• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月14日

段取り八部とうっかり八ベイ? (2020年10月14日水)

段取り八部とうっかり八ベイ? (2020年10月14日水) ちかれた(´Д`)


今日も先週に続きお休みで。


先週は台風でね・・・・何とか椅子の激LOWMAX化は成功したんだが・・・・

そのほか出来なくて。。。今回は一気にやろう!ってはりきりましたが・・・・・アガガ(´Д`)


始発の鈍行列車に乗って東京から栃木へと(笑)


朝も早くはないですけど、9時から作業開始♪









段取り八部・・・・・





詳細は整備手帳、パーツレビューへ投稿しようと思いますが・・・・




マスクの紐がなきゃ・・・・・・使い物にならねえわ (笑)



まー、中華製につき色々な不具合があるマスク



家電製品や安い商品は、ほとんど海外製ですから





昔 良く言われていた海外製は当たり外れが多いから日本製だよね~って・・・・



純日本製なんて現代において、あるわけねぇ~って (笑)


日本も・・・・・・・おっと。










で、








まるっと一日かかりました(;´Д`)








予定通りっちゃあ予定通りなんですが、最後にやっちまいまして・・・・・




先に書いちゃいますけど




写真は撮ってませんが、今日は




ローター、パッド、フルード、フェンダー育成←(笑)


フェンダー育成面白い

マネすると失敗しますよ(笑)




パリパリなってるのは、ライナーが割れてます(´Д`)




で、

何年振りかの、前後メンテナンスをやったんですよね~




そしたら、最後の最後に・・・・・・・





前後の馬を外していたんですよ!



リアを先に外しますね。




そしてフロントを外すんですが・・・・・・




スロープが無いとジャッキが入らないので・・・・(合法仕様ですが。。。)



流石に、スロープはちゃ~んと、タイヤの着地地点に置いたんですよね。




そして、フロントからジャッキを突っ込んで、車体をおろすわけですよ!




一旦上げて、馬外してね・・・・・



そして、スロープへ着地してジャッキを抜こうとした瞬間!!!!!!!!!!!!!!!








なんと、クルマが動き出してしまったんですよ・・・・・💦







あのね、サイドブレーキをかけてなかった・・・・・




サイドブレーキかけては、リアパッド、ローター交換できないから、、、、



わかっていて、馬かけたときにサイドブレーキ外したんだけど、おろすときに忘れた・・・・・( ̄д ̄)





趣味レーション完璧と思っていたんですが、最後に焦ってしまい大事なことを忘れてしまっていた・・・・・



ダメですね。




皆さんも、ローター交換後はサイドブレーキにお気を付けください・・・・(´Д`)





車高がもっと高ければ・・・・・それでも危ないな(;´Д`)



ジャッキごと数メートル移動しました(;´Д`)




で、被害は・・・・・・見えないところがバリっと割れました。


フロントバンパーの付け根?あたりラジエター下のあたりのフロントバンパーが・・・・アガガ




でも、見えないところなので・・・・しつこい(笑)







なんで割れたかというと・・・・・・・



ジャッキが抜けないから、しゃーなし、エンジン掛けてバックでスロープへ乗ろうとしたら バチバチって💦















車高短がなぜ悪いのかよーくわかりました(激爆




マスクの紐が付いてねえ~よ~って言ってる場合ではない(笑)





話を戻して











流石の10年戦士?






ZC31Sも10年雨ざらしでスキーや海?はほとんど行ってないけど







見えないところに錆が出始めていますね・・・・・・|д゚)





ZC31Sのオーナーさん、ここ錆びてませんか(。´・ω・)?













リアアクスルの付け根の周辺。






ここ腐ると厄介だなあ~と思って




ゴシゴシ削ったら、ボディーの内側からではなさそうなんで・・・・・




錆転換剤を塗って銀色に塗って・・・・・・





この先どうするかマジに考えようと思う。














フェンダー育成も完了してクルマの破壊モード一直線ですがね・・・・アガガ(´Д`)





完全にフェンダーが頑張ってくれて、ネガ恥部キャンバーなので

ツラッツラにはなりませんが・・・・


無事、ハミホイを対策することが出来ました♪



フェンダーの手直しとかしててすっかり暗くなってしまいましたが




秋の夜長は・・・・・クルマいじりって100年も昔から言われてますからね!アガガガガガッガガ(´Д`)


















※ローター交換時期!備忘録



フロントは18㎜


リアは8㎜




スイフトZC31Sの場合です!


車種によって違うと思いますが



ちゃんとしたローターなら、エッジ部?にミニマム?交換の厚さが表示されているはず!












ちなみに




外したローターは



フロント 残り18.2㎜位


リア  8㎜



どちらも交換時期でしたね!





















マスクは不良交換してもらおうかなあ~





とっくに捨てました(笑)











ブログ一覧 | 車弄り | クルマ
Posted at 2020/10/14 21:24:25

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2020年10月14日 22:05
お疲れさまっす〜( *・ω・)ノ

もしかしてタイヤハウスのアンダーコートは軽量化で剥がしちゃったんすか?

それか最初から無かったとかですかね?
(;・ω・)ン???

コメントへの返答
2020年10月15日 11:46
どうもです~!
タイヤハウス内はアンダーコートなしですね。インナーカバーがクリップで止まっています。
爪折りの時カバー外して、気が付いたんですよ!そのままだったら、あと10年もしたら崩壊してたかもですね。。。スズキによくある?リアフェンダー内の錆発生かと思いました。まー、適当に直したんで、ちょくちょく様子を見ますw
2020年10月14日 22:31
中華のマスクは紐の圧着の温度が高過ぎてマスクの地からちぎれたり、温度が低すぎて取れたり、あんまり質が良くないですね~。

コメントへの返答
2020年10月15日 11:48
こんちわ!
確かに!ちぎれたのは数枚ありました(ちょっと小さいやつで、いま使ってません)
今回のは、全く紐が付いた形跡がないんですよw
2020年10月14日 23:11
私が乗ってたZC31SⅡ型は、FバンパーとFフェンダーを固定しているボルトが納車1ヵ月で錆びましたが、交換拒否されました( #´_ゝ`)コノ
コメントへの返答
2020年10月15日 11:52
こんちわっす!
あれなんなんですかね(。´・ω・)?
場所によって錆びてたり大丈夫だったり。。
水が溜まってしまうところは、しょうがないのかなあ?と思いますが、、、
それ以外に錆びるボルトは、たまたま、酸化被膜がダメだったロットとかなんですかね。。
錆びクレームは場所によりけりと思いますが、フェンダー内はダメでしょう。。。(´Д`)

プロフィール

「@コロコロまろん ついつい潜りたくなりますよね。ワイドタイヤだと相当持ち上げないと、挟めないのでついついもぐっちゃったのかな…」
何シテル?   08/19 12:35
☆フォロワーさんですが基本リアルにお会いした方(同じ匂いのする方)のみ承認させて頂いております<m(__)m> コメントのキャッチボールが楽しく嬉しいです!や...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

5月に交換したドライブシャフトブーツからのグリス漏れを発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:56:24
ピカピカレイン ピカピカレイン PREMIUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 07:03:04
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:23:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年7月 スイフトスポーツZC31S。8月でロットオフになりました。 コスパに ...
ダイハツ ミラ ゴミラ (たぶんゴミから復活販売されたであろうミラだから) (ダイハツ ミラ)
足車です。 クソボロいですが、気に入りました。 7万キロ台から運命のスタート。 14万円 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
節約するために、軽自動車を購入。 アルミホイールとステアリングだけ交換して、10年節制生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
シビックが使い勝手がわるくて、100万円で買った記憶(新車) たしか正月おみくじクジ引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation