• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月30日

DENON SC-E717R 微チューン

DENON SC-E717R 微チューン 勢いついで調子こいて、次はスピーカーに日頃感じていた不満を改善したくなった。
それは普段使いしているスピーカーで、20年共にしているものだった。

当時は小型だけど低音もそれなりに出てキンキンせず、女性ジャズボーカルにありがちな太い声質が好みだった。その点でこのスピーカーは価格も良心的で音質も自分好みだったのでずっと所有している。
しかし、ネットの評判など見ると低域ばかりが強調され、中高音のバランスが悪いという。確かにそういう傾向でサイズから想像できない豊かな低音には驚かされている。この低音は人間の耳でちょうど感じやすい所を強調した効果のように思う。

時が経つにつれ自分好みの傾向が変わってきたのか、もう少し明るい音質を好むようになり、再びネットで探っているとネットワークを弄って改善している記事を発見。
おっ、これは俺も真似してどんな音に変わるのか、試したくなった。


早速分解。中にはもう一つウーハーがあり、プッシュプルで動作する。


そしてネットワークにアクセス。2ウェイは共に6dB/OCT設計。ツイーター回路を追うと、直列に抵抗が入っていて高域の音量を抑えている。


ここの抵抗を無くすか、低い値にすれば、高域が改善される。それと共に、クロスオーバー周波数も低くなるので、色々試してみた。最初はショートして抵抗をバイパスしてみたんだけど、ちょっと高域がきつくなり過ぎで、普段使いでは聞き疲れしそう。


次に並列に抵抗を入れて値を低くしてみた。いくつか試したのだが、自分の好みとしては3Ωを入れて丁度いいかなあと思ったのでこれを実装。8.2Ωと3Ωの並列だから、約2.2Ωになった。


普段、フュージョンとか聞いているのだが、明るいハイハットが聞こえるようになり、なかなか満足出来る音質になった。これで暫くは飽きないだろうが、また時間つぶしで一人遊びが続きそう。

11月15日追記
あれから色々聴き込んでいくと、3オームでは高音が強すぎと感じ、8.2Ωに変更。合成抵抗は4.1Ωになって高音を抑えてみた。これでもうしばらく聴き込んでみよう。
ブログ一覧 | 主にオーディオ | 趣味
Posted at 2018/10/30 16:54:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐賀県基山町の周辺を徘徊してきまし ...
hivaryやすさん

【カメラ】シバザクラとミツバチ(た ...
おじゃぶさん

本日のランチ
nogizakaさん

そう言えば、初代MR2のマイチェン ...
P.N.「32乗り」さん

セキュリティー付きエンジンスタータ ...
@Yasu !さん

旅のお土産
みぃ助の姉さん

この記事へのコメント

2018年10月30日 23:06
こんばんは。またまたお邪魔致します。
なかなか面白そうなことをされていますね。(笑)

私もSC-E535をしばらく所持していましたが、おっしゃる通り低音が目立つ(ブーミーな感じ)シリーズかなと思っていました。SANSUIのアンプがどちらかというと低音の押出しが強いので、更にそう感じるかもしれませんね。

しかし、この価格でP.P.D.D.を採用するなんてメーカーにやる気が合って非常に良い時代でしたね。(^^♪

コメントへの返答
2018年10月30日 23:38
コメントありがとうございます。同じDENONをお持ちでしたか。この頃のDENONはユニークなことしてましたね。あれからDENONはAVスピーカーにシフトしていきました。717Rはソニーのアンプでも傾向は同じで、低域は申し分ないのですが、高域が弱く暗い印象になってしまうんです。ダイヤトーンと聴き比べたら余計に分かりました。
抵抗値を変えるだけで改善できたのでラッキーでした。
2018年11月5日 22:05
こんばんは。
スピーカーいじりも楽しいですよね。
私もネット情報を頼りにAudioTechnicaのAT-SP50という世界最小といわれる3wayスピーカーを改造したことがあり、音の変化を楽しんだことがありました。
コメントへの返答
2018年11月5日 23:03
コメントありがとうございます。面白いスピーカーをお持ちだったんですね。ネットワークのパラメーターを弄ると音色変わりますが、ここはメーカー設計時の拘りであり、割り切りでもありますね。カットアンドトライしている最中は、夢中になりうまく行ったときの満足感も得られます。

プロフィール

「屋根付き駐車場ってホントありがたい。雨の日は特に思う。」
何シテル?   08/08 08:52
ひろ爺BMWです。よろしくお願いします。 人生最後だろうなあと思う車を予約して1年越しで 2021年1月31日やっと納車できました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
コロナの影響で1年越しの納車。2021年1月31日~ 車なし生活からやっと開放され運転を ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
SMGが気になり、自分好みの中古がやっと出たので割りと即決で手を付けた。 RHD、SMG ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E36 M3Bを手放して数年経ち、並行輸入でしか入らないセダンマニュアルのM3がずっと欲 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
令和2年1月19日、縁あって次のオーナーへ。 夢にしていた車をとうとう手に入れ、全くノ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation