• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

keen@R25のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

今年1年ありがとうございました。


1年というものは早いですね^^;もうこの季節がやって参りました!
降雪も少ないせいか、夏→冬があっという間での感覚で過ぎたきがします。

さて、今年は車乗り換えという大きな決断をさせて頂きました!ジャンルもガラッと変わり大人しく乗って行こうと決めました。




車を乗り換えた事により、また知り合いが増え、同じ趣味の方々と共に過ごす時間はとても楽しかった1年になりました!

自分なりに長く共にする車なので弄りはゆっくり行こうと考えましたが無理でしたw
が、1年でやりたい事をやった感がありますのでこれからはゆっくりじっくり行こうと思います((´∀`*))(多分

アウトランダーに乗り換えして初のオフ会は青森!









楽しかったです!

今年は唯一行けたオフ会になりました。なかなか時間が作れなかったりしてその他はこれといって全然何も出来なかったです。

SUPER GTもここ数年行けてなくて、来年こそは絶対行きたいなと思います!

これからもアウトランダーと共にお世話になります!1年ありがとうございました(*´∀`*)ノ

来年もどうぞよろしくお願い致します(*´艸`)



それでは皆様、良いお年を!!


Posted at 2015/12/31 16:32:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月13日 イイね!

冬支度完了です!


皆さんお疲れ様です(*´∀`*)ノ 寒くなってきましたね!皆さんも冬支度済んでますか?
私もようやく冬支度完了です^^;

今月がちょうど安心点検だったので、点検と合わせてタイヤ交換、オイル交換、オイルエレメント交換、下回り防錆塗装をしてきました!

で、オイル交換前にエンジンフラッシュを行い、エンジン内部の洗浄も行いました!
汚れもそこそこ出ていたようで、汚ったないオイルがでてきましたw

スタッドレスはBSのDM-V2にしました!最新モデルですwランダーで初めての冬を越しますので、冬支度は万全かと( ̄▽ ̄)

明日は、頑張ってくれたDAYTONAを綺麗にして倉庫にしまいますかね((´∀`*))

しっかし、DAYTONAから純正ホイールにしたら、なんか物足りなくてダッサイwww
やっぱ塗装すれば良かったとちょっと後悔です^^;







Posted at 2015/11/13 21:38:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年10月19日 イイね!

初!東北アウトランダー・RVRオーナーズオフ参戦!in青森

初!東北アウトランダー・RVRオーナーズオフ参戦!in青森
皆さんお久しぶりです!ここ最近弄りから維持りに代わってきてしまっているAudiです(;´・ω・)
このままじゃアカンと、ビタミンを摂取する為にオフ会に参戦して参りました!

今回の会場はここ。



浅虫水族館!自宅からおよそ200km!時間にして4時間も道のりでした。

出発時間は早朝5時!まだ日の出前に出発しました。


タイヤOK、ガソリン…まあ何とかなるw、洗車…してねえw そんな状態で出発!出発時の気温は5℃で、ガクガクブルブル状態で出発です(;^ω^)


道中はほぼ予定通りに進めました。さすがに汚い車では行きたくなかったので、会場近くのガソスタで洗車をしました。
やはり、朝早かったのもありますがあまりハイタッチできませんでしたね(;´・ω・)


アウトランダー4台(GG1台、GF2台、CW1台) RVR(GA)4台 デリカ(CV)1台
計」9台が集まり、挨拶から始まり、名刺をたくさん頂き(私は用意してませんwww)雑談スタート!
みんなエグい車達でむしろ私の車は控えめでしたwww
途中、一般の方でしたがGG2Wの方が声をかけて下さり、一時であったものの一緒に車を並べて雑談させていただきました。

お昼は海鮮だよー((´∀`))と告知頂いてた通りガッツリ海鮮でしたwいくら丼うまうまでした!


午後はNAVI INFOさん先頭の元、カルガモで八甲田山を経由しながらダムや道の駅で休憩。
リンゴソフト、シャーベットぽくてうまうまでした!


この日は天気にも恵まれ、気温も25℃と暑い暑い(;´∀`)窓を開けて走るととても気持ちよかったです。
帰りは近くの高速に乗って帰りましたが、妙に怪しいレガシィが…覆面パトでしたw気づいた時には前に入らざるを得ない状況だったので1.区間メーターを凝視しながら走りました。
気になったのが、先に出発したあっぷさん。ハイドラを見る限りだとそこそこいいペースで走られていた様ですがなんともなかったんですかね(;´∀`)てか、SAに寄っていた様でいつの間にか追い越してましたwww

そんなこんなで事故やケガもなく、無事に戻ってこれました!

ハイドラ読みになりますが、1日の総走行距離約470kmでした。

アウトランダーに乗り換えてから初めてのオフ会になりましたが、とても楽しかったです。5月にアウトランダーを購入してからすでに15000km走行し、走行距離がうなぎ上り状態ですがやはりアウトランダーは乗ってなんぼの車だと思いますのでこれからもガンガン乗っていこうと思います!

ブログで出来事を表現するのは苦手なのであとは参加された方々に丸投げさせて頂きますw

次回が秋田でボンネットオフらしいので楽しみにしておきますw
ではでは( ´Д`)ノ~バイバイ



Posted at 2015/10/19 11:17:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年07月24日 イイね!

新たな壁


皆さんこんばんは!
本日悩みになやんでいたオーディオの話ししてきました!
結果は…不完全燃焼? スッキリしなかったです(^_^;) まず、決めたことですが、サイバー+P01の組み合わせで行こうと思います!
ダイヤトーンナビは正直予算オーバーでした(^_^;)(半分覚悟の上でしたが)

サイバー+P01の細かな部分になるんですが取り付け時の、私の要望です。
1 リアカメラは純正を使用したい。
2 ETCはナビ連動で。
3 ソース切換えしなくてもナビの音声案内、ハンズフリーを使用したい。
4 サブウーファーは純正ロックフォードを使用したい。

これがタイトルの「新たな壁」となっております(´;ω;`)
1は配線加工とRCA変換ユニットを使用すればOK
2は幸いにもETC本体が三菱電機製でしたので、カロナビと接続できる線に取り替えするだけでOK
4は配線加工、引き直し、駆動用アンプ追加でOK

問題が3でして、この前のブログでもチラッとお話ししましたが純正スピーカーの抵抗が2Ωなので使い物になりません(゜´Д`゜)
大体の方はリアドアの余っているスピーカーを音声ガイド用に使用するみたいですが、私はそれができない。。。
置き型のスピーカーを設置するのもごちゃごちゃして嫌だし、デカい!
そこで考えたのが、音声案内専用、ハンズフリー専用に5.1ch用のセンタースピーカーを使用するということです!
これなら、違和感なく取り付けできるし、ダッシュボードの上なので比較的聞きやすいのではと思いました。

配線とか調べようとしても、こんなキチガイなことみんなやらないよねwww情報ナシw

私なりに考えたのですが(ホントは図があれば分かりやすいだろうけど)
・サイバーから外部出力(RCA)のリアを使用してP01にIP-BUS経由でAUX2に入力。
・フェーダーを完全にリアに寄せる。
・P01からアンプを介してスピーカーやサブウーファーに出力する。
・センタースピーカーはサイバーに専用の端子があるけど使用せずにサイバーの右フロントスピーカーラインに接続する。
スピーカーラインに接続するのがミソでして、こうする事によりセンタースピーカー用のアンプが必要ないんです!(サイバーナビ自体のアンプを介して出力される為)

よってヤ○オク等でスピーカー本体が安く入手できるwww

読んで下さった方はあまり理解できないかもですけど、なにか良いアドバイスがあれば是非コメント下さい!よろしくお願いします。

理想はコルスピのセンタースピーカーキット装着だけど、キット定価で27000円!その他スピーカーも準備しなければならないし、前期用のパネルも準備が必要な為コストがかかりますw
あとは…サテライトスピーカー?www

私が考えている事が成功したら初の試みだと思うので、ランダー乗りの良い財産になるかな?
いや、こんなアフォな事やる人いないだろうなwww


以上。新たな壁でした!是非皆さんの意見を頂きたいです!よろしくお願いします!
(オーディオショップの人を困らせた事間違いありませんwww)





Posted at 2015/07/24 20:51:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月22日 イイね!

瞑想中。。。


皆さんこんばんは!
前回の続きになる内容ですみません(^_^;) カーナビの話です!
自分でもなんでこんなに悩んでいるかわかりませんww

色々迷っています(^_^;)コルトのシステムをそのまま移設するやり方にするか、いっそのことダイヤトーンナビを導入するか。。
いずれにしてもお金が掛かるやり方しかないようです。。。 スピーカーはカロのZ172PRSをフロントマルチで駆動予定です。サブウーファーは純正ロックフォードを配線加工してもらい使用します。

サイバーナビとP01を共存させるので、サイバーナビの出力をP01に入力させて使用します、基本的にはiphoneを使う予定なのでその間のナビの音声案内をどうするかが悩みです(^_^;)
純正ロックフォードスピーカーのインピーダンスが2Ωらしいのでリアスピーカーに出力できません。
そこで考えていたのが コルトスピードからセンタースピーカー取付キットが出ておりますのでそれを使用する選択肢があります。値段がお高いのが悩みですし、私のランダーは後期型なのでダッシュボードに小物入れがないのでそれも別途で購入しなければなりません。
地デジ用のフィルムアンテナも準備しなければならないのでコストがかかりますね。。

そんなこともあり、ダイヤトーンナビと迷ってました。

悩んでいても仕方ないので明後日盛岡のショップに凸しようかと。
考え出すとキリがないなー。。。





Posted at 2015/07/22 21:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちょっと有馬ダムまで😌」
何シテル?   05/07 12:02
はじめまして! 東北岩手から東京への上京を機に愛車生活からしばらく離れておりました。原付でツーリングに行った事をきっかけに普通自動二輪の免許を取得。ようやく自...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING CE28N 8SPOKE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 15:21:32
シート交換時の純正配線説明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 16:47:02
N SPORT LB9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 20:27:42

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
フィットぶりにホンダに帰って来ました! 様々な車に乗ったけど、自分にはホンダがしっくり来 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
人生初の新車!初のバイク所有です!バイク初心者ですがよろしくお願いします。 大事に長く乗 ...
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
職場の人から譲ってもらった人生初の原付! 前々からVOXかDUNKが欲しいなーって思って ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
色々理由があり乗ることになりました! 初トヨタ!初FR!初6MT! はじめましてな事だら ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation