• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ爺BMWのブログ一覧

2020年07月17日 イイね!

歩道内自転車通行側に歩行者は入ってはいけない?

歩道内自転車通行側に歩行者は入ってはいけない?←画像はイメージです。wikiページより引用させていただきました

学校の近くということで5mはある広い歩道で、時間によって生徒が多いため自転車と歩行者が線引きされている。
時間は3時ごろで、このときは歩道に私以外誰も居なくて、自転車通行側に寄ってジョギングしていたら、それが気に食わなかったのか後ろから自転車にのった女性老人が、(後で分かったことだが)「歩行者側走れ」と文句言われた。
イヤホンしていて聞き取れなかったので、たまたま信号待ちしていて追いついたため、その老人に何とおっしゃったのか聞いたら「ここは自転車用道路で危ないんだから歩行者側を走れ」と注意したんだそう。
私以外誰も居なかったし、ここはそもそも歩道なんですけど・・・と返したら、瞬間激高され脅迫されたとかで警察に連絡。そしてその場で事情聴取。

暴行なんて全くないし、警察の方から「その場解散でいいですか?」と言われたが、「通行帯は守って走った方がいいですよと」、促されました。そして私が脅迫したのではという疑惑も(相手はお隣のK国の方で)「すぐ声上げるお国柄ですしまあ、その辺ご理解ください」ということでこちらは、開放された。

歩道内の自転車通行側に歩行者は入ってはいけないんでしょうか?
マナーは守るべきなんでしょうけど、その老人を危ない目にも、迷惑もかけていないし通行の妨げになっていないのに文句言われるって・・・その老人が可哀想(こういうの老害っていうのかな)になった。

下らない目に合わないために、常にマナーは守るべきなんだが(歩行者側が一杯とかで)仕方なく入ってしまうこともあるしなあ。
Posted at 2020/07/17 18:16:17 | コメント(1) | 日常 | 日記
2020年05月15日 イイね!

青春してるなあ

青春してるなあ実家に用事があるため、車がないから電車に乗ったら、ふと落書きというより傷に目が止まった。
ハートに名前。



十数年ぶりに乗った電車の車窓は見慣れてた筈なのに新鮮に思えた。
この窓枠に傷を付けるのは、絶対いけない事なんだけど俺にも若い時があったんだよなあと、昔を思い出しこれ書いた多分、学生カップルは青春してるなあと思った。何年前の傷か分からないけど今時の学生も割と昭和的な事するんだなあと。

因みに俺の学生時代はこんな青春は皆無だった。モチひとりモン。
Posted at 2020/05/15 08:14:16 | コメント(1) | 日常 | 日記
2020年04月26日 イイね!

ジョギングも自粛なら

ジョギングも自粛なら全国に緊急事態宣言中、都会ではジョギングさえ密接になるということで、ランナーエチケットが要求されている。
マスクしながらランニングなんて到底無理だ。まあ自分のランニングコースでは人通りも少なく密接になることはないんだが、マスクせず走るとドライバーや対面する歩行者から白い目で見られる。(こんな事態に、迷惑な行為だなあと思っているんだろうか)
そこで、部屋で有酸素的なことが出来るよう押し入れからこれを引っ張り出してきた。
サイクルトレーナーに部屋の飾りだったチャリをセットし、トレマシン完成。

これはリムにローラーを当て、負荷をかける仕組み。負荷は回転によってできる渦電流を利用して抵抗を作るのだが原理を高校時代習ったように思うけど、忘れた。
試運転してみたが、壊れてはなさそう。ただ、アパート暮らしで使うのは振動と騒音で迷惑になると思うので、下の階や隣が不在になってから使うようにしている。
部屋で使うからテレビ見たり音楽かけたりして水分も摂れるから快適な環境。

サイクルトレーナーは使わなくなって十年以上経つからオクにでも出そうと思っていたが、こんな事態で使うときがあるとはね。
暫く部屋を専有するが、これで気兼ねなく運動不足解消かな。


Posted at 2020/04/26 10:03:16 | コメント(0) | 日常 | 日記
2019年10月24日 イイね!

詐欺メールに注意!!

詐欺メールに注意!!個人メールアドレスにこんなあやしいメールが・・・
日本語は変だし、スパムに分類されてるし。

誰もこんな浅はかな手口に引っかからないと思うけど、皆さんご注意を!!
Posted at 2019/10/24 21:44:37 | コメント(1) | 日常 | 日記
2018年08月31日 イイね!

ジョギング中の車のマナー

ジョギング中の車のマナー健康維持のため、夜な夜な、または早朝にジョギングしている。毎日走っているのだがそれでも段々ユルユルになってきてしまった。

猛暑が続く今は太陽の出る前か沈んだ後でないと、倒れそう。
日焼けもシミになるだけでヤバイしなあ。

そんな感じで走っていると、車のマナーで気をつけてほしい事がある。
俺は普段、割と大通りの歩道を走っているのだが、信号のない十字路や信号がある横断歩道でも、これまで数回接触したりヒヤッとしたりするような危ない思いをした事がある。

例えば右側の横断歩道を青信号で渡っていると、同じ方向で走っている車が右折してきて引かれそうになった事や十字路では大通りに出てくる車が歩道手前で止まらず、大通り直前までノーブレーキで出てくるもんだから、走っている俺に気づかず何回か引かれたこともある。

そんなとこ走る方が悪いと言われそうだが、勿論こちらも対策している。特に夜は超明るいLEDライトで照らしながら、近づいてくるドライバーにフラッシュでアピールしている。それでも、お構いなしの運転で止まる気配なしなのである。

大通りに出るときは歩道手前で一旦停車してほしいし、交差点の横断歩道を横切るときは、前だけでなく後方を確認してほしいと思うのである。

都会だとそんなことしたら即事故だからマナーの悪い車は少ないかもしれない。しかし中途半端に田舎な静岡は、人は居ないだろう運転が常態化している。俺も車に乗ったら立場逆転だから、慎重運転に心がけている。
Posted at 2018/08/31 00:31:09 | コメント(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「屋根付き駐車場ってホントありがたい。雨の日は特に思う。」
何シテル?   08/08 08:52
ひろ爺BMWです。よろしくお願いします。 人生最後だろうなあと思う車を予約して1年越しで 2021年1月31日やっと納車できました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
コロナの影響で1年越しの納車。2021年1月31日~ 車なし生活からやっと開放され運転を ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
SMGが気になり、自分好みの中古がやっと出たので割りと即決で手を付けた。 RHD、SMG ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E36 M3Bを手放して数年経ち、並行輸入でしか入らないセダンマニュアルのM3がずっと欲 ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
令和2年1月19日、縁あって次のオーナーへ。 夢にしていた車をとうとう手に入れ、全くノ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation