• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀スイフトの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2025年6月12日

リアバネアタッチメント取付と点検(2025年6月12日金)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内

1
ブログと被りますが備忘録として記録。
2024年夏にリアショックアブソーバーのワンオフ自作ピロアッパー化を行いました。
約1年経ったので取り付け部の点検と合わせ、TMスクエアの直巻きスプリングアタッチメントを導入。
2
取り付け加工部含め見た限りでは全く問題なしでした。外したサスペンションの清掃を行います。錆止めとしてラストガードを塗布していたので、綺麗にするにはパーツクリーナー2本使っても足りませんでした。中性洗剤で洗ったのが良かったかな。
3
TMのマウントを取り付ける為に、サスペンションを全部撤去します。
4
スプリングシート(ラバー)はわかっていましたがズタズタでした。24万キロお疲れ様w
乗り心地を犠牲にしないなら、このカスタマイズはやめたほうが良いですね。
アッパー側 
41341-63J00
ロアー側
41312-63J00
5
外したスプリングはバネ長140ミリ
16K 65mm
1年も使うと錆も出ます。
ある程度綺麗に錆を取って適当なアクリル塗装をしときました。
6
皿の汚れを綺麗に清掃してロアー側のアタッチメントを取り付けます。
7
スプリングシートはMAQsのテフロン系スラストシートを2枚ずつ重ねて上下し使用。
奨励としてはステンレスとテフロン系のシートを合わせたものを使いますが、なんとなくこの仕様にしました。
スラストシートは反っていて反り面どうしを合わせて使います。
8
アッパー側は、アタッチメントの落下防止のためウェルナット(付属)を使ってボディーに固定します(添付動画)
スプリングの接点部部分にはなるべく摩耗を防ぐために、フッ素系の乾燥スプレーをまんべんなく塗って取り付けました。気休めかもしれませんが、スルスルな肌触りになりますね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調取付+アライメント調整+コーナーウエイト調整

難易度: ★★

マジカルサスペンションリング着けたよ

難易度:

オーリンズDFVサスペンションへ交換作業

難易度:

スタビリンクボールジョイントブーツ交換(取付編) 2025.7.26 27,8 ...

難易度:

スプリング交換(前後)

難易度: ★★

車高調導入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日光サーキットとゴミラの現状(2025年8月12日) http://cvw.jp/b/861838/48595868/
何シテル?   08/12 21:09
☆フォロワーさんですが基本リアルにお会いした方(同じ匂いのする方)のみ承認させて頂いております<m(__)m> コメントのキャッチボールが楽しく嬉しいです!や...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

5月に交換したドライブシャフトブーツからのグリス漏れを発見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 06:56:24
ピカピカレイン ピカピカレイン PREMIUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 07:03:04
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 20:23:19

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2010年7月 スイフトスポーツZC31S。8月でロットオフになりました。 コスパに ...
ダイハツ ミラ ゴミラ (たぶんゴミから復活販売されたであろうミラだから) (ダイハツ ミラ)
足車です。 クソボロいですが、気に入りました。 7万キロ台から運命のスタート。 14万円 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
節約するために、軽自動車を購入。 アルミホイールとステアリングだけ交換して、10年節制生 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
シビックが使い勝手がわるくて、100万円で買った記憶(新車) たしか正月おみくじクジ引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation