• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月17日

ナビはここかなあ。

ナビはここかなあ。 色々、考えて微妙だけど妥協して、ここかなあと。

本当は運転席側にコンソールが張り出しているエアコン吹き出しの側面に垂直だけど貼りつけるのが視界も妨げずベスポジなんです。

みんカラメンバーさんがそこに付けておられて、メッセージやり取りさせて頂いたら垂直面での吸盤取り付けは、やっぱ脱落するというので心配していた通りでした。その方も脱落しないよう工夫中だそうです。

視界の少し邪魔になるけど(気になるけど)ここしかないかなあと思い、一度きりの両面テープで吸盤ベースを貼りつけ。
その上にナビのクレードルを吸盤で取り付け。しばらくここで様子見かなあ。
ブログ一覧 | BMW | 日記
Posted at 2011/08/17 20:53:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年8月18日 13:52
暑い日が続きますね。

私もそこで考えてましたが、吸盤をくっつけるシートがそこに接着しなくて諦めたんですよ。で、ウインドシールドに直接吸盤です。

https://lh5.googleusercontent.com/_wlJdf0Fe-XA/TcJhdqEkTMI/AAAAAAAADYk/RbTTebHBhAU/bmw1.jpg

こんな位置に外から見ると付いています。吸盤の付け方が普通とは天地逆なので、本体はダッシュボードに触れそうなぎりぎり上、この写真で吸盤の下になります。
コメントへの返答
2011年8月19日 0:36
jayさんありがとうございます。
写真拝見しました。視界も邪魔しなさそうでここもいい位置ですね。

ダッシュボードへの接着は純正を使ってないんです。ビートソニックの吸盤ベースで接着しました。ダッシュボードをアルコールでしっかり拭いてから付けました。まだわかりませんがしっかりしてるように見えます。
2011年10月8日 23:06
こんばんは。良さげな場所にお取り付けになりましたネ。これなら落下の心配はなさそうですね。以前ひろ爺さんからコメントを頂き私の方は吸盤部を改造して両面テープ式にする試みをしました。整備手帳に載せましたので暇なときに遊びに来てください。ご報告まで・・・。
コメントへの返答
2011年10月9日 8:17
ここしかないかなあと思って付けました。ただやっぱり視界を遮ってるので理想位置ではないですね。MIUさんの場所が一番なんですけどね。整備手帳を拝見しましたが、なるほどな方法で取り付けされましたね。自分もここにしたいところですが、フルセグアンテナケーブルの取り付け絡みで今はここに落ち着いてます。

プロフィール

「屋根付き駐車場ってホントありがたい。雨の日は特に思う。」
何シテル?   08/08 08:52
ひろ爺BMWです。よろしくお願いします。 人生最後だろうなあと思う車を予約して1年越しで 2021年1月31日やっと納車できました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
コロナの影響で1年越しの納車。2021年1月31日~ 車なし生活からやっと開放され運転を ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
SMGが気になり、自分好みの中古がやっと出たので割りと即決で手を付けた。 RHD、SMG ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E36 M3Bを手放して数年経ち、並行輸入でしか入らないセダンマニュアルのM3がずっと欲 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
令和2年1月19日、縁あって次のオーナーへ。 夢にしていた車をとうとう手に入れ、全くノ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation