• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ爺BMWのブログ一覧

2012年05月15日 イイね!

チャージャーの助け

チャージャーの助けこれまでバッテリー上がりを防ぐため、それとオイルをエンジンに廻すため度々エンジンをかけていたのだが、とうとうセルを回してもウッというだけ。バッテリー電圧降下のアラームが出てしまう。


とうとうそうなったかあと持っていたチャージャーのお世話になることに。バッテリーがリアにあるため充電ターミナルがちゃんと備わっている。繋げたら容量を表すメーターは要充電を指していた。

そして自動充電にして数時間経った頃充電完了の表示。その後セルを回したら勢い良く回ってくれた。やれやれ。
Posted at 2012/05/15 22:27:03 | コメント(0) | BMW | 日記
2012年04月29日 イイね!

脚周りでゴトゴト音の原因

脚周りでゴトゴト音の原因原因はショック抜けだそうで・・・
5万キロで音として症状が出るのは、ちょっと早いですね。と

リフトアップしてロアアームを診てもらいながら、
定番のフロントロアアームのブラケット(ロアコンブッシュ)ですかねえと伝えると、ブッシュだったらあんな音じゃないし発進停止での症状はないから違うねえと。
さらにマフラーのブラケット落ち?と聞くと、そうでもないねえと。

さすが経験重ねたプロは違う。
ってことで純正ショックの個人輸入決定かなあ。

おたっきーずのリンクにあるspeed社に見積もりをしてもらってるけど改めてディーラーとの価格差に唖然ですなあ。

貧素な英語力をサイトの翻訳に助けられながら、やりとり中。でもどうやって決済までたどり着けるかが心配。
カード番号や住所はどの段階でどうやって伝えるのか?
ユーザーログインIDやパスワードを聞かれてもユーザー登録してないしspeed社のカード番号入力ページに行っても入力できるフォームは現れないし。

急いでないからじっくり格闘するとして、スムーズに発注そして無事トラブルなく到着することを願いたい。
Posted at 2012/04/29 22:32:49 | コメント(1) | BMW | 日記
2012年04月24日 イイね!

部品の個人輸入

部品の個人輸入街中走っていてなんでもない凹凸でも足回りからゴトゴト音。
走行はもうすぐ5万キロで純正ショックのまま。乗り心地は固く揺れ収まりも特段不満ないんだが走っていて下回りからゴトゴトと何かに当たる音がするんだよなあ。
ショックなのか、ロアコンブッシュがもうダメになっているのか原因が分からないまま。


ってことでショックとアッパーマウント、ブラケット(いわゆるロアコンブッシュ)の個人輸入をしてみたいなあと。

おたっきー◯に個人輸入サポートページがありますがこれ利用した方居られますか?
いきなり発注画面で見積もりということができなさそう。発注してから見積もり額がメールで通知されるんかなあ。ここでカード番号や住所など入力していないから正式発注ではなさそうだけど。

あと本当に部品が到着するんだろうか?信頼性が不安だがすでに利用した方からご教授願いたいです。

その前にゴトゴト音の原因を調べないとね。

街中での走りだけどショックはしっかり効いて減衰してくれる。
歩道の段差に乗り上げる時は何かに当たるような音がする。
平地で走っていても特定の周期(主に低速走行)で揺れるとゴトゴトと当たるような音がする。
高速道路では特にゴトゴト音なし。
急ブレーキでもハンドルは遊ばないので直進性はありそう。

サスペンションではなくマフラーのブラケット外れ?色々原因が考えられる。

原因判明したら勿論そこで部品交換を頼むつもりですけど、こういう原因追求はディーラでもショップでも有料ですよねえ。
Posted at 2012/04/24 22:24:39 | コメント(2) | BMW | 日記
2012年03月13日 イイね!

E46M3の馬力とトルクとSMG

E46M3の馬力とトルクとSMG1月から乗り始めて2ヶ月。
街中の買い物が中心で偶に高速道路を利用という運転をして気がついたこと。

E36から変わった所(あくまで個人感想)は、321psから343ps(カタログ値)になったぐらいなのに簡単にホイールスピンしてしまうほどパワフル。これにはビックリだけどトルク特性のおかげかねえ。
S52は高回転で回せば、本来の性能を発揮できるんかな。素人の感想で申し訳ない。

ハンドリングについては攻めても無いのでなんとも言えないけど、確実にシッカリ感がある。(なんとも抽象的な表現)
それと最小半径が小さい(小回りができる)ので街中の駐車場で切り返しが楽になった。これは買い物で助かる。
前乗ってたE36のコンディションが悪かったのかもしれないけどボディの剛性感があるように感じた。

ギヤ比の関係なのかなあ、街中だけだとプリウスやカローラより出足がトロイ。みんなの流れに合わせるよう出足に着いて行こうと思うと1速で結構回しちゃうんだよね。
結果、車の挙動が大きくなって揺すられたと思ったらすぐ赤信号で停止。こりゃ無駄に吹かすから燃費悪いのも当たり前やね。

それと皆さんの言うとおりSMGのオートマモードは、余程手が塞がってるか何も考えたくないとき以外使うことないね。最近はシフトアップするかなあって時にアクセルも緩めてマニュアル風にチェンジさせるコツも得た。
あっさらにハンドルと一緒に回るパドルシフトは時にどっちだっけ??って分からなくなる。ハンドルから手を離さない程度のカーブを走るレースならこれがピッタリなんだろうけど、クランクカーブやUターンをする街中は固定がいいようにも思う。まっフロアシフトを使えばいい事なんだけど。

そしてやっぱ右ハンドルにして正解。駐車場ゲートにあるチケットやドライブスルー、レーンチェンジや交差点での視認性はだいぶ楽になったなあ。

次に運転するならDCT?いや、俺はやっぱMTに戻ると思う。っていうか早くあれを運転させてくれ。
Posted at 2012/03/13 00:57:09 | コメント(0) | BMW | 日記
2012年01月21日 イイね!

SMGポンプリレー交換で復活とその後

SMGポンプリレー交換で復活とその後定番のSMGポンプリレー交換でエンジンも掛かり、ギヤも入るようになった。
恐る恐る近所を走ってギヤ抜けはない感じ。で復活かと思いきや
今度はエンジン警告灯。

これはSMG復活に関連してるんかなあ。また別問題??

説明書には排ガス関連とか書いてあるけど、別の故障のような気がするなあ。


その後BMWに聞いた所、2、30分経ってエンジンかけた時、まだ点灯してるなら何かがエラーだということで、入庫して診断しないと分からないということだった。

2、30分後にエンジンかけたら警告灯はクリアーしていた。ほっとした瞬間だった。
第一の難関はクリアー。んー、第二の難関はないといいが・・・
Posted at 2012/01/21 13:41:51 | コメント(4) | BMW | 日記

プロフィール

「屋根付き駐車場ってホントありがたい。雨の日は特に思う。」
何シテル?   08/08 08:52
ひろ爺BMWです。よろしくお願いします。 人生最後だろうなあと思う車を予約して1年越しで 2021年1月31日やっと納車できました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
コロナの影響で1年越しの納車。2021年1月31日~ 車なし生活からやっと開放され運転を ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
SMGが気になり、自分好みの中古がやっと出たので割りと即決で手を付けた。 RHD、SMG ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E36 M3Bを手放して数年経ち、並行輸入でしか入らないセダンマニュアルのM3がずっと欲 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
令和2年1月19日、縁あって次のオーナーへ。 夢にしていた車をとうとう手に入れ、全くノ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation