• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月26日

秩父スペシャル2017Ver

秩父スペシャル2017バージョン?


自分が行くお気に入り峠SS のうち一つ。名前がなかったのだが、昔バリバリマシンというバイク走り屋雑誌で、「太田の峠」として、紹介されていたことを知り 興奮。しかも、その峠に、国道140号のバイパスが伸びて峠に直接繋がっているではありませんかいつのまに!一気に、アクセスが楽に!(逆に交通量増えちゃったかもしれないな)

で、これを活かせば、大きな峠周遊コースができるので作ってみた。

題して 秩父スペシャル2017バージョン
全体図



まず、野上駅(長瀞)付近のセブンイレブンが仮想スタート地点。走り屋系の車が数台いるのをよく見かける。


長瀞ゴルフ場に沿った県道。地図では普通だが、けっこういいコースでおなじみのコースだ。

次に杉の峠。

ここが大好き。ここもバイク走り屋の聖地だったみたいです。ヘアピンやタイトなコーナーが連続する。



次に僕の定番コース。神流湖湖畔幽霊SS。
ここが有数の心霊スポットとは知らなかった頃、一番出るといわれる吊り橋のそばの空きスペースが定番の休憩場所だったw。幽霊が出まくる場所なのに、丑三つ時に、一人で仮眠。しかし、さすがに不気味な場所だなあとはおもっていた。吊り橋入り口手前の大きな岩が、鳥肌がたつくらいなんか怖い場所だったが、まさにそこがやばいところだったらしい。心霊スポットと知って以来二度とそこには止まってないw そういえば真夜中に、白装束姿の人達が 10人くらい歩いているのをみたことがある。あれはなんだったんだろう。。まあ、普通に走るだけなら、問題ないです。


神流湖が終わるあたりで、左折、土坂峠へ。いくたびに、路面状況が変わるってくらい、季節によって砂が撒いてあったりしてなにげにやばいコース。あと、冬はトンネル前後は凍結。それと県境のトンネルでサーキットのPITのように荷をおいて、峠でドリフト練習してる連中に注意。完全にセンター割ってる。地元?の走り屋が多数集結してる時もあった、コースレイアウト的には結構好き。(深夜の話)


土坂峠を超えて、降りてくるあたりにある、ダム。横のちいさなパーキングでジュースなど飲んだりダムを眺めるなどの休憩ができるし、ダム周辺の道がけっこう楽しい。路面が大きくうねっていて、ストロークの足りない脚だとはねちゃってまともに走れない。ラリー車のような特性が求められる。逆にストリートスペシャル脚としての性能をテストできるコースとしてもいい。ここを思い切り走れれば、どこでも走れる感じ。


バリバリマシンに「太田の峠」として 紹介されてたらしい、峠。よって、これからは自分も太田の峠と呼ばせてもらう。たまたま合角ダム方面から帰ってくるときにここを通ったとき発見しレイアウトを気に入る。以降毎回寄るスポットになった。こんな本格的な峠コース、とくに噂も聞いてなかったので不思議だったけど、やはり前は名スポットだったんだね、納得。ダンプが通るらしく砂利が浮いてるときがあるので注意。140号接続工事関係のダンプのせいか?工事が終わったなら砂利うきはなくなったかも。

で、このまま140号に入りまっすぐ接続される皆野寄居有料道路を料金所手前で降りて、長瀞対岸を飛ばしてセブンイレブンに戻る。
一周だけで75キロ程度。1時間強はかかるだろうから、まあ何周もすることはないとはおもうが(笑)


帰る時はそのまま、皆野寄居有料道路をつかって波久礼まで、さらに花園インターから地元まで関越つかえばずいぶん楽に行けるだろう。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2017/09/26 22:18:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】家族と、焼き肉!
おじゃぶさん

ビックリマンシール風🤭
WILDさん

再び浮上のGTBEYOND
ゆぃの助NDさん

晴れ(終日仕事)
らんさまさん

BH5旅行記2日目(群馬県吾妻郡〜 ...
BNR32とBMWな人さん

東桃川の谷渡し
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2017年9月27日 9:05
キミさんこんにちは。
最高に良いコースですね~♪先日そこら辺を走りに行ったばかりです。
神流湖周辺の道路工事が終わったら更に楽しくなりそうですね。
先日FFアルファから、FRS2000に乗り換え平均速度は上がったものの、FR特有の挙動に恐怖感も上がってしまいました。
コメントへの返答
2017年9月27日 9:52
こんにちは! 
驚きましたよ、いつのまに S2000 ?!って 
masaru-Tさんにはたまらなく楽しいクルマでしょうね。 しかし、ある程度以上攻める場合、けっこうピーキーでヤバい動きするクルマらしいですね?

タイヤ交換したら、ひさびさにこちらのコース行きたいです♪
2017年9月27日 12:55
こんにちは(^^)埼玉方面は、走りを楽しめるコースが多くあっていいですね♪近いうちに、埼玉エリアに行ってみたいとは思っています♪
コメントへの返答
2017年9月27日 14:24
そうなんですよ、ぜひマルコ☆さんも!

奥多摩周遊ほど整ったコースじゃないですが、いろいろありますよ
あ、埼玉じゃないですが、、
筑波パープルラインはマルコ☆さんのクルマ合いそう!

プロフィール

「デミオレンタカーに乗っての新たな気づき→スロットルの話 http://cvw.jp/b/862463/48407090/
何シテル?   05/03 12:06
峠ドライブが好き。 櫻井君!の「君」を「キミ」と読んでサクライキミです。 本名ではないのです。 1993年 免許取得後、初めての愛車は友人から25万で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

PIVOT 3-drive EVO(3DE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 21:41:37
AutoExeモーションコントロールビーム(MND4900)の取り付け...できませでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 22:37:21
車重(コーナーウエイト)測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 15:55:52

愛車一覧

マツダ ロードスター キミ号ND (マツダ ロードスター)
等身大のスポーツカー。 タイヤが4つあるバイクみたいなクルマ。 マツダが本気で造った大傑 ...
トヨタ MR2 白い方のMR2 (トヨタ MR2)
すっかり AW11で、MR-2に惚れ込んだ僕は、就職した後、モデルチェンジした新型のMR ...
マツダ RX-8 エイトくん (マツダ RX-8)
キミ号エイトを、ひと言で言えば 公道専用走り仕様です。 パーツ類はノーマルに近いが、ダメ ...
トヨタ MR2 青のMR2 (トヨタ MR2)
青いAW11。5速MT。ノンパワステ。 ぼくが大学生のとき、友達から買った初めての愛車。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation