• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkdのブログ一覧

2024年05月19日 イイね!

240513〜240519

5/13
低気圧頭痛でAM休

カゲロウさんも雨宿り

先週に引き続き
今日のアオズムカデ

工具箱の中から
懐かしの刈払機で肩紐として使ってた荷造り用の紐を回収
世界に還元しました
バカなリーダーがカッターで指を切ると言う糞みたいな労災起こして
その肩紐やめろ!刈払機だとこんなんじゃ済まないぞ?
とやたらと偉そうに高圧的に言ってきたので引退させた子ですねww
あの時のリーダーの態度と発言には笑いましたが間違った事は言ってませんからねぇ
5/14

ねぇねぇ松さん
君なんでお辞儀してるの?

そして君はネジバナなの?
それとも別種?

元気とは言えないけど
定着したかな?

そして
本日のアオズムカデ


ずっと木に引っかかっとったカリン様落ちてきてる!
世界に還元しましょうかね
お疲れ様

この虫
子供の頃バナナムシって呼んでなかった?

帰宅したら賃貸にトビケラ氏
もう川ではカディスパターンでバホバホですねきっと

とちおとめ
5/15

本日のアオズムカデ氏

本日のお弁当

帰宅後沙花叉ver3.0
いやこれアイス食べてるだけだからね?
勘違いしないでよね?
別件バウアー
本日4月から入ってきてくれた方が退職しました
その方はとてもとても真面目な方で
わたしとは気が合って色々お話しもさせて頂き意気投合し
この人とならこのダメダメな会社を変えられる!
遂に世代交代キタコレ!と思っていたのですが……
バカで無能で何やっても雑で殆ど仕事やらずいつもスマホゲームばっかりやってるくせに偉そうなクズリーダーと
自分こそ一般的な人間だと思い込み自分主体でしか物事語れないめんどくさい事大嫌いで何に対しても消極的な小さなおじさんと
何もやってくれないマネージャーに嫌気がさしたとの事
まぁその気持ちわかりますw
わたしは心療内科に通って幸せになる薬と睡眠導入剤を服用しながら耐えてる状況ですから
好きでやってるわたしですらそんな状況なのに
特に好きでやってる訳でも無い方は耐えられないでしょう
真面目な人ほどこの会社では耐えられない
わたしの前職の時もそうでしたけどね
所詮わたしでも入れるような会社なんてどこもその程度と言う事なのでしょう
もっと自分が成長出来るような会社で働きたいなぁ
いや今はこのダメダメな会社を変える方が先かな
5/16
前日の事件が有ったのでわたし自身もバカらしくなり
AM休
本当は終日休みたかったけど
まぁお金貰えなくなっちゃうからね
転職する気も今の所無いし

本日のアオズムカデ


我が家のペットボトルキャップ大好きなトビズムカデ
きゃわわ

近所のカイヅカ
なんかめっちゃムチムチですこw
これもはや玉にしとく事無いんじゃ無い?w


そして素敵なお車発見
オーナー様はなんと今年二十歳との事!
お父様の影響でこの車を選んだとか
いやはやまだまだ日本の若者も捨てたもんじゃ無いぜ!
バチバチに決まってました
スラッシュカットデュアルマフラーから奏でるエキゾーストノートも素敵でしたねぇ
何よりボディカラーとゴールドエンブレム
そしてホワイトステアリングのマッチングがグ〜

コンビニへ行った目的
とちおとめ

ゴチゴチ

シャクレ

その他

細い方のシャクレのヘタがやたらと大きい事に気付く
個体観察すこ
5/17

朝食いちご
え?
いちご食べ過ぎ?
いやいやわたし栃木県民ですから
栃木県愛してますから


今日のお気に入り
少し古そうだけどね

今季初のシマヘビちゃん♪
まだまだ小さい
捕まえようとしたら逃げられた
脅かしてごめんね

天然物ミルワーム

真新しいウサギのフン
やっぱりまだ生き残りが居るんだな
これは嬉しい

お隣に止まってる車のリアスポの陰で休むモフモフのガ
きゃわたん

柄の無いナミテントウ
可愛いなぁ
今度うちの家庭菜園のアブラムシ対策で連れて帰ろうかな?


お高い化成肥料
これ昔のメガバスのワームVIOSの匂いするんだが?ww
懐かしい
確かにVIOSは生分解と光分解とかだっけ?だったはずだから自然に還る素材だったけど
まさか化成と同じ匂いだったとはww

YouTubeくん
いやこれネタ過ぎww

名前なw

禿同

お?
同郷か?w
栃木県もサメは定番ですからねぇ

捨てて良いって言われたダリア
とりあえずテキトーなとこに埋葬しといた
芽が出たら知らん顔しとくわw
わたしは埋葬してあげただけだからね

この子はもらってく
元々真っ直ぐだったのに
横向きに置いといたら緑の部分が上向いてた
植物の生きる力すご
その後置く向きを変える度に上を向いてくれたのですが
最終的にわたしの不注意で緑の部分折れてしまいました
ごめんな
この子はリボちゃんの協力のもと
旧野山再現プランター(仮)へ植えました
育つかな〜?

裏ルートで仕入れた弁当

2個をカバンに
2個をクーラーボックスに入れてきましたが
縦に入れたので汁が……
て事はカバンも?

入社してから夏場は会社で使ってる着替え入れ用の袋
ずっとカバンに入れっぱなし
洗浄
穴だらけだけど三年目もよろしこ

おい貴様
なに脱走してやがる
お前は金魚水槽行きだ!
5/18

カバンも頑張って洗った
このビジネスバッグはわたしが社会人になってからずっと使ってるから
15年目くらいになるのかな?

割れたハンガーに通してみた
わざわざ通す必要無かったけどw

すっかり忘れてたけど
これいつのだ?
コーラのクリスマスボトルのリボンww
5/19

この枝ぶりなんかすこ

今日からいちご買う時はこれ使う
てか
いちごの絵失敗した
描かなければ良かったかなw

280円だから毎日食べても良いくらいのとちあいか
でもやっぱりとちおとめが好き

この子
こうやって見るとミルキーベリーww

ただの未完熟なとちあいか

反対側から見ればそこそこ熟して見える

このくらい赤くなって欲しいな
ちょっと古そうだけど

左上から食べていけばだんだんと甘くなってくるはず
しかし新発見
白い部分が多いとちあいかは酸味が残ってて
甘味と無い訳では無いのでとても美味しい!
逆に下の熟した個体に行くにつれて甘いだけになってきて味気ない
今度とちあいか買う時は未完熟な個体を狙って買ってこよう

新女王さん
賃貸近くに巣を作るのはご遠慮願いたいかな

セリが水を浄化し
増えたセリをザリガニが食べ
ザリガニが糞をしてそれを栄養としてまたセリが育つ
小さな生態系が完成している手間要らず水槽
室温なら通年放置可能
水が減ったら足すだけ
素晴らしいでしょ
以上
この後は色々お料理作って寝ます
Posted at 2024/05/19 20:39:28 | 新那須塩原市生活2 22.2.1~ | 日記
2024年05月19日 イイね!

カフェ草刈り

5/18
今季初
通算3回目のお手伝い

9:30〜10:00着予定が
出発が10:32と大幅遅刻

到着して少し作業していたら
ジムニーの郵便屋さん
なんと4ナンバー貨物登録してありました
比較的最後の方のJB23ですね
写真良いですか?と尋ねたら
快く良いですよと言って頂きました
そして
中は大丈夫ですか?とも言ってくれました♪
流石に車内撮影は失礼かと思い遠慮してしまいましたが
お忙しい中素敵なご対応ありがとうございました
那須の郵便屋さんすこ

自然界は厳しい
テミの上でアリさんに襲われるテントウムシさん
こんなに元気なテントウムシさんを単騎で襲うとはなかなかアリさんも強気ですね
まぁアリさんはアブラムシさんの分泌する甘い蜜を貰う代わりに
テントウムシさんからアブラムシさんを守るボディガード的な役割をしてますから
自然の摂理ですな

何だかくにゃくにゃなマーガレットさん
丁度オープン/クローズの看板の所に生えてます
なんかとても気になったので撮影

こちら側に倒すと邪魔だから倒してあるのかな?
抜くと言う選択肢では無く
倒しては有るけどそのままにしてあげてる優しさ

休憩
ガソリン漏れててスタートスイッチ常にONのままの小さめの刈払機
国産くま手
小さめのテミ
そしてリボ

うちの葉牡丹は萎れてしまいましたが
こんなに小さな株でもここまで綺麗に育って
白い方はお花まで咲かせて凄いですね
でも確かにうちの子たちも白い方のが先にお花咲いたけど
そう言うものなのかな?

このマーガレットを残したいと思って周りを手抜きしていると

まだまだ小さなシロツメクサの株が
この大きさなら全部抜けるから処理が楽だなぁとか思っていたら

まさかの五つ葉株ww
会社の毎年出てくるやつ以外で初めて見たww
しかも会社の山型になる五つ葉と違い
四つ葉+小さな1つみたいな形
五つ葉は財運と言う事なので
これは抜かないでそのままにしておきましょう


ごめん起こしちゃったかな?

休憩でアイスコーヒー
いやはや美味しいコーヒーですねぇ
わたしここのカフェ知らなかったらコーヒー好きになる事も無かったでしょうね

苔とイモムシ

これなんだっけ?
カメムシの幼虫?

自分よりはるかに大きい獲物が巣に引っかかったクモ氏
糸を巻き付けてない所を見るとビビって獲物認定せずに放置してたら生き絶えて
そのまま美味しく頂いてるって感じかな?
暫く安泰ですな

このテントウムシ
アブラムシバクバク食ってたのにカメラ向けたら逃げ出しやがった
せっかく良い写真撮れるかと思ったのに

一応ちいちゃいアリたちも居ましたが
このサイズのアリだと居ても気にせずアブラムシ食い続けてましたね

17:20
終了
のんびりやったので少し時間が掛かってしまいました
ただ草刈りしてるだけでも色んな発見が有り楽しかったです


その後
ケニアデミタスと自家製プリンを頂き終了
お疲れ様でした〜
Posted at 2024/05/19 19:20:39 | 新那須塩原市生活2 22.2.1~ | 日記
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 234
5 678 9 10 11
12 131415161718
19202122232425
2627 2829 3031 

愛車一覧

トヨタ ピクシスエポック ピクエポくん (トヨタ ピクシスエポック)
2022.04.23〜 平成26年2月登録 1番上の兄貴の元通勤車 今ではわたしの通勤車
スズキ ジムニー ジムニーちゃん (スズキ ジムニー)
2009.03.25〜2022.02.06所有 約13年間ありがとう 平成3年式(JA ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2010.09.26~2014.09.27所有 前期2型GT-APEX 手動フェンダーミ ...
日産 マーチ マチ子 (日産 マーチ)
2018.09.23〜2022.02.11所有 ・平成17年2月登録 K12マーチ 12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation