• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ爺BMWのブログ一覧

2013年12月01日 イイね!

HIDのチラツキ原因究明第一弾

HIDのチラツキ原因究明第一弾HIDのチラツキ現象が左側だけ発生するので、色々ネット検索やDのサービスとも相談してたら、バラストかバーナーだろうと、

現象としては
最初はちゃんと点灯する。
しばらくすると左側がチラチラし始める。なぜか、加速時に起きやすい。
ひどい時は消灯して警告が出る。けど再点灯で復帰。

まずは金のかからない、バーナーを左右交換してみて現象が移るかどうか?

コントロールユニットもオークションで出ているので、それもいずれは買って原因箇所を見極めたいねえ。

因みに、左側はHiビーム用のバルブロックがされていなかった。これもノイズの発生とかで原因かなあ?
イカリングをインストールした業者さんの作業抜けだと思う。

因みにフロントバンパーのキャリアはやっぱりカーボンでした。
Posted at 2013/12/01 13:25:26 | コメント(0) | BMW | クルマ
2013年09月08日 イイね!

車検受けました

車検受けました先日、受けました。
税金、保険で6万程度、手数料や検査料で3万程度

ブレーキパッドはギリギリだったので換えたけどディスクとフルードをどうしようか、迷った。
けど、交換した。部品代、諸費用で、14万程度。

ってことで合計23万となりました。

パンク警告のご動作もあったので、診てもらったけど原因は分からず。
それでもブレーキ周りを一新してから出なくなったんだよなー。不思議ー。
Posted at 2013/09/08 23:47:59 | コメント(0) | BMW | 日記
2013年08月14日 イイね!

再びSMGギヤ警告灯 一時点灯

8月11日日曜日 実家から帰る途中、高速道路で交通事故による渋滞にハマり、ストップアンドゴーの繰り返し。

酷暑のなか、ガソ代もかかるし、エンジンストップ-スタートを繰り返していた。

そんなことしていて、気がついたらなんと、またあの恐怖のギヤマークが黄色く点灯しているではないか。
ヤバ、Nのままギヤが入らなくなったら、渋滞中にまた故障車で渋滞つくってしまうではないか。

焦った。

んでもギヤはまだ入ってくれる。恐ろしいのでエンジンストップは止め、途中のインターで降ろされるまで、ギヤチェンジもせずなんとかインターを降りる。

そしてメインの国道も混んでるので、抜け道に逃げたのだがその道中、とうとうギヤがチェンジアップせず、走行中Nになる病気発生。

わっちゃー。だけど不幸中の幸いで、空いている田舎道で止めれてよかったー。

過去、SMGリレー交換で現象が治ったことがあったので、車内に保管していた予備リレーに交換。
すると、マークは消えたが、今度はエンジンマーク点灯。これは初体験。

それでもエンジンストップして暫くしてスタートしてみたら、オールクリアーに。

そんなグダグダを過ごしていたら高速道路が開通したので、再び高速で家路を急いだが、やはり到着手前で、またまたギヤマークとエンジンマーク点灯。

リレーは交換したし、さて原因はなんだろう?ギヤは入るようなので、家には辿り着けたが今後が心配やなあ。

今日、再びエンジンかけてみたら、なぜか正常になっていた。

酷暑の中、渋滞ではエンジンストップ&スタートはやっちゃいけないのかもねえ。
熱の関係かもしれないがエンジンには良く無いのかもしれません。
Posted at 2013/08/14 01:22:10 | コメント(2) | BMW | 日記
2013年04月07日 イイね!

ヘッドホンのインピーダンス変換

ヘッドホンのインピーダンス変換E46の純正オーディオには以前、AUXインプットを付けてMP3プレーヤーなど入力できるようにしている。
しかしMP3プレーヤなどはヘッドホン出力を使うため、インピーダンスが合わず前々から音量の点で不満であった。

カー用品とかで、ヘッドホン出力をAUXインプットレベルへ変換してくれるアダプタなんか、今や市販されているであろうと思っていたが、なかなか売ってない。今だからもう売ってないのかな??

ネットで調べてみると、同じ悩みを持っていてそれを解決している人達がいる。結局は自作していた。
んじゃあ、俺もということでトランスを使ってインピーダンスマッチングさせるアダプタを作ることにした。

部品や回路図はネットにアップされているモノを参考に。

この配線を参考に±の極性を変えたぐらい。

そして出来上がり。


後はIN,OUTの表記をして完成かな。

このアダプタでもう一つ、良い事があった。
それはMP3プレーヤーにシガライターからDC外部入力してAUXにヘッドホン出力を繋ぐと、AUX認識が外れる不具合があった。これはアース周りで、DC成分がAUXインプットに悪さしてるんだろうと思う。それがトランスにより、アイソレートされるからそんな現象は起きなくなった。

音量、音質ともに車で聞くレベルなら十分満足。
ヘッドホン側のインピーダンス8Ωってのが低すぎだけど、低音の落ち込みも気にならず、ちゃんと鳴ってくれた。
Posted at 2013/04/07 23:12:36 | コメント(0) | BMW | 日記
2012年05月28日 イイね!

純正ショック個人輸入

純正ショック個人輸入おたっきーずのリンクにあるドイツのSPEED AUTOTEILEからショック前後とガイドサポートを購入。

つたない英語力でもなんとか意味は分かり、そして発注の意図があることを伝えると、部品が揃い次第発送するとのこと。

それから10日間ほど音沙汰ないので、いつ頃発送できそうかメールで聞いてみたが返答なし。
少し不安になってたら発送したというメールが。
その後UPSという運送会社から逐一メールで荷物の状態が送られてきた。これは安心できる。

そしてどうも大阪に到着したようで数日後、無事手元に。関税は3300円だった。


中身は新品なんだろうけど梱包状態はやっぱ日本のような丁寧で綺麗な配慮はないみたい。雑然と入れられていた。まあ中で暴れても壊れる部品でないからいいんだけど。

中身が発注通りかを確かめて後は交換だけ。

ディーラーに交換見積もりしたらそれほど高くない。そりゃ持ち込み交換の業者さんより高いけど現車から流用する部品もあり、今後の保証も考え少しは安心できるかなと思いディーラーに予約。

これで気になっていたゴトゴト音が消え原因がショック抜けでありますように。
Posted at 2012/05/28 18:03:44 | コメント(1) | BMW | 日記

プロフィール

「屋根付き駐車場ってホントありがたい。雨の日は特に思う。」
何シテル?   08/08 08:52
ひろ爺BMWです。よろしくお願いします。 人生最後だろうなあと思う車を予約して1年越しで 2021年1月31日やっと納車できました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
コロナの影響で1年越しの納車。2021年1月31日~ 車なし生活からやっと開放され運転を ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
SMGが気になり、自分好みの中古がやっと出たので割りと即決で手を付けた。 RHD、SMG ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E36 M3Bを手放して数年経ち、並行輸入でしか入らないセダンマニュアルのM3がずっと欲 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
令和2年1月19日、縁あって次のオーナーへ。 夢にしていた車をとうとう手に入れ、全くノ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation