• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷらっち!のブログ一覧

2020年11月14日 イイね!

内容が無いようとは言わせないよう

月一くらいのペースで緑化旅に出てて大量にブログネタが溜まってるけどもうほとんど内容忘れたw

第一弾の石川周辺

第二弾の滋賀周辺

第三弾の佐賀長崎では初九州進出で新規578cp(長崎273/佐賀195/福岡26/山口34/広島28/岡山14/兵庫3/島根2/大阪2/和歌山1)緑化し、4000km超走行
全くの未緑化地帯はばっさばさ緑化出来て楽しかった(*´ω`*)高速走ってるだけでダムやら駅やらいろいろほいほいw


第四弾:山口旅では2500km走行で見島ダムを含む305ヵ所新規緑化(山口259/島根36/広島5/岡山4/愛知1)

未開拓の地は皆新規ハイタッチ(*´ω`)

2020年の締めくくりのけいわんさん・はりばーさんと種子島、屋久島を含む鹿児島旅では新規383ヵ所緑化(鹿児島253/熊本117/宮崎13)。羽田から鹿児島空港、鹿児島から飛行機で種子島(ここで一泊)、種子島→屋久島→種子島間の移動はフェリー、で種子島から鹿児島空港。はりばーさんは仕事のため早めに切り上げその後もレンタカーで九州本土を回れるだけ回る。鹿児島から桜島、長島から天草へもフェリーを使い、フェリー4回、飛行機4回の乗り継ぎ旅だった。やっぱ東京から九州辺りは飛行機の方が大幅に時間短縮できて最大限緑化に時間使えるから良き。しかもGotoキャンペーンも適用で安く、クーポンも得られた。こちらでのハイタッチは偉い少なく新規4名様。

先日Mちー氏主催のBBQin栃木の後の翌日に尾瀬檜枝岐が冬季通行止めで来年まで東北フルコンプリートできなることで行こうか強く心が揺らいだがここ最近年齢による疲労感から素直に諦めた((+_+))

Posted at 2020/11/14 20:50:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ
2020年01月28日 イイね!

あけよろ2020

あけよろ !

2019の緑化は2084CP増え13828と当初の目標に172ヵ所届かず。
バッジは1個目標に届かない28個増え239個に。例年同様年始の旅までがその前の年のカウント。

今年は15000CP、バッジ260到達を目指します~

CP
01 GW九州離島旅・・・×(コロナ禍で延期)
02 夏山口緑化旅・・・×(コロナ禍で延期)
03 秋九州緑化旅・・・×(コロナ渦で延期)
04 富士スピードウェイ+a・・・△27(車両トラブルで強制終了)
05 OPM2020+a・・・×(コロナ禍で中止) 
06 大阪オートメッセ・・・+111
07名古屋オートトレンド・・・+55
08 M氏といわき緑化・・・+28
09 M氏と山形緑化・・・+148
10 突発東北緑化旅・・・+43
11 K1氏と北陸旅・・・+144
12 K1氏と滋賀周辺緑化旅・・・
13 03の延期になった九州旅・・・+578
16 K1氏と山口旅・・・+305
17 01の延期になった九州離島旅・・・+383
トータル・・・+361±α

青森・岩手・秋田・新潟・群馬・栃木・埼玉は新規を緑化して再コンプリートを
残り少ない宮城・山形・福島・石川・福井・長野・静岡・愛知・三重・大阪・和歌山と山口のフルコンプを目指す(*´ω`)


15万kmオーバーで買ったヴェイロン様、その年に3万km走り、エビスサーキットの走り放題でタイベルの調整ボルトを落失した翌年、またエビスの走り放題で今度はクラッチレバーが折れて走れなくなり、小さかったフロントガラスの飛び石傷いきなり走行中に大きくなる、バッテリー上がりで2回不動などで、遠出は大分控えてたけど年末年始の四国フルコンプリート旅を無事に終える頃が出来一安心です。ということで21万km超えたけどまたちょくちょく遠出旅を計画していきます(*´ω`*)




次はどこへ行こう~
Posted at 2020/01/28 19:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2019年08月05日 イイね!

廃ドラー`S緑化旅 秋田

先日4連休を作り秋田の緑化旅に行ってまいりました(*´ω`*)
泥沼にはまったり、脱輪したりで思わぬ出費など色々ありました
①秋田駅近くの泥沼事件


②男鹿半島近くで脱輪事件

あびゃびゃびゃ~、11万円の請求が・・・(;・∀・)










青森の新規1CPに加え、山形37CP、秋田284CP緑化成功しました!
次は山口制覇かな(*´ω`*)
Posted at 2019/08/05 20:34:02 | コメント(6) | 日記
2019年01月07日 イイね!

あけよろ2019

通れない道を案内してもへっちゃら!寸足らずで通れない道は付け足せば良いのですww



α君を傷つけないために気遣うオーナーのけいわんさんw
決してガッツポーズをしているわけではありませんww



飯盛池では舗装はされていた物のCP緑化した後坂を登れなくなりJAFのジムニー様に助けられましたw

池アタックはジムニーが最強だわぃ

8日間で6500km走行、新規緑化956CPと大収穫でした!!

2019年の目標は14500CPとバッジ240到達w

※毎年年末年始までの緑化旅を前年のものととしてカウント
Posted at 2019/01/07 17:18:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ
2018年10月23日 イイね!

OPM2018

廃ドラー's緑化旅 奥静岡編

20日 土曜日

この日は中部エリアのボスCPである田代ダム、赤石ダムの緑化です<`ヘ´>
新静岡IC降りてすぐのコンビニで仮眠して待ち合わせるはずが寝れずにほぼ徹夜でのアタックとなりました((+_+))
メンバーは岩手と変わらずともや!さん、けいわんさん、にーまるさん。
畑薙第一ダムまでは車で行けますがそこからはゲートがあり徒歩かチャリのみが通行認められてます(;・∀・)
電チャリなら余裕と思いました。が、往復50kmオーバー!しかもほぼ未舗装な上にとんがった石っころや雨水が横走る道を渡ったり落石による(!?)陥没だらけの道でした。バッテリー一つではもたないため更にスペアでバッテリーをレンタル。
けいわんわんは既に田代は取っていたため赤石で引き返し、ほかの3人で赤石を越えて田代まで向かいました。
田代ダムでは電波ないため必殺電波遮断ポーチの術!!椹島ロッジに戻りwi-fiがあったのでそこで昼食を取り、遮断ポーチから解放し緑化しましたヽ(^o^)丿その時なぜかわしだけ10分くらい全然アイコンが田代から固まって死ぬほど焦りました・・・。さすがボスキャラ簡単には緑化させてくれない。で赤石まで戻りそこでまた同じ手順で電波シャットアウトの術!!その後ゲートまで戻りけいわんさんとも合流し電波のある所まで戻ったら、再び解放すると赤石も取れました(^^)/画面ついてたのか危うく残り5%で電池切れて失敗すれすれでした。さすがラスボス、無駄な抵抗をしたのだな。



椹島ロッジで赤石ダムが取れないことを考えるといまだに範囲拡大されてないようです。



当初の予定では大間を含む千頭ダムと久能山東照宮も緑化するつもりでしたが電チャリのバッテリーは使い果たし、疲れもあったので中止に(´;ω;`)



オプミ2018

21日 日曜日

早朝、にーまるさんと合流しトヨタのG`sオフ会エリアにG`sさんのご厚意によりホンダ車と日産車でお邪魔しましたw



この日はとにかく限定バッジと限定CPすべて獲得に尽きます。あとは鬼のハイタッチほぃほぃにより図鑑の神になりました!!残念ながらエクストリームハイタッチのバッジは取れず・・・。

普通の方は田代、赤石ダムは運営にお願いして素直に取得範囲拡大してから行きましょうw
Posted at 2018/10/23 11:43:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ

プロフィール

「壱角家お客様サービスデイでラーメン680円
大盛りだから800円だったけど」
何シテル?   08/20 13:34
日本全国緑化完了。新しいCPを求むっ! 30万km間近くのトルネオは最近よく出先で壊れるため、労わりながら、遠方も控えめにドライブしてます。不動期間9カ月...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 吸気温センサ+MAPセンサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 19:08:00
スロットルボディー・RACV 分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 06:00:00
優男(笑)さんのホンダ トルネオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 17:48:09

愛車一覧

ホンダ トルネオ ヴェイロン (ホンダ トルネオ)
2.2L V-TEC! 2016/8/11 151,079km~スタート 2018/11 ...
日産 スカイラインGT‐R ロケット@3号機 (日産 スカイラインGT‐R)
友人と共同出資して購入した車です。ノーマルですが右足にちょっと力を込めてペダルを踏み込む ...
トヨタ プラッツ ぷらっち@2号機 (トヨタ プラッツ)
二台目の愛車も一台目の愛車と同じH13年式のプラッツ1500Fです。知人の紹介で車検23 ...
トヨタ プラッツ ぷらっち@1号機 (トヨタ プラッツ)
元は親の会社の車として2004年12月29日に走行距離36,760kmでコミコミ約70万 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation