• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼い銀杏のブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

MINIさんの車検が近いので修理作業

30℃を超える苦しい暑さから〜30℃を超えない過ごしやすい暑さになりつつある今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。


( ・∇・)ノ どーも銀杏さんです。9月後半になり朝晩は肌寒く感じるようになり夏の終わりを感じ始めるところなのですが、私的に夏の間暑いから作業していなかったもろもろの案件をこなさなくてはいけないので少し忙しくなります。

さて、今回の車ネタですが車検準備です。


私のもとにMINIが来てからもう少しで2年経ち、悩みどころの車検がいよいよ間近に迫ってきました。今年の4月から車検満了日の2ヶ月前から車検を受けられるようになりましたので早め早めに動こうと思います。

で、車検をどこでお願いしようか悩みました。MINI正規ディーラーは1番近くで県外。近くにMINIに詳しい車屋さんはないので地元のBMWディーラーにお願いしてみようと思い予約をしました。ですがディーラーは高いイメージが強く、ましてBMWなんて庶民から見たら高級外車。はてさてどーなることやら. . . 。

とりあえず1度しっかりと見てもらうためにディーラーで車検の予約をし簡単に見積もってもらいました。メンテナンスは自分で作業しているので色々とはぶいてざっくり16万円+α これで他に問題なければこんなもんと感じました。

が、

左フォグランプにガタ付き有りますね〜と言われました。

知ってました。購入時からこの状態でボンネット開けて覗き込むと怪しげな針金とコードバンドが見えました。

夜の走行中にフォグランプの光が上下によく揺れてました。このままでイイかと聞かれたら良くはないですよね。しかも治し方が雑。
そしてディーラーで車検作業で直すならバンパー交換になりそう. . . いったいいくらするか分かりませんが予算オーバーになる事だけは分かります. . . (T-T)


仕方がないので自分で修理します。

しかし初めてMINIのバンパーを外しましたが、やり方がわからないので四苦八苦。クリップも取れなかったり部品の爪を割ってしまったりでもー大変。
部品など外したついでに雑巾で掃除しながら作業してたのでフロントバンパー外すのに2時間以上かかりました。


で、不具合箇所を見るとフォグランプの取付け部分がバンパーから取れてしまっています。


最近流行りの瞬間接着剤と重曹を使ってくっつけます。両方とも100均で売ってる物なのでコストパフォーマンスがとても良いです。

あとついでにウォッシャタンクを外して中を洗浄しました。先日ウォッシャー回路が詰まったのでタンク中の状態が気になったので。



で、もろもろ終わったら組立てて〜試運転。

フォグランプの光が以前のように上下に揺れる事がなくなりました。コレで車検の時に問題視される事はないかと。


とまぁ〜車検前になかなか大変な作業をこなしてコレですんなり車検通るだろうとホッとしてます。しかし私の運勢が最近悪く、お財布を虐めるような悪い事起きないでくれよ〜と願う今日この頃でした。
Posted at 2025/09/22 18:52:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月09日 イイね!

今日この頃の近状報告

災害級の暑さと水不足と冠水被害. . . バランスの良い天気と四季が恋しいこの頃、皆様お元気でしょうか?


( ̄∀ ̄)ノ お久しぶりです。蒼い銀杏であります。2ヶ月ぶりにブログを更新。いやはや、活動していないと幽霊扱いされそうで存在をアピールしておかないと。

この頃は水不足が深刻だったり、体調崩したり、仕事が〜相変わらずで忙しくてカーライフ楽しんでます的な事が進まず. . .
そんな合間合間でいじったのがMINI。

まずは恥ずかしいエンブレムのペロンチョ。


以前フロントエンブレムが剥がれ、いつかリアもなるだろうと思っていましたがなりました。


補修用のステッカーを購入して貼りました。純正品でないのでクオリティーが心配でしたが想像していたより良く、違和感なく安く修理できました。

もう一つ、MINIで憧れていたパーツ。

ボーナスを貰えたので頑張った自分へのご褒美と言い訳してずーと欲しかったウッドパネルを購入しました。


サクッと交換してクラシックな雰囲気が増して大満足。


あと〜. . . 実は最近出番が少ないMR-S。以前ツーリングに参加中故障してしまい封印。部品は用意しましたがなかなか休日に時間が取れないのと酷暑続きでヤル気スイッチが固着. . .


で、やっと来た久しぶりの連休タイミングに作業しました。


スロットルボディーAssyを外さないといけないのですがリアエンジンの整備性の悪い事. . .


なんとか取り出し用意した部品を交換。さっ、取り付けも大変や〜ぁ〜と文句を言いながら組立てました。

完成したら試運転して不具合がないか確認。久しぶりに動かすと楽しいなぁと思いました。



修理とご褒美に買ったパーツ代が結構かかったなぁ〜と思っていたのも束の間、MINIの車検が近いですよ〜の案内が. . . さてさて、MINIの車検費用はどれくらいなのか?あとどこに車検を頼もうか?無難なディーラーに頼むべきか町工場に頼むか?そんな事に悩む今日この頃です。








Posted at 2025/09/15 10:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「仕事中にバイパス走ってたら対向車にブリティッシュグリーンのMINIとすれ違いイイなぁ〜と思ったが. . . . あれっ?あの車〜車検に出した自分の車じゃね?とあとで気づいた今日この頃です。」
何シテル?   10/10 15:46
蒼い銀杏という自称自分は(たぶん?)普通な人。コツコツとできる所は自分で頑張ってカスタムしたりメンテナンスしたりして工賃浮かせて車を維持ってます。 自分の車に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Bee Tech ドアロックピンエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 16:56:05
センターメーター交換【黒化】(R60メーター流用)移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 16:11:17
NEC 燃料ポンプリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/01 23:11:58

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
ハードトップ付きのフルエアロ。 5速MT車なので前期型、しかし外装は少し後期化しているも ...
ミニ MINI クッパ号 (ミニ MINI)
昔、少し動かしたR50のミニクーパーのゴーカートフィーリングの乗り味に感動していつかミニ ...
三菱 ミニカ サーチィ号 (三菱 ミニカ)
ミニカ[H47]バングレード(MTの4WD車)の後期モデルです。 キーレス、集中ドアロッ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妹の車. . . だった。お金が無くとりあえず安い車って事で買ってきたのがこの車。 タ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation