• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konpeitoのブログ一覧

2015年08月29日 イイね!

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!!

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!!さて
突然ですが、
モニターキャンペーンの質問事項に
いざ、回答っ!

Q1:本企画で履かせたい車情報をお答え下さい。
  メーカー/車名/年式:ホンダ/フィット/2010年式

  コンセプトは
  ねこバス風FITであります。
  ちなみに
  車体色はプレミアムイエローパール。(ツーではない)
  んでもってスカイルーフ付き...

  って、
  聞いてないよね...(^_^;)

Q2:本企画で履かせたい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):ナンカン/ NS-20/ 205/40R17 84H XL
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):ナンカン/ NS-20/ 205/40R17 84H XL

  ちなみに冬型装備は、
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):グッドイヤー/ アイスナビ/ 175/65R14
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):グッドイヤー/ アイスナビ/ 175/65R14
  もしも当選した場合はコッチになるのかな?(^^)

Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
  1、ICE-ASIMMETRICO  2、WINTER SOTTOZERO 3

Q4:これまでにピレリタイヤを履いたことがありますか。
  ピレリはまだ履いた事はなかったと記憶しております。
  国産以外で履いた事があるのは、
  グッドイヤー(ハチロク、S13にて)、ミシュラン(Daxにて)、ナンカン(現在)ぐらいでしょうか。

Q5:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
  その時のピレリタイヤのタイヤ性能としての印象はどのようなものでしたか。
  ...(@_@) ...

Q6:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
  やはり「高性能タイヤブランド」でしょうか。
  F1での大活躍や、スーパースポーツカーへの標準装着など
  とぉーっても、ハイパフォーマンスなイメージがあります。
  なので、
  一般消費者向けではないのかなーと感じております。

Q7:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
  500km程度だと思われます。

Q8:お車の主な使用目的は何ですか。
  買い物や子供達の送迎など
  普段遣いの街のりがメインですが、
  ちょっとした遠出で高速に乗る事も多いです。
  家族でスノボをしますので雪道もたまーに走りますデス。

  ちなみに
  グランツーリスモ好きです。って関係ないか...

Q9:休日の過ごし方をお答え下さい。
  多種多様ですねぇ。(^_^;)
  おいしいものを食べに行ったり、美術館へもいきますし、
  泳ぎにも滑りにも行きますし、もちろんドライブも行きますし、
  まったり読書ですごす事もありますねー(^_^;)

Q10:降雪地域に年間を通して何回程行きますか。
  2〜3回(4〜6日)程度でしょうか。
  う〜むむむ、こんなに少ないとモニターには選ばれんなー(>_<)

Q11:ご年齢をお答え下さい。(任意項目)
  10万48歳だったかな...(^_^;)

ふぅい〜、
なんとか回答終了...
あ、ウィンタータイヤのキャンペーンなのにF1タイヤの画像貼っちゃった。ま、いいか(^_^;)

当たるとイイな...

※この記事はピレリ・ウィンタータイヤ体感モニター について書いています。
Posted at 2015/08/29 17:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年08月13日 イイね!

5年目車検、無事に終了... (^^)

5年目車検、無事に終了... (^^)5年か...
もう、
そんなにたつのだろうか...

なんだか
実感がわかないのは
なぜだろう...

この車検を受けた
という事は
ほぼ間違いなく
あと2年は乗るという事を意味する...
のかな?

でも、
まだまだピッカピカな
「ねこバスFIT」

そうか、
まだまだピッカピカなんで
そんなに長く乗っている感が湧かないのだろう...

そういう事にしておこう。(^^)



で、
車検の際、
一箇所だけ注意書きが付いてきた。

「左リヤのテインのショックがガス漏れしている」

との事。
車検自体は問題ないのだけれども
オーバーホールをすすめられた。

そういわれてみれば、
高速走行時にフワフワ感が増していたような気が
しなくもなかったなー


          注:コレは装着当初の写真です。(^_^;)

さてさて、
どうしたものか...
案外お金がかかりそうだなぁ...
放っておくのも
アリだろうけれども
やっぱ、オーバーホール、
どっかでやらんといかんだろうなー


          Dでもらったカタログ。S660良いなー (´▽ ` )

コイツを機に
S660に乗り換える...

なーんて事は
夢のまた夢だし、
なにか改善できるものはないだろーか...

リヤ周りといえば、
リヤへもリジカラ入れるべきか。
そういえば「ナンカン NS-20」のインプレ、
まだ、書いてなかったなー
ショックオーバーホールして、
リジカラ入れてからにしたほうが良いか...

よし、そうしよう!


って、
いつオーバーホールするんだろーなー... (^_^;)



p.s.
車検中代車の N−BOX 紹介はコチラ( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2015/08/13 23:15:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | クルマ

プロフィール

「レクサス・スポーツコンセプト、バランスイイね♪
マツダのRX-VISIONにレクサスのデザインを着せた感じだろうか?
ライトとインテークを融合させたデザインではマクラーレンよりもイイ感じ...
チョイ前の日産GT-Rの面影も見えるなぁ...
唯一リヤ周りの煮詰めが甘い?かも?」
何シテル?   08/16 09:13
こだわり好きのどこにでもいるオジサンです。 2010年にHR-VからFIT2へ乗り換え、 2023年にFIT2からFIT4クロスターに乗り換えております...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

funbank 車種専用メッシュサンシェード サイド用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 21:13:22
[ホンダ ビート]ホンダ・ビートの開発企画・生い立ちを調べたよ⑤ 発表会等編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:20:26
リアカメラユニットの高画素化改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 14:13:23

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド サーフブルークロスターRSリヤスポ装備型 (ホンダ フィットハイブリッド)
2023年4月2日、 黄色いねこバスフィット(GE型)から サーフブルーのクロスター(G ...
ホンダ DAX Gクラアルミダックス (ホンダ DAX)
4リンではなくって恐縮です。でもHonda車なので大目に見て下さいネー(笑) 数年前、 ...
ホンダ フィット ねこバスFIT (ホンダ フィット)
前傾姿勢にこだわった「ねこバス」風フィットデス (^_^) フロントコーナーモールがヒゲ ...
ホンダ HR-V ドノーマルなHR−V (ホンダ HR-V)
フィットの前に乗ってたクルマです。 大き過ぎず、小さ過ぎず、ちょーどイイ!サイズで、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation