• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ爺BMWのブログ一覧

2011年03月01日 イイね!

アッパーサポートマウントが原因か?

アッパーサポートマウントが原因か?以前、純正ショック戻しとアイバッハスプリングを入れてから足回りから異音がしていた。
ディーラーではまずアライメントを取った方がいいということで、持ち込み依頼したらアライメント業者さんが見つけてくれた。

ステアリング切ると上のアッパーサポートがスムーズに一緒に回ってなく、ショック本体が回ると遅れてガクッガクッと無理に着いて来る感じ。ガクッと回るときの音が気になっていた現象の音だそうだ。上が回らないもんだから、ある時は左、ある時は右へと偏ったハンドリングになってしまう。

ディーラーへ持ち込み、症状診てもらったら確かに確認できたけど、原因が分かりませんと。アッパーサポートは今回新品にしてるのでクレーム修理でアッパーサポート周りを新品交換してくれることになった。

んーディーラーで交換しておいて良かったけど、これで治ればいいがなあ。


・・・・・・
たろさんのコメント間違って消してしまいましたので、ここに転記させて頂きます。
「新品不良ってやつですかね??直るといいですね?」

工賃高かったけどディーラーで交換お願いしたので、こういう不具合のとき助かります。
アッパーサポートが原因であってほしいです。
Posted at 2011/03/01 18:14:59 | コメント(1) | BMW | 日記
2011年02月27日 イイね!

久々、DIYネタ。スピーカーチューン

久々、DIYネタ。スピーカーチューン整備手帳へ載せてみました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/854411/car/718326/1420125/note.aspx
Posted at 2011/02/27 18:15:19 | コメント(1) | BMW | 日記
2011年01月29日 イイね!

IT's雪国

IT's雪国

実家の屋根雪降ろしをするため、装着したスタッドレスで田舎へ帰ってみた。
福井の中でも山間の我が田舎はとにかく寒い。
電気式毛布+厚めの布団でないと寒さ凌げません。おかげで布団の重みで寝苦しい。

さて帰る道中、積もった雪で下スリスリしっぱなしかなと思ったが、それほどでなく
時々ゴゴゴとなったぐらい。しかし確実に車高が低いのでこのぐらいの積雪で
擦るかなって少し驚き。
車高調入れてたり、かなりのダウンサス入れたM3だったらゴリゴリどころか、確実にラッセルしてると思う。

バランスいいBMWでも家までの私道は流石に無理で絶対亀の子。
ってことでここは除雪ブレード付けたトラクターの登場である。
流石トラクター、こんな雪程度でスタックするわけもなく、かなりのトルクとグリップで雪をどんどん押しやる。頼もしい。

中古スタッドレスもちゃんと使えたし、行き帰りに「おー滑ったー」とか楽しみながらのドライブだった。

Posted at 2011/01/29 00:40:43 | コメント(2) | BMW | 日記
2011年01月18日 イイね!

装着完了

装着完了スタッドレス装着完了。
これで雪国へ行ける。リアも7.5Jなんでちょっと奥まってはいるけど、スタッドレスはワンサイズ落としたほうがいいともいうので、全然OK。

タイヤの空気少ないんでさあ、入れようとガソスタを思いついたが、あやや満タンにしたばっか。

空気入れるだけで行くのも躊躇するなあと思ってたら、そういや自転車用空気入れあるじゃん。
自転車用アダプタを取れば自動車用になるので、これでOK。と勇んで

いざ、入れるのだがいくらやってもタイヤがいい感じで浮いてこない。
そりゃそうだ。空気量どんだけいれなきゃいかんか。

1本あたり250回は上下の筋トレしましたとさ。それでも、あーなんとか走れるくらいかなという程度。

1000回筋トレした後は、いい汗かけた。っていうか、かなり筋肉パンパン。

そうそう、このときついでにステアリングからの異音原因を調べてみた。
ジャッキの馬を買っておいたので前輪上げてフリーにし手でタイヤを曲げてみたら、やっぱステアリングギヤボックスから出てるみたい。多分。

ディーラーで相談かなあ。確かギヤボックス、ムチャ高かったような。

それと手で曲げてみて初めて知ったんだけど、ストラット軸中心に回ってるんじゃないんだね。
なんていうのかなあ、すりこぎ棒みたいにアッパーマウントを支点として少し弧を描いてた。

考えたらロアアームとアッパーマウントが軸なんやと思うけど、その軸上にストラットの軸が合ってると思ってた。アッパーマウントがゴムでなきゃいかんのも理解できる。色々勉強になるわ。
Posted at 2011/01/18 17:39:37 | コメント(1) | BMW | 日記
2011年01月18日 イイね!

まるで雪国

まるで雪国とまでは行かないけど、車には朝方10cmぐらい積もってたかな。

その夜にはすっかり少なくなってたのでこのぐらいの積雪だったら子供たちもさぞ、楽しい範疇でしょう。

雪国育ちの自分にとってはこれぐらいの雪はとーっても可愛いもんで、雪国はこのペースの降り方が何日も続く。そして融けないのである。毎日30cmほど積もっていったら太平洋側は完全に孤立するだろうなあ。

降る事を予想してたわけでないけど、スタッドレスタイヤは大降りの前日に届いた。早く実家の様子を見に帰りたいのに仕事でなかなか無理のよう。
ヤフオクで手に入れたタイヤに履き替えて試してみたいけど、車高が気になる。もしかしたら田舎の道中、亀の子でスタックしてしまうかな。
Posted at 2011/01/18 01:57:35 | コメント(2) | BMW | 日記

プロフィール

「屋根付き駐車場ってホントありがたい。雨の日は特に思う。」
何シテル?   08/08 08:52
ひろ爺BMWです。よろしくお願いします。 人生最後だろうなあと思う車を予約して1年越しで 2021年1月31日やっと納車できました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
コロナの影響で1年越しの納車。2021年1月31日~ 車なし生活からやっと開放され運転を ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
SMGが気になり、自分好みの中古がやっと出たので割りと即決で手を付けた。 RHD、SMG ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E36 M3Bを手放して数年経ち、並行輸入でしか入らないセダンマニュアルのM3がずっと欲 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
令和2年1月19日、縁あって次のオーナーへ。 夢にしていた車をとうとう手に入れ、全くノ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation