• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月21日

車高セッティングだいたい決まったし、峠走り〜ヤビツ峠

車高調整作業もほぼ完成したので 山に確認。
20年振り?に行ったヤビツ峠って、厚木、秦野側がとっても走りやすくなってた。
しかし、宮ヶ瀬サイドは、やっぱりあのヤビツ峠道だったw。離合もままならないブラインドコーナー、
コーナー、コーナー。ハンドル回すのが疲れちゃうほどの、、まだ、つづくのか?これっw


ほっと一息、写真。

今回の車高調のセッティング。
高速道路もビタッと安定。曲がり込んでるタイトコーナーもクルンとまがる。じつにいい感じ。
サーキット派の人には曲がりすぎるんだろうなぁ。あくまで 乗ってて体感的に違和感のない楽しい仕様をめざしてるので私はこれで良いです。
セッティングの時は、セッティング用My直角S字コーナー(近所のw)で、試行錯誤の結果、フロントをリアより6段も高めに減衰力セットしたら、超気持ちいい曲がり方するようになった。
いままでは減衰力の前後バランスは フロントの入りを良くするのに、バネの前後バランスと同様の感覚でフロント<リア硬めだと思ってましたが、逆でした。
何度も試せるようなカーブをみつけておいて(左右試せるように、S字コーナーがいい)、そこを何度も走って試行錯誤の現場合わせが確実ですねー。フロント硬めのほうが頭が入っていく。
ロールの過渡特性の調整だもんな、バネ前後バランスとはちがうよな、そうだよな。



車高調の各調整だけで同じタイヤでもここまで走りが変わるのか!と あらためて驚き。


車高調整と測定の繰返しの中で、前後左右の車高バランス等、どのようなフィーリングを産むかもなんとなく体感でわかるようになってきた。お金だしてコーナーウエイトセッティングせずとも実際の走行フィーリングを見て、体感で調整しちゃえます♪。単にアンダーだのオーバーだのではなく、自分が4本脚の動物になったかのような、感触としてのフィーリングの変化に耳を研ぎすますのです。


今回は
だいたいエイトのウエイトバランスはこのへんで、人がのるとこのくらい変わってって情報をネットで見て回ってレバー比から諸々の数字を算出し、おおよそ走行時に左右水平に近くなるような感じにプリロードをセット。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/21 14:59:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
sixstar555さん

まだ、モールを歩き回ってます、休憩 ...
skyipuさん

HID fcl.
8JCCZFさん

デザートにアゲパン✨
ホワイトベース8号さん

飯テロ(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2014年4月21日 18:23
キミさんみたいに車高調を使いこなす乗り手になりたいです^^:


PS: 家の8も今、非常にバランスが良いので、一緒に走りたいですね!

・・・軽井沢のリベンジをしたい・・・(笑)
コメントへの返答
2014年4月22日 8:38
タイヤもハイグリップで、バランス良い時のpowerさんのエイトの走り見てみたいです(*^^*)
なんせ峠やサーキットを走り込んでるpowerさんだもんな
あまりにも俺が遅くて手応え無いかもですよ(*≧艸≦)

プロフィール

峠ドライブが好き。 櫻井君!の「君」を「キミ」と読んでサクライキミです。 本名ではないのです。 1993年 免許取得後、初めての愛車は友人から25万で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

PIVOT 3-drive EVO(3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:41:37
AutoExeモーションコントロールビーム(MND4900)の取り付け...できませでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 22:37:21
車重(コーナーウエイト)測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 15:55:52

愛車一覧

マツダ ロードスター キミ号ND (マツダ ロードスター)
等身大のスポーツカー。 タイヤが4つあるバイクみたいなクルマ。 マツダが本気で造った大傑 ...
トヨタ MR2 白い方のMR2 (トヨタ MR2)
すっかり AW11で、MR-2に惚れ込んだ僕は、就職した後、モデルチェンジした新型のMR ...
マツダ RX-8 エイトくん (マツダ RX-8)
キミ号エイトを、ひと言で言えば 公道専用走り仕様です。 パーツ類はノーマルに近いが、ダメ ...
トヨタ MR2 青のMR2 (トヨタ MR2)
青いAW11。5速MT。ノンパワステ。 ぼくが大学生のとき、友達から買った初めての愛車。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation