• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月24日

わたくしの RX-8 街乗り常用回転数

普段の移動のための街乗りで、どのくらいの回転数で走るか。

新車納車が2005年秋で、もうそろそろ9年で78000キロ。

ここにきて、おそらくベストであろう乗り方が確立されつつあるので書いてみる。


一言でいうと、下限2500回転平均して3000回転。  


いかがでしょうか?!  笑


燃費と、トルク感orアクセル操作感と、エンジンの調子総合的にみて。
一番ちょうどいいのが 「下限回転数2500回転で、3000回転を中心に使用」でした。


(後記。 今(2015年末)は 渋滞ぎみとか、ほとんど加速しない状態での市街地ノロノロ走行は、2000回転強のパーシャルで走行。。2500以上死守というほどでもないです。エンジンのフリクションに燃料つかうのがもったいないので、、 加速するときは2500以上がいいかなとおもってますので、訂正しておきます)


さて、これを守って走るための実際のシフトチェンジのタイミングはどうなるか。


1速 4000くらいでシフトアップ 
2速 3500ちょいくらいでシフトアップ
3速4速5速6速 3000くらいでシフトアップ


シフトアップで、次のギアにして回転が落ちても、2500回転以上はキープできればいい。
そのための、目安として 1.2速は4000近くまで回す。3.4速になるとギアは離れてないので、3000超えたあたりで、シフトアップしても、そんなに回転は落ちない。
あまりガチガチに、3000回転を中心に!って考えずにだいたい2500以上で走れるようにしましょうねって気にすれば自然とそのくらいの回転を常用することになるって話です。

エイトのロータリーエンジンは、おそらくこの辺が一番 普段使いで負担なく効率がよろしいのではないでしょうか?スロットルもあまり踏み込まなくて済みますね。
コンピュータのフィードバックゾーン内の走りで空燃比も理想的な筈です。
カーボンもたまりにくいとおもう。

街乗りでは、あまり5速には入らないですね。6速なんてめったに使わなくなった。
5速直結はフリクションが少なくてけっこう好きなんですけどね。
高速道路で、5速6速で5500回転くらいで流してるときが一番気持ちいいですね。エンジン的に。




1500回転くらいを下限にして 2000回転ちょいくらいをメインに街乗りしてるときがあったんです。
1700回転で6速で巡航とか。
とても、楽w。
だけど、回転低いわりに燃費がすごく悪かった。。リッター5キロちょいとかでした。それで、疑念がわいたんです。やはり、「補正」がはいって、燃料濃い目に吹いてるなと。
これは、燃料をパワーにつかわず、捨ててる感じでもったいないですね。
このへんだと、アクセルも緩慢で、静かだし。まったり乗るには楽なんですよねえ。
で加速したいとき、ちょっとだけ回転あげて(3000回転とか)アクセルをがばっと多めに踏み込めば市街地レベルなら充分に対応できるでしょ?
でもね、、これやると、コンビニに寄ったあとの再始動の際始動に時間かかるようになるんです(キュルキュルキュルキュル〜〜〜〜ブオン!) 


で、常用回転低すぎても、エイトは燃費わるいのだと、『改めて』実感して、今度は

3000回転以下未使用!w 

で走ってみたんです。常に、どんなときも3500は回ってる感じの乗り方w


こんどは、パワー無駄にして走ってる感ありますね。フリクションロスに燃費を浪費してる感あり。
田舎の幹線道路でいい感じで快走してるなら、いいのでしょうけれど。。市街地+αでは、ちょっと。




ということで、さすがに、もうちょっと回転数をさげてもよろしいのではないか?と
常用回転数を冒頭のように3000にしたのでした。


その後、水温計をつけましたが。
水温も、3000回転あたりで走ってる方が上がりが速い気がします。
それだけ、燃焼効率がいいということじゃないかなとおもいます
つまりカーボンを溜めないのにも有効かと。
上がりすぎない範囲で、水温は高めのほうが自分は良いと思ってます。。



ブログ一覧 | RX-8関係いろいろ | クルマ
Posted at 2014/06/24 18:10:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

LSDざっくり検討
ゆぃの助NDさん

選挙を弄ぶ輩…
伯父貴さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

栃木にもハワイがやってきた 
SNJ_Uさん

日南フェニックスロード 2025. ...
kitamitiさん

千里浜なぎさドライブウェイ
rodoco71さん

この記事へのコメント

2014年6月26日 21:11
はじめまして。
まったく同感です。
私も同じようなことをして、同じような結果に至った次第であります。
ただ、回せるような道があると、ついベタ踏みしてしまいますがww
コメントへの返答
2014年6月26日 22:15
TOM-78 さん はじめまして!
やはりそうですか! TOM-78さんのコメントで、さらに確信度高まりました、ありがとうございます。
そうですよね、時にはねw
いい音させて 踏みたいですもんねー!!


プロフィール

「早速昨日届いたスロコン。その後すぐ換装し初期設定を終え試乗。
これはかなりアリでした♪
ヒールアンドトーで、回転上げ損なうことが皆無になった。なんか、点火系やフラホ変えたみたいにシフトダウンが楽になった。
しばらく乗ってからパーツレビュー書きます」
何シテル?   05/10 11:33
峠ドライブが好き。 櫻井君!の「君」を「キミ」と読んでサクライキミです。 本名ではないのです。 1993年 免許取得後、初めての愛車は友人から25万で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

PIVOT 3-drive EVO(3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:41:37
AutoExeモーションコントロールビーム(MND4900)の取り付け...できませでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 22:37:21
車重(コーナーウエイト)測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 15:55:52

愛車一覧

マツダ ロードスター キミ号ND (マツダ ロードスター)
等身大のスポーツカー。 タイヤが4つあるバイクみたいなクルマ。 マツダが本気で造った大傑 ...
トヨタ MR2 白い方のMR2 (トヨタ MR2)
すっかり AW11で、MR-2に惚れ込んだ僕は、就職した後、モデルチェンジした新型のMR ...
マツダ RX-8 エイトくん (マツダ RX-8)
キミ号エイトを、ひと言で言えば 公道専用走り仕様です。 パーツ類はノーマルに近いが、ダメ ...
トヨタ MR2 青のMR2 (トヨタ MR2)
青いAW11。5速MT。ノンパワステ。 ぼくが大学生のとき、友達から買った初めての愛車。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation