• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーさんJrの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2018年11月11日

1G締め

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
捩れて変な癖が付く前に!
ブッシュに掛かっているテンションを抜いておきましょう

まずはジャッキアップしてタイヤを外します
可能な限り1Gを再現するので1輪ずつやりますヨ(^^
インナーも邪魔なので撤去!
2
順番前後しますが、タイヤが付いているうちにトーションビームと地面との高さを測っておきましょう

パンタの高さを合わせてゆっくり車体を降ろします
最初はほぼ水平だった底面が斜めになり、外側に開いていきますのでパンタの位置は見極めが大事
3
トーションビーム(100N・m)&ショックロア側(90N・m)のボルトを緩め、トランクに体重を掛けてアームを動かします

万が一にもパンタが倒れると惨事が起こりますので、タイヤ敷くなり何cmか下にガレージジャッキ控えるなりして様子見しながら進めましょう・・・
4
そして1G状態のまま、規定トルクで締め付けてあげたら一丁上がりです

ボルトは正確には再使用不可なのですが、ディーラーメカ曰く「固着等無ければ+5~10Nm程度で閉めておけば問題ない」とのこと
5
同様に右側も施工

フロントロアアーム車体側(95N・m)もやったのですが・・・時間が押していたので写真取り損ねたorz

他の人がもっと詳しくUPしているので割愛しますが、分割式になっているアンダーパネルの1列を剥がせば割とスムーズに作業出来ます

横着してタイヤ付けたまま・・・とか
ワタクシの様に一足飛びでやると結果回り道ですよ(^^;;
6
~効果測定~

数字的に言うと、フロント車高が-4mm、リア車高が-0mmでした
※リアは計測が怪しいですが本当は4~5mm下がってると思います

乗ってみると、フロントについては違いが感じられず・・・

逆にリヤシートは乗り心地が全然違います!
ピンと突っ張ったような固さが取れて驚くほど動きがスムーズ
リヤの方が圧倒的に軽いので、ブッシュのテンションの影響が大きかったのかな?なんて思ってます

足回りの作業ですので、自信の無い方は1G締め+アライメントセットでやってくれるお店に頼みましょう

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

足回りリニューアル

難易度: ★★

スタビライザーリンクのブーツ考察

難易度:

ハブベアリング交換③

難易度: ★★

クスコ リヤスタビバー取り付け

難易度:

ラルグス足にアールズピロアッパー取り付け

難易度:

HKS HYPERMAX S

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ぶらり夜ドラしているとちょうど大黒Openで滑り込み
帰ろうかと思ったらオトモダチと出くわしてしばし談笑
ポルシェが欲しいヨォ…(笑)」
何シテル?   06/08 02:21
エクストレイルGT (PNT30)→レガシィツーリングワゴンGT (BP5)→スカイラインクーぺ350GT (CPV35)→チェイサー(JZX100) と乗り継...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

脱パフォーマンスパッケージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 11:50:05
AMGのブレーキローターってお高いの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 01:35:01
メルセデスベンツ W204 コマンドコントローラーシャフト修理 取り外し 分解 補修 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 23:58:17

愛車一覧

AMG Cクラス セダン AMG Cクラス セダン
学生の頃、友達のオトーサンが乗っていたC63 AMG(前期)は初めて運転したスーパーカー ...
トヨタ チェイサー チエ子 (トヨタ チェイサー)
19年落ち、10万kmのポンコツですが、きっと丁寧に仕上げれば最新のクルマでもカモれます ...
日産 スカイラインクーペ スカたん (日産 スカイラインクーペ)
レガシィを事故で亡くしてしまったので次は憧れのスカイラインに! 今度こそ長く乗りたいです
スバル レガシィツーリングワゴン レガちゃん (スバル レガシィツーリングワゴン)
友人より譲り受けました これから少しずついじっていきますよ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation