• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月20日

サンスイアンプ ボリューム修理

サンスイアンプ ボリューム修理 先日手に入れたサンスイアンプ α907i MOS LIMITEDで音楽を楽しんでいたのだが、微妙に気になる点が出てきて各CH間のレベル差を確認してみたくなった。

それでテストしてみると、ソースダイレクトというSWのON,OFFでL,Rのバランスが変わるではないか。オシロ波形でも聴感上でも微妙に定位が移動する。やれやれ、また修理かあ。


原因を調べると、(これまでも経験済みの)バランスVRの不良と特定できた。


テスターで抵抗値を見ると、軸はセンター位置で数十オーム程度のハズが片chのみ2K以上ある。

これを直す方法は2つ。
同じ部品を使ってそうな安物ジャンクから部品を取るか、不良のVRをなんとか修理するか。
ネット検索したら下位モデルα507のバランスVRは同じシャフト長、形状、抵抗値であることが分かった。

早速ヤフオクで落札し分解。そしてバランスVRを取り出したのだが、平軸の向きが上下逆だった。このままではMOSに実装すると、つまみが上下逆になってしまう。


ってことで、作業中の画像はないがVRを分解しシャフトを一旦抜いて向きを逆にして出来上がり。

部品取りしたVRを付ければ修理完了なのだが、不良VRも修理したくなった。

幸い(同じ不良になった)D907X DECADEのバランスVRを捨てずに持っていて幸運な事に交換したい抵抗基板は良好だったため、そこだけスワップすれば直る。抵抗値は同じ。


まずは分解する。このVRはシャフトの端がカシメで止まっているため削らないと分解出来ない。


再び止めるためには、ビスで固定するしかない。そのためここに1.6mmの穴を垂直に開けるのだが、肉薄なアルミ棒のため正確さが求められる。


勘に頼れず失敗できないので、そのためだけにドリルとそのガイトを購入した。


この後2mmのタップを切って組み直しビスで止める。
作業はうまく進み、これを実装することにした。α507から取った部品は予備で確保しとこう。


バランスVR交換後、L,Rのレベル差はなくなった。


元に戻して早速元位置へ。これで電気的には満足の仕上がり。神経質だけど拘りたい所で修理は面倒くさいが放っておけない性分なのだ。
ブログ一覧 | 主にオーディオ | 趣味
Posted at 2018/10/20 23:45:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

祝・みんカラ歴2年! (#゚Д゚) ...
タメンチャンさん

日野自動車(7205)・・・202 ...
かんちゃん@northさん

第65回インパクトブルー千葉ツーリ ...
キャンにゃんさん

イメージチェンジを妄想しました^ ...
kuroharri3さん

ブラボーゾロ目
nogizakaさん

この記事へのコメント

2018年10月21日 21:06
修理成功おめでとうございます。
それにしてもドリル&ガイドとは気合が入っていますね。
コメントへの返答
2018年10月21日 22:51
コメントありがとうございます。電気的な不良は直さずにいられなくて、同じ仕様のVRが売っていれば、こんな手間は要らなかったのですけど勿論売ってなくて、修理しか方法がなかったんですよね。ボール盤みたいな正確さはないものの、ドリルガイドは助かりました。

プロフィール

「屋根付き駐車場ってホントありがたい。雨の日は特に思う。」
何シテル?   08/08 08:52
ひろ爺BMWです。よろしくお願いします。 人生最後だろうなあと思う車を予約して1年越しで 2021年1月31日やっと納車できました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
コロナの影響で1年越しの納車。2021年1月31日~ 車なし生活からやっと開放され運転を ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
SMGが気になり、自分好みの中古がやっと出たので割りと即決で手を付けた。 RHD、SMG ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E36 M3Bを手放して数年経ち、並行輸入でしか入らないセダンマニュアルのM3がずっと欲 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
令和2年1月19日、縁あって次のオーナーへ。 夢にしていた車をとうとう手に入れ、全くノ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation