• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mkdのブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

AE85中古車情報

AE85中古車情報



ついに来た(・∀・)!!

年式:S59
走行距離:12.1万km
修復歴:無し
ミッション:5MT

完全フルオリジナル車両、しかも前期!

完璧な理想形です♪

SEだからパワステ標準♪

ケータイからだと確認出来ませんが、エアコン付いてるのかな……?
装備欄にはエアコンって無いんだが……。

これは、AE85マニアに是非保護して頂きたい車両ですね。

ホイールまでも純正になります、内装は青内装です。

錆も殆ど無いみたいだし、恐らく県内ならわたくしが保護していました♪

総額55万……。
月5万ずつ貯めても11ヶ月……。

やっぱ現金じゃ無理だね~。

3年ローンで、いかがですか?w



ではまた。
Posted at 2011/10/12 23:39:35 | コメント(3) | その他車関連~22.4.17 | クルマ
2011年10月12日 イイね!

きっと藤原拓海なら、R35にだって勝てる。





はい。

そんな気になってしまう頭文字D第7話。


拓海『R35って、そんなにすごいんですか?』

店長『そりゃ凄いさ、FRと4WDの良い所取りみたいな駆動システ……(ry』

拓海『オレ、R35なんか怖くないっすよ。』


とまぁ、こんな感じ。


某ショップの方は、R35は遅いと言っていたらしい。

R32のデモカーの方が速いと。

そりゃそうじゃね?

R35初期型の480馬力1700kgとR32チューンの700馬力1500kgじゃさすがにね。

てか、個人的にVR38DETTはいかがなものかと思う。

3.8LのV6でしょ?

なんかなぁ~、そこまで排気量要らん気がする。

スーパーカーってV8とかV12のイメージがあるし。

NSXなら、3~3.2LのV6だからまだ良いけど、3.8Lってアメ車のV6じゃあるまいし……。

まぁ、最近は逆に好きになってきましたけどね。

NSXも最終型までATは4ATで、しかもMTの場合は3.2L、280馬力のエンジンなのに対して、ATの場合は初期型からの3L、265馬力のまま生産され続けていた事実。

1000万オーバーで4AT、265馬力ですよ?奥さん!

まぁ、今はそのギャップ萌えな訳ですがw

NSX最終型タイプTのATフルオリジナルが300万で買えたらなぁ~。

ローンでなんとか……

まっ、AE86とジムニーちゃんが居るから買わないけどね、多分。

そんなこんなで毎回頭文字Dとは関係ない話しになり終わる、それがムカ's クオリティ。



ではまた。
Posted at 2011/10/12 01:11:55 | コメント(1) | その他車関連~22.4.17 | クルマ
2011年10月11日 イイね!

中古車サイトは、いつ見ても面白い。





はい。

今日は中古車サイトをずっと見てました。←し、仕事もしてたんだからねっ!、勘違いしないでよねっ!?

とりあえず、今日はスカイラインとシルビアのカテゴリーで、気になったものだけ詳細を見る感じでしたが……。

みんな1台1台に物語があるんでしょうね~、個性的な車が多々有りました。

シルビアでノーマルって、今じゃ貴重なんですね~。

自分が中学生の頃は、鉄くずのような値段に落ちてしまっていたS13(特にQ's)も、今では逆に良い価格に……。

Q's改K'sって、AE85改AE86みたいでなんか嫌だ(´・ω・`)

R32スカイラインのGXIとシルビアのJ's、探してみたけど見つからず。

意外と驚いたのが、シルビアにRB26をスワップした車が結構多い。

一番安いやつで、13ワンビアにRB26載って80万くらいってのが有りました。

妄想は膨らむばかりです~。
だってRB26なら4A-Gフルチューンするくらいの金かければ600馬力くらい行くんじゃね?みたいなw

まぁ、ムカちんパワーは100馬力もあれば十分ですけど。
サーキット走る訳でも無いし。

ちなみにジムニーちゃんカタログ値55馬力。

AE86グロスで130馬力。

逆に、R34にSR20がスワップされた車体を見つけた時は、少し嬉しくなりました。

R32ならたまに居ますが、R34でSRチューンは珍しくないですか?

AE86にF6Aも有りな気がしてきた。

まぁ、車体とエンジンのメーカー違うし難しいかな。
利点も無いし。

今回は発見出来ませんでしたが、S14前期をワンビアにすると、鬼のように可愛いんですよね♪

控え目、あるいは純正バンパーで車高ある程度落とすだけで、凄く丸っこくて可愛い車になります♪

S13のワンビアはスポーティなんですが、S14になると車体がでかいからか、そう見えちゃうんですよ♪

昔兄貴がS14を後期仕様にする時『前期テールのままワンビアにしよーぜ!』って言ってみたのですが、結構金かかるらしいですね。

後期パーツは揃っていたので、今ではすっかりツリ目に……

あまりにもツンデレすぎて、兄貴が通勤時にS14の機嫌損ねて、ジムニーで牽引した事過去2回w

改造車は大変ですなw



ではまた。
Posted at 2011/10/11 23:49:26 | コメント(2) | その他車関連~22.4.17 | クルマ
2011年10月11日 イイね!

池谷先輩コーナー3つで失神事件





はい。

池谷先輩コーナー3つで失神事件。

声優はZZのジュドーと同じ方なんですが、どーにも……w

あっ、頭文字Dが6話だったという話しですよ?

高橋兄を追いかけ回す380馬力トリプルプレートクラッチの中里さんの話しですね。

速くなりたいからドリフトを辞めて、S13からR32GT-Rに乗りかえたって言うけど……。

確かに見た目重視のドリフトを辞めるのはタイム出すには良いのかもしらんが、速さ重視のドリフトで見た目と速さを両立してくれたらよりカッコ良かったのに。

今の技術なら、SRエンジンだって恐ろしく速いのが作れると思うのだが……。

まぁ、頭文字DはAE86が10年前と呼ばれるくらいの年代らしいので、当時の事は良くわかりません。

てか、池谷先輩乗せた時、拓海がAE86軽くぶつけてましたね。

文太はあのくらいぶつけられても何も言わないんだろうか……。

自分だったら気にするなぁ……。



ではまた。
Posted at 2011/10/11 00:59:20 | コメント(2) | その他車関連~22.4.17 | 日記
2011年10月10日 イイね!

ジムニーの魅力って、何?





はい。

今日、会社の休憩中に中古車サイトを覗いていたら、同期が声をかけてきました。

『そーゆー車って、何が魅力なの?』

その時見ていた車は、SJ30ジムニー。
最終型の5型。

その同期は、あからさまにジムニーをバカにしたような言いぶりでした。

その時に、ふと思いました。

『ジムニーの魅力って、何だろう?』

自分はクロカンはやりません。

元々ジムニーなんて全く興味が有りませんでした。

じゃ、なぜ、今はジムニーが大好きなのか。

ジムニーの魅力にはまった?

だから、そのジムニーの魅力ってなんなの?



……

………。

答えは簡単でした。

『乗ればわかる。』

そーゆー事です。

どんな車だって、その車の魅力は、乗って初めてわかるのです。

ジムニーは遅いし、燃費悪いし、乗り心地悪いし、狭いし、うるさいし、すぐ錆るし。

だけど、町乗りには十分なパワーだし、燃費も小さめな普通車くらいは走るし、車高短VIPやサーキット仕様車くらいの乗り心地だし、この年代の軽自動車に広さを求めるのは間違いだし、直管とかドンガラ仕様よりはさすがに静かだし、ちゃんと世話すれば錆だってそれほど酷くはならない。

逆に低速トルクはモリモリで町乗りしやすいし、小さいから小回りそれなりにきくし、エンジンの鼓動を肌で感じられるし、ほかの車みたいに『車に乗せられてる』っていうより『一緒に走ってる』って感じになれる。

河原に行けばこいつでしか入れない場所があるし、岩を1つ乗り越えようとするたびに『頑張れっ!』って応援したくなる。

オイルガンガン消費するけど、しばらくほったらかしにしててもオレが必要とした時にエンジン1発始動する。

なにより……。

乗っていて楽しい♪

もし、自分の初めてのマイカーがジムニーじゃない車だったら、こんなにジムニーは好きにならなかったと思う。

とにかく、一緒に成長できる車。

たまには機嫌悪い時もあるけど、ちゃんと見つめてあげれば、絶対に応えてくれる。

それが、ジムニーの魅力。

やっぱり、その車にはその車の良さがあるよね♪



ではまた。

ps.ここまでジムニーの魅力を語っておきながら、AE86に浮気した自分は最低です。
未だに嫁(ジムニー)の命(エンジン)をAE86に定着(スワップ)させたい自分は最低です。
初めてのマイカーがAE86だったら、と考えてしまう自分は最低です。
Posted at 2011/10/10 22:57:10 | コメント(6) | ジムニー関連(過去愛車~22.2.6 | クルマ

プロフィール

2025.01更新 人生の記録簿 フォローバック無 愛車:トヨタ・ピクシスエポック Xf(LA310A) H26(2014)年式 ピンク 中古車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 2021 22
23 2425 2627 28 29
30 31     

愛車一覧

トヨタ ピクシスエポック ピクエポくん (トヨタ ピクシスエポック)
2022.04.23〜 平成26年2月登録 1番上の兄貴の元通勤車 今ではわたしの通勤車 ...
スズキ ジムニー ジムニーちゃん (スズキ ジムニー)
2009.03.25〜2022.02.06所有 約13年間ありがとう 平成3年式(JA ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
2010.09.26~2014.09.27所有 前期2型GT-APEX 手動フェンダーミ ...
日産 マーチ マチ子 (日産 マーチ)
2018.09.23〜2022.02.11所有 ・平成17年2月登録 K12マーチ 12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation