 最初に獲物を撃つ時は、撃鉄をひくのに相当の勇気がいる。鴨の場合は上方に向かって弾を撃つ。鴨はたいていシルエットになっている。だからゲームのようだ。しかしなかなか引けない。

殺したくないのだ。あるとき僕の上空をかすめて後方に飛び去ろうとする一群がいた。僕はほとんど筒先を90度に向けて発射した。そしたら偶然にも撃たれた鴨が血を吹いて僕に向かって落ちてきた。同行していた人がその鴨を足で踏んで殺した。ほかに優しい方法があるなら教えてほしいものだ。仕方ない。

僕はさばき方を習ってさきほどまで飛んでいた鴨をただの肉塊にした。あとはカモ鍋にして食うだけになった。

僕が少し弾をはずしたので鴨は踏み殺されることになったが、通常は上手な人が撃つので即死させる。料亭の鴨なべと何の違いがあろう。

だけど、僕はシーズンの初めは撃鉄をひくことができない。今年は、シーズンは終わったがどこかでホッとしている自分がいる。

迷彩服を着てじょうろで水を撒くような弾を出して戦争ごっこをするのは嫌いだが、本物の迫力に対し僕はどこかで正当化できないものを感じている。

プロの猟師さん達の鮮やかな腕前には恐れ入る。彼らは一発でイノシシを撃つ。二発目はない。僕は単発銃でイノシシと向かい合う勇気はない。はずしたらその牙で頸動脈を切られ100%死ぬ。噛まれたら、大たい骨が粉砕され元の体に戻ることはない。

僕は邪魔にしかなっていない。銃だけいいのを揃えて恥ずかしい。「からけんふせろ」僕はハイといってすぐ伏せる。爺ちゃんたちは僕の銃には何にも期待していない。

まちがって弾が僕に当たれば僕はバラバラになる。僕はイノシシにあてたことはないが、イノシシの断末魔の痙攣の中、これが人間だったら戦争だなと思った。

殺すための最高の機械は、クルマと違い歴史が長く、人々はよく研究してきた。贅肉がないのだ。美しい。銃は扱いを間違えるとその所有者でも殺す。銃は人におもねったりしない。ずっしり来る重さがいい。センサーだのプラスチックだのが一切ない。男の機械だ。

脱走犯が家に来ないかと楽しみにしていたが残念だった。そんな時期も遠い昔だ。

僕は年々銃を撃つ言い訳が増え、その分、心の直感として「もう、銃はやめろ」という声に勝てなくなっていく。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/25 00:43:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3D Design 4テールマフラー
AngelPowerさん

翌日配達
GRASSHOPPERさん

たまには冷たいそばをゆで太郎さんで
ボンビーやんさん

【 ホワイト 】
ステッチ♪さん

★VELENO渾身のガラスコーティ ...
烈弩さん

6/25 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エツ 幻の固有種 珍味 でもちらし寿司 http://cvw.jp/b/849485/47801492/
何シテル?   06/24 17:49
続けて読んでいただく方々に感謝しております 裏切り者、舞い上がった者、偉そうなバカと戦うブロガーであり続けます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3 4 5 6 78
9 101112 1314 15
16 171819 202122
23 242526272829
30      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
乗り降りが楽な革シートにしました。燃費は意外とよく最低でも15㌔/㍑走ります。(田舎です ...
スズキ GSR250 からけん号 (スズキ GSR250)
中華バイクが最近まじめになっていることに気づきました。かつての日本車のように頑丈に出来て ...
その他 アラヤツーリスト その他 アラヤツーリスト
堅牢さと美しさにひかれて今日買いました。 自転車キャンプに挑戦しようと思っています。 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
あの、あんまり期待しないでください。660ccですよ。バイクより小さいエンジンでけなげだ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation