• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀スイフトの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2016年1月31日

シフトのかさ上げ最終形!?(まねしないでください)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
・まず始めにコンソールBOXを外します。(後ろのほうにクリップが2個 付いてるよ。(これはプラスドライバーで外すタイプですね)

・それから、EPSのコネクターを外すのですが、めんどくさいのでそのままw

・そして、シフトカバーをゴニョゴニョと外し写真のように上のカバーを 外します。→それから前方にあるねじねじを外します。
2
・台座のM8ナットを4箇所外します。
※購入後すぐにやったかさ上げのワッシャーがありますね~w
★ちなみにこのやり方はプチ弄り野中でも中々出来でしたよ!
 前4枚、後ろ2枚の対応でまったく問題ありませんでした。
・今回は、これを撤去して
3
・M8×30mmの・・・・名前忘れた。

直接取り付けます!

・普通ならワッシャーをかまさないとまずいですが、無しで取り付けます。(これ以上長いと後々大きな改造が必要になります!

★自分はネジロックを塗ったくってゆるみ止め対応をしました。

※まねしないでください(やるなら自己責任で)
4
4箇所に取り付けます。

個体差があるかもしれませんが、ワッシャーなしで取り付けましたが
均一にはナットの中のボルトまでの距離が各々違いました。
ということは、微妙に高さが違うのかもしれません。。

ま、気にしない!!!
5
・これでひとまず完成です。

★しかし、シフトケーブルが前方のアングル等に干渉するので
 後々、トラブル不具合が出るかもしれませんので、良い子は
 ワッシャーかましで終了したのが良いかも知れません・・・・
6
・あとは外した順と逆にカバー類を組み込んでいきます。

★そこで問題になるのが、3センチアップした事による、本体のクリアランスなどもそうですが、このシフトブーツがぱっつんぱっつんになります。
1速に入れたとたんブリっと破れるか、ブーツカバーを留めてるリングのカバーが壊れるんではないかとw

※そこで、純正のこの白いストッパーを取り外します。
 そして、その代わりに上手い具合のワッシャーを見つけて
 代用します。(画像1に既に付いているワッシャーです。何か他にあれば良いのですが・・・この大きさがブーツカバーのぱっつんぱっつんを防ぎます)
7
・なくすと、後々厄介なので、上にかぶせておきます(笑)

・シフトノブが緩むのをネジロックで防止!(気休めです)
8
・完成です。
見た目はあまりわからないかも知れませんが、シフトブーツの引っ張られ具合がわかる方には・・・・・・上がったでしょ!

★これで、最適シフトワークが出来そうです。
(以前のワッシャー対応でも良かったんですが、アクセル、ハンドリングを重視したポジションにすると シフトが遠くなるんですよね。それが意識する必要がなくなりました)

◆ まだ、耐久テストなど行っていませんので、どうなるかわかりませんが、心配なのはケーブルのストレスです。

 やらないほうが車のためには良いかも知れません・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

内装黒塗装でスタイリッシュに!?

難易度:

定期オイル交換

難易度:

(205300km)雨漏れ修理🤣

難易度:

愛車無料点検

難易度:

ルーフ デッドニング(遮音・断熱)

難易度:

アイライン光り漏れ対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月1日 6:44
アルトワークス試乗して、座席が高いと文句

言ってる人に教えてあげて下さい(笑い
コメントへの返答
2016年2月1日 21:26
スイフトの場合は座席も高いが、シフトも遠い。

シフトの構造を見ると左ハンドルを意識した形になってる気もします。(若干左へうねってる?)
文句を言う、にわか評論家な方はこのような改造はしないでしょうね!?

自分はやりますよ!なんかあっても自業自得!(怪我と弁当自分持ち派ですからw)
2016年2月1日 7:26
そびえ立つシフトノブ、、、(笑)
コメントへの返答
2016年2月1日 21:30
そびえてはおりませんが、2000ccを相手にするには、兎に角 ポジションでの不満足な部分は、お金を掛けずに弄れるとこは、自分なりに納得するまで弄ります!

まー 自己満足の世界ですがね 笑
2016年2月1日 12:34
なんだか、気持ちが、スゴく解ります。
 シフトノブの延長だと、シフトストロークが(>_<) だから、こうなるんですよね!
 シフトワイヤー  気になるトコですが、何も無い事を、祈りますよ~
ボールジョイント部、グリス塗るのも、アリですが、ゴミ、ホコリが着いちゃうし...
コメントへの返答
2016年2月1日 21:34
ボールジョイント部や擦れるような部分は、こてっちりグリスアップしときましたよ♪

操作感はばっちりです!

シフトワイヤーのストレスが気になりますが
エッジ部分に当たってるわけではないので
何とかダイジョブかな?と思います。
この整備手帳をみて真似する人は、本当に自己責任でやってほしいです!

プロフィール

「削りやすい!」
何シテル?   06/21 19:28
☆フォロワーさんですが基本リアルにお会いした方(同じ匂いのする方)のみ承認させて頂いております<m(__)m> コメントのキャッチボールが楽しく嬉しいです!や...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Z.C.3.3.Sさんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 06:49:40
Haltech GRヤリス油温センサー続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 01:40:07
油圧、油温ダブルセンサーの備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 12:59:45

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年7月 スイフトスポーツZC31S。8月でロットオフになりました。 コスパに ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
【過去所有】 2000年に家族を乗せて元気よく~ 単身赴任で・・・・使用用途はスキーの ...
ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション) ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション)
【過去所有】 ロングスイングアームにビックキャブ どこぞやらのCDIにチャンバーとプーリ ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
猫科のターボ(・ω・)ノ 峠にジムカーナに楽しんだ25年前 爆
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation