• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀スイフトのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

早朝もみじライン (2015年8月30日日)

早朝もみじライン (2015年8月30日日)いや~

しかし、ほんとに週末雨ばっかりですな・・・

農業の皆様も明るい・・・が・・・・日照不足で秋の収穫が心配ですがね・・・・

こちらもナイト時間帯のウェットで、タイヤが減らなくてサイコーでございますがね・・・・・!?w

ちょっと走りを朝に変更しようと、晩酌やって土曜日は就寝・・・・ZZZZZZZZZ





最近ダイエットを始めようと思ったが、ラーメンを食べたくなって台所をゴソゴソと~♪

あれ、無い・・・・・・・・

あった、ぺヤング!


食べよう・・・・・・・・・・・・・・


食べた!

ナズケテ、ぺヤングソース入りラーメンw

味が薄くなっただけ・・・・・アガガ





自己責任でどーぞ!



あっという間の朝・・・・・・・・・・・・・

オリャ~~イケー♪

って感じで、徘徊スタートw

今回は、セブンスターリーフ(SSR)の本拠地 ・・・もみじラインへ。。。
(ちょっと、イニDオタクになってる件・・・・アガガ)

すい~っと30分で現着w


ま~道は、相変わらずのウェットでして・・・・


ドリドリは出来ないので・・・・・雰囲気をw



もみじラインのダブルエースのダウンヒル専門の末次トオルの真っ赤な
NA6CE ユーノス・ロードスターはいませんでした爆


でも新型のロドスタがハイドラやっていましたな・・・・・(ここだけの話で・・・)


なんだかめんどくさいので、蓋無側溝の所はスルー(^^ゞ



そして、帰ってみたらやっぱり車は汚れて可哀そうな状態・・・・・・・・・・・・


雨なのに洗車♪  なんかちょろちょろと・・・・・・ 自分のぢゃないよ(笑)





































しかし、晴れませんな~



昨晩はごちそうさまでした!

オレパンさん♪















あっという間に・・・・・・

今日帰って食べようとしたら・・・・・アガガ

















Posted at 2015/08/30 12:56:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年08月23日 イイね!

涼を求めて峠を徘徊 (2015年8月23日日)

にゃは・・・・・・

盆をすぎたら、朝晩涼しくなり日々の生活を気持ち良く過ごせるようになりましたね~

いつもの事ですが、この盆休み前後の土曜日のNight timeはいつも雨で。。。。アメマー(ーー゛)アガガ


もちろん、いつものステージもスペシャルウエットでございまして、うっかり攻めてしまうと、

あっという間にスケートリンク状態を楽しむ事が出来ます(爆


峠を楽しむ以上、常にリスクは常に付きまとってきますが、走れば走るほど

深みにはまって行く、ストリート・・・・・・

サーキットのソレとはまた違った意味でのリスク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


人間は何でもリスクを持ちながら人生を歩んでいると思いますが・・・・・・・・・・・・


峠のリスクと、人生のリスクを一緒にすんなとか叱れれそうですがw


ちょっとナルシスト的?になれるnightstageのそれは、まだまだゴールは見えていません。。。

ちょっとの走りに、グローブやブーツや純正以外のシートベルトとか必要あんの?

とか、思うけど、自分はそれをジンクスと言うかなんなんでしょうか?本気モード(いつもですが)

の時は、生活の中で歯磨き、顔洗いなど自然に行っている当たり前の事のように、

やってから山に向かいます。






ちょっとボロ靴になってきましたが、今の所自分の体重が増えてしまったので、これより軽量シューズは無いと思うのと、結構気に入ってるのが事実!

しっかりとは言わないけれど、ある程度締め込み、ほどけない対応をして車に乗り込みます。


もちろん、この歳で夜通し戦うためには、ドーピングも必要  笑





レーシング?グローブを嵌めないのも、自分のこだわり(指までカバーするグローブは持っているには、もっているんだけど、ワークマンブランドです!キリッ!爆)



しかし、今夜は大丈夫かなと?走り出したら、ぽつぽつと雨が・・・・・アメマー(/_;)


雨はタイヤをいたわるので好きだ!とか言う人も居るけど、毎週雨ではどうにもこうにも

ストレスたまって、どうにもなりません!夢精しちゃいますよ!アレ?違ったw


しかし、この雨でも攻めてる奴はいる訳で、いつものコンビニで、「チーッス!?」

なんか、良く覚えて居ないんだけど、挨拶すればみんな友達!

志同じ人間、類は友を呼ぶ?違った(^_^;)


このメンバーさん達もずっと続けて行けるのがはたして居るのか?とか思うと

経験上、殆どの人達が山から離れて行ってしまいます。

それは、彼女だったり、時には彼氏だったり、同性だったり(^0_0^)

生活環境だったりエロエロですが、自分も空白?の10数年のブランクがあります。。。

折角来たので、話屋やっててもしょうがないので、一足先に山へ向かいました!





しかし、予想はしていましたが、霧の峠は道を知っていなかったらとても踏めません!

おぼろげに覚えてる感覚とフィーリングでコーナーをこなしていきます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかし、ヤバいですね!この霧は・・・・・・・

写真以上に見えませんよ!ふぃーりいんぐ的には5メートル(約車1台分)先は正直

感覚で、ハンドリングして行きます!

右、左、・・・・・・

こういう時は、誰かに先行してもらって後追いのが楽で精神的にも長続きします!?


しかし、殆どの車が速さは別にして、道を譲ってくれます。譲ってくれなくていいのに(笑)

スロースピードの中で、次のコーナは 右?左?とイメージしながら走らせるのですが

勘違いがあった時は、マジ冷や汗です。

タイヤ性能もあるけれど、40キロ前後で滑り出します。。。

なので、パニックになる事はありませんが、誰かが先行すると(道を覚えて居ない)

冷や冷やな時が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・














じっくりと、コーナーの幅、勾配を感じながら走る事が出来て、勉強になるっちゃ~なるんですけどね。。。。。。。。


しかし、不完全燃焼な週末でした!


終わり。
Posted at 2015/08/23 20:43:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年08月16日 イイね!

お盆の休暇最終日は・・・ (2015年8月16日日)

は~

また今年も金チョーの夏が終わりますね~♪!?

あれ?違った?最近聞かないぞ?このフレーズ?

あちこちでは、盆踊りや花火大会・・・

朝晩が過ごしやすくなりました!

実家にもお線香あげに行ってきましたが、うちの実家はエアコンが無い(゜o゜)

今年は、辛かったらしいが、昔はもちろんエアコンなんて無かったんだから

今の時代、信じられないなと・・・・・・

長生きするためにイロイロと・・・・・・・・・・・・・・・・・

人生50年とか言ってた、数十年前、近年では80歳以上とかご長寿日本!

マレーシアとか10数年前に行った時は、定年が50歳で60歳位には相当な方が

寿命でお無くなられているとか聞いた事がありますが・・・・。

ま~長生きは良い事?と信じて、峠アタッカーも50を過ぎてからがのって来るとか・・・

あれ?違った?アガガ(/_;)


走れる時には気のすむまま「走る爺さん」で行こうと誓って早数年?(゜.゜)


まだまだ、走りのアレはまだまだ見えないが・・・・・・・・・・・・・・



















しかし、このお盆最終ラウンドは何とも路面はウェットでデンジャラス。。。。

そんなにガンガン行って大丈夫なのだろうか・・・・・・

ストリートの鉄則!マージンもった走り!これが長く続けて行くコツでもあると思う!

人生80年!まだまだGな走りの究極を求めて夢の途中。


(逆に衰えているのかもしれないがアガガ)















先に行かせてゴメンね。。





走りを楽しむために、ゴニョゴニョ、カチャカチャと





Posted at 2015/08/16 18:49:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年08月14日 イイね!

雨が降ったら写真写りもいい感じ~ (2015年8月14日金)

雨が降ったら写真写りもいい感じ~ (2015年8月14日金)にゃは


雨の日は(夜は)写真写りも綺麗ですね!

ピンボケしてますがね(^_^;)


そんな感じで、いつもの168・・・・・・

雨が降っても槍が飛んでも鹿が居てもアガガ

168へ・・・

いや~4月にチューナーを志し、仕事を辞めてまで好きな道を進む

なんとも漢な彼!

とても自分にはまねできませんが、頑張って名声を世に残せるよう

頑張っている?彼が帰省してるので会えるかな~と行って見た!


いつも通る道で、写真など取りながらの・・・





途中で、塩谷の道脇の所でBBQを楽しんでいる方達を

横目にフルスロットル?で走っていましたが・・・4AGか?

VTECか?とか言われる?最近・・・・・

センターのアレを外したら、ちょっと音質が変わったのは確かで

一応可変バルブなので可変する回転になると素敵な音質に変わるのは

変わるんですよね・・・・・

ま~、スイフトでこの音を聞くのには、サーキットでしか聞けないかな普通は・・・(自慢^^;)

M16サウンド(エンジン中身ノーマル)はこんな感じの音なんだよー


て、音をまき散らしていますが、、、、(もちろん、ブンブンやるのは違法行為で捕まっちゃいますからね)

ちゃんと、94デシベル以内での話ですがね(^^ゞ



天然スリックタイヤでの周回をした後、彼は来ました!


イロイロと積もる話をしながら・・・・・・・・



じゃ~行くけ!




























(写真は、走った後の・・・)





そんな感じで、ドライの夜が来た時にもう一回会おうと約束してサヨナラしました。


お疲れ様でした(ナビシートの方アガガ)。


























帰路に着いたのですが、、、、、、、、、、




刺客が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



でた~


なんというタイミングー


フィーフィーとおしゃれなサウンドをぶん撒きながら走る白い精士!オレ太君!


あっ


失礼しました!



闇夜に赤いサイドマーカーの残光を流しながら走るD戦士 ロボ太!?あれ?ちょっと違うか?



まったくモー


来るなら来ると言ってくれればイイのに・・・・・・・・

なんともかんとも、まさに千載一隅でしたが・・・・・・・・・・・・・・・・・


そんな感じで、今回はちょっと勉強しようと・・・















解った事!


ヘッドライトは、進む方向に対してイン側、アウト側を照らすので


変な感じw


上手なのかわざとなのか?わからんけど、実速度よりも

ゆっくり流れる景色



前に進まないで横向きなんだから・・・・・・


え~っとタイヤがいっぱい回転してるけどあまり前に進まない!

角度が付いて深く深く走ると余計にそうなる!

(雪道でタイヤが回転して、スピードメーターがドンドン上がるのと同じ現象になるんだな!)



インべたのインを走って頂いたので、最高の収穫でした!スポイラー大丈夫?アガガ


Posted at 2015/08/14 10:50:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年08月13日 イイね!

勝手にホーム?伺いinR24 (2015年8月13日木)

勝手にホーム?伺いinR24 (2015年8月13日木)連休ですが、これと言ってLONGな旅行とか計画する訳でもなく、安近短な休暇を

過しておりますが、ふと心に思う事がありまして・・・・・・


思い立ったら即実行!


草木も眠る丑三つ時、銀スイフトは西へ車を走らせた。


勝手に道場破り いや勝手にホーム?お邪魔します!

突撃となりのおいしい峠!?

あれ違った(^_^;)


着いたの、R24  いや~意外と遠かった(^_^;)(^_^;)

(高速で大月ジャンクションを通り過ぎてしまったのはアガガ)






静岡側からの攻め!





このコースは、静岡側から上がると左側がほとんど山肌になっており

右側(反対車線)は谷になっている為、それを意識しつつ軽快に車を

走らせます!


雰囲気は、岐阜県?三重県?の倉掛峠に似ているでしょうか・・・・・

とても綺麗な道で、ついつい踏み込んでみたくなります。w

ちょっと、本気で攻めるにはやはり夜となるでしょう。

自転車やバイクが多くセンターラインをオーバーするのは

危険です(当たり前ですが)



ポイントとしては、道幅めいいっぱい攻めようとした際、左側の側溝が

気になります!(所々フタが無いので、万が一落ちたらアウト!)

もちろん峠なので、上り下りがあるわけでコーナーへの侵入も

上り下りで変化をさせる必要があるかな?

所々、ジェットコースターのようにアップダウンするので

そんな所で、地元の走り屋さんとやったら差が出るんでは

無いかと思いました!


次回は夜の時間帯に走ってみたいですね(でも遠いな(^_^;))

それと、エスケープゾーンが無いので、アンダーによるロック、

オーバーによるテールスライドが突然発生するとアウトですね!



そんな感じで、次の峠へ・・・・・


(宮ケ瀬でマッタリしましたがね)



次は土坂峠 R71

オイルは撒かれていませんでした爆



実は、既に疲れ果てていて、ただ単にハイドラポイントを取るために行ったと言うのが

本当です爆


このコースは、地元スペシャルな走り方があると思うコースでした!

下の方は、センターに分離帯があり、道路の端は砂や枯葉や草木があり

また、老朽化した橋桁などコーナーも所々ブラインドになり、道幅も

変化します。


難しいコースと思いました。

(ブレーキングによるブラックマークは見受けられませんでしたが、ドリのブラックマーク

が多かったようで、ドリとグリップでコースを使い分けているかも知れませんね。

夜走る時は、地元ローカルルールに従って走る必要があると思いました)








そんな感じの西への遠征を終え、口直しに168をさらっと走って帰りました。


やっぱり地元はイイなと爆







そう言えば、先日 通り道で写真を撮りたくなって 撮ってみた(^^)






























あっ



車にちょいといたずらを(笑)



ピアスしてみました!


ホクロか(笑)


Posted at 2015/08/13 11:33:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「日光サーキットとゴミラの現状(2025年8月12日) http://cvw.jp/b/861838/48595868/
何シテル?   08/12 21:09
☆フォロワーさんですが基本リアルにお会いした方(同じ匂いのする方)のみ承認させて頂いております<m(__)m> コメントのキャッチボールが楽しく嬉しいです!や...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345 678
9101112 13 1415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

5月に交換したドライブシャフトブーツからのグリス漏れを発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:56:24
ピカピカレイン ピカピカレイン PREMIUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 07:03:04
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:23:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年7月 スイフトスポーツZC31S。8月でロットオフになりました。 コスパに ...
ダイハツ ミラ ゴミラ (たぶんゴミから復活販売されたであろうミラだから) (ダイハツ ミラ)
足車です。 クソボロいですが、気に入りました。 7万キロ台から運命のスタート。 14万円 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
節約するために、軽自動車を購入。 アルミホイールとステアリングだけ交換して、10年節制生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
シビックが使い勝手がわるくて、100万円で買った記憶(新車) たしか正月おみくじクジ引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation