• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keen@R25のブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

US化 あれこれ悩み中


こんばんはー!
今日は休みな1日でしたが、コルトさんをどうやったらUS化できるか考えてました(^^;;

私の中ではサイドマーカーが取り付けできればいいかなーなんて思ってるのですが、コルトさんのヘッドライトって変に立体なんで作るの大変そうだなーなんて考えてます( ;´Д`)

S2000のUSヘッドライトは私の理想そのもので、このとおりに作りたい!


ロービームの脇にオレンジのリフレクターが着くのですが、これが萌えポイントですね(≧∇≦)


ホンダってアメリカでのシェア率が高いのと豊富なパーツがなんといっても羨ましい( ;´Д`)
コルトのパーツって少なすぎて、基本手作りw Made in 私( ;´Д`)

改めてコルトのヘッドライトをじーっと見てましたが、やっぱりどう頑張っても大幅な切除作業が待ち構えてる気がします(°_°)


赤マーカーのあたりにオレンジのリフレクターを入れたいのですが、いかんせん末端の形が歪ですし、途中で曲げも入れなければならない(ーー;)

あとひとつの候補としてウィンカー部分ですねー。


そして、問題なのはリフレクターの素材を何処から?って話しです(笑)
どうせオレンジリフレクター入れるなら光らせたいですが…とまぁ色々面倒になりそうですw


本当に市販化されてるUSヘッドライトをポン付けできる環境って素晴らしい!w

最悪オレンジの反射テープ貼って終了wってこともあるかも(°_°)
あれこれ頭悩ませていた時に、一つ見つけてしまったのがBMW MINIのUSサイドマーカー!


スーチャー仕様?のMINIに取り付けする為のものらしいですが、同じオーバーフェンダーだったので少し削って穴あけすれば行けるんじゃね?
みたいなノリで注文しました。ヘッドライトはヘッドライトで作るつもりですが、リフレクターを入れる必要はこれでなくなったかな?と感じました。まぁ自己満足なのでw

ヘッドライト最初から作り直します。今回はUS化というコンセプトですが、光もののインストールは殆どないかと思われます。
Sinple is the BEST!あまり飾らないけど、他とは違う。 そういった車作りをしたいですねー。

今年の冬はまた引きこもりになりそうですw



Posted at 2013/11/26 18:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年11月22日 イイね!

んーと。


皆さんこんばんは!

久しぶりの日記かな?最近更新頻度が低くなってきてるような気がします(^^;;

さて、12月には待ちに待ったボーナス!!


はたしてダメ社員にボーナスあるのか?なんて考えながら色々やりたい事考えてました。

最近私の周りのコルトユーザーの方々が乗り換えし始めておりまして、非常に寂しい次第であります(つД`)ノ
コルトも発売してから10年経過してますし、中古車市場でもようやくバージョンRが手頃になり新入りさんがいらっしゃる中卒業される方も少なくないようですね(>人<;)

でも、この車いいんです! 乗ってる方はみんなこの車の良さを分かってると思います。私は致命的な故障、もしくは目標の20万キロを迎えるまでは乗り続けるつもりです。

ある友達にはバージョンRを天然記念物だねwって言われます(^^;;まぁ普通のコルトに比べれば値段も高かったですし、ある意味キチガイな車(^^;;w
そこが私がこの車を選んだこだわりポイントでもあるんですけどね(^_^;)

さて、実は今マフラー交換を考えてました(^^;;
前のコルトの時に初給料で購入したYR-advanceさんのマフラー。前車から引き継ぎ今のコルトさんに装着してるのですが、確かにいい音してますが最近うるさいと感じるようになりました(・Д・)
かと言ってサイレンサーなんて入れたくないので、マフラー交換です。直管卒業と話してる山形の某シビック乗りの方ではありませんが、私ももう少しジェントルに行こうかなとwww

そこで今みてますのが、GP SPORTSさんのEXAS evo Tune!
こちらJASMA認定でチタンテール。レビュー見てますとなかなかレーシーな音を奏でるそうな!ただ、2種類あるようで値段も全然ちがう(ーー;)パワーチャンバーー?それってなんぞや?
私の理想としては静か過ぎずうるさ過ぎず。車検にちゃんと通る事!←これ重要です。

このマフラーについてどなたか教えて下さい!お願いします。

あとは車高調。今のところTEINのFLEXかHKSのハイパーマックスですかね。
とりあえずこの2つはやりたいですねー。

外装についてですが、がんばってUSDM風に作ろうかと頑張ってますが、全然出来てません(ーー;)
ヘッドライトもリフレクター追加などをやらないとなりませんし、ホイールももう少しオフセットを攻めたいですね!

アドバイス頂きたいです。よろしくお願いします。

そうだ!すっかり忘れておりましたが、ミッション載せ替え後慣らしが終了しましたのでミッションオイル交換しました。

今回は社外のオイルにしまして、オメガ 690 レッドラベル SPEC-1 75w-90です。

さらにスパスパ入って気持ち良くなりました^_^

最後に里親募集の件です。
写真乗っけなくてすみません(^^;;

•B.I.M ダウンヒルスペシャル (カラー ホワイト)7J オフセット➕42 4H P.C.D 100
タイヤ付きです。フェデラルSS595 195 45 R16

フィットに装着してました。

•三菱純正 08モデル ホイール。
タイヤ付きです。 ヨコハマ DNA ECOS
205 45 R16

•カロッツェリア DEH-P910

•レイル クイックシフター

よろしくお願いします。

Posted at 2013/11/22 18:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年11月09日 イイね!

タイヤ交換しました!


みなさんこんばんはー!

11月に早くも突入してタイヤ交換の時期になりましたね∑(゚Д゚)
今年は早く雪が降りそうで、なんだか急に気温が下がる見たいです(´・_・`)

本当にヤバくなるまでタイヤ交換するつもりなかったのですが、重い腰をあげて日が傾き始めた3時ぐらいに行いました。

タイヤローテしてなかったんで前後の溝の差がハンパない∑(゚Д゚)
去年新品で買ったGZも今年持つかどうかですねー。今年は15インチにするつもりでしたが後回しにしてしまった結果純正の16インチで今年も冬を迎える事になりました(´・_・`)

とりあえず交換完了して冬支度しました。
フォグを3000Kにすればあとは大丈夫でしょう。


この場を借りてですが、里親募集します。

•KYO-EI Kics 15ミリワイトレ 2セット(4h 114.3)
•レイル クイックシフター
•カロッツェリアDEH-P910
•08モデル純正アルミホイール、タイヤセット
•06モデル純正インタークーラー
•三菱純正(ラムコ製?)3連メーター(電圧、油温、ブースト)油温センサーありません。


欲しいもの。
車高調
インテークパイプ
サクションパイプ
水温 油温 油圧計
イグニッションブースター

以上です!(今のところ笑)

値段についてはメッセ下さい!
よろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ

Posted at 2013/11/09 19:24:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ちょっと有馬ダムまで😌」
何シテル?   05/07 12:02
はじめまして! 東北岩手から東京への上京を機に愛車生活からしばらく離れておりました。原付でツーリングに行った事をきっかけに普通自動二輪の免許を取得。ようやく自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345678 9
10111213141516
1718192021 2223
2425 2627282930

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING CE28N 8SPOKE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 15:21:32
シート交換時の純正配線説明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 16:47:02
N SPORT LB9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 20:27:42

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
フィットぶりにホンダに帰って来ました! 様々な車に乗ったけど、自分にはホンダがしっくり来 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
人生初の新車!初のバイク所有です!バイク初心者ですがよろしくお願いします。 大事に長く乗 ...
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
職場の人から譲ってもらった人生初の原付! 前々からVOXかDUNKが欲しいなーって思って ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
色々理由があり乗ることになりました! 初トヨタ!初FR!初6MT! はじめましてな事だら ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation