
2024 Tokyo E-Prix - ABB FIA Formula E World Championship
本当にやるみたい。
こんなご時世、まさか国際レースが東京のど真ん中で、しかも市街地レース。
びっくりしましたね。
なんだかチケットは秒で完売になったとか…
どんなドラマが待ち受けているのか、電気自動車だけど最高速度280Km/hとか、市街地レースなんてワクワクしませんか💫
単身赴任中の今は、お台場、ビックサイトなんかはほぼテリトリーの中って感じで…
本当にやるのかちょいと行ってみました。 歩き←でw
snsとか雑誌でも既に?コースはリークされてる感じなので、それに沿って歩いてみました。
先ずはビックサイト。
コースは把握してたので、ハイドラオンで、w
やっぱみんカラって感じでね( ̄(工) ̄)
そして、コースと思われる所を歩き
…
ビックサイトの駐車場には歩いてはいけずに(赤ライン)、市街地コースと思われる所をチェックしてみました。
結構疲れたおんとし59歳 笑
おおーー!市街地コースに出る所の歩道が既にほぼフラットに改造、路面補修されてました!
コースをちょいと勘違いしてましたが、どっちにしても本当に走れるのかな?
少し離れた出入り口はこんな感じで↓段差あり、とても走れる感じがしませんが、噂されてる出入り口はフラットです。↑
なんか数値が書いてあったので、基準を設けて改修したんでしょうね。
スゲ〜ぜ!東京!
危ないと思われるのはここの路面かなあ?
轍になってるね。
市街地コースからビックサイトに入るコーナーも綺麗にフラット化されてました。
隣の出入り口は…
今まではこんな感じだったのでしょう。
本当はここもコース予定だったんでは?と思ったところがあります。
路面が改修されてました。
ここがコースだったらスゲ〜!
と言うか、、
最初にコースと思われる地点に辿りついてビックサイトを覗くと、実は市街地ではなくて、敷地内を周回するんでは?って思いました。
なんとなく、ビックサイトの周りが綺麗な舗装路になっているので、敷地内を走るのかな?とも思ってしまうんだが…
全体コースを歩けるかな?と
流石に歩きではクルマの駐車場へは入らしてもらえませんでした。
何やらもうバリア?が搬入され始まっているのか?
いやあ…
しかし、レースを生で見たいけど、、無理だわ。
どんな観客席、隠し?にするのかわかりませんが、モナコGPの様な歴史あるレースとして末永く続けばイイなあと思います。
話は変わって
自分は来年で還暦定年…
なんだかんだ、単身赴任生活も15年ほどやってますが、こうして東京をぷらぷらするのも、あと1年と思うとなんだか感慨深いな。
そして
スイフト。
13年弄り続けてるけど、もうちょいやりたい事はあるけれど、、、、
自分的にはほぼ理想的な仕上がりになっている。
コレからはあちこち消耗との戦いになって行くだろうけど、盆栽マシンにはしたく無い。
一緒に刻を感じるには、限界を引き出してやらないとね。
引き出せて無いけど…
他人様に引き出して貰ったんじゃダメなんだ。
自分で走り続けて、壊して壊れて治して感じるのがたまらない。
10年使った4点式シートベルト、あれこれフルコンで外したパーツが、結構な値段で売れてねw
新調しようといつもの出会い系アレで…
出会いまして、、、
騙されたと思ってポチりましたが、
やはり偽物でしたw
なんだか、いろんな年代の仕様のミックスになってますw
ハンス対応の肩が2インチなのもありますが、なんとなくコレがイイなって感じたんですが、、、
作りは超しっかりしたモノと感じるので、また10年大丈夫でしょ!?
ブログ一覧 |
サーキット
Posted at
2024/03/08 12:09:42