• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんご1129のブログ一覧

2010年11月27日 イイね!

「G」入庫しました。

「G」入庫しました。














ルノー京都CADONO店さんからラスト1台をギリギリ入手。

休日、イベント用に装着しますw

一目惚れでございました(笑) 3GSでよかったw


「精密機器」扱いで速攻送っていただきましたCADONO店のS倉さん、ありがとうございました。
どんだけ大事に送っていただけるんかと感動しました。

大事に大事に使わさせていただきます。
Posted at 2010/11/27 10:20:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | グッズ? | その他
2010年11月27日 イイね!

鈴鹿その後。

鈴鹿その後。NSXに別れを告げ二日目でございますw


とりあえず、帰り道だしということで京都へ。










その前に率直にカーナビ欲しい(:_;)

今までは、長男の「社会科地図」のみwで福岡やら大分やら京都やら行っておりましたが、今年は携帯のナビを頼りにしてました。すると、実際の看板とナビのナビが違う方向を指すんです。おかげさまで伊賀と甲賀の里を両方制覇しましたw

気付けば車幅ぐらいの農免道路も走ってましたし。全米が泣いた。ぐらいの感覚でしたw



それぐらいで済めばいいんですが、京都に着いてからは、どこ行くで?と家族会議。








「京都にあるルノー」即答


あぁ、そうきましたかww

わざわざ京都にきてそうきますか。そうですか。
変態倶楽部に所属したがために、歴史的建造物そっちのけですか(笑)


本人、全く反対な素振りも見せずポチッと検索w


あります。ホテルの近所に「ルノー京都CADONO店」さんが。


抜群のナビを出しなさいといわんばかりに嫁に携帯を託しましたが、








「本日定休日」













「本日定休日」。

がっくりです。ほんまにがっくりきました。(1年前では考えられませんでしたw)


ショックのあまり、またまた気付けば京都大学桂キャンパスの中にいました。
頭のかなり良さそうな人がたくさんいました・・・。



しかたないのでw、何処か1ヶ所だけでもと「清水寺」へ。









間違いの始まり。


清水寺へ続く1kmの急坂道の動かない渋滞。脛が死ぬかと思いましたw
駐車場を探すのにも一苦労。本堂までも人が溢れて一苦労。
平日と思って、余裕をぶっこいてたのがそもそもの間違い。
行楽シーズンですもんね。

前田耕陽紅葉が綺麗過ぎたので良しと致します(笑)







まぁ、いつものりんご家の適当旅行。

家族が喜んで頂けたら満足でございます。



(やっぱりシートがいいですね。狭い!!!とは言いますが、疲れたとは言われませんのでww)
Posted at 2010/11/27 10:10:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2010年11月27日 イイね!

逃避行してきました。

逃避行してきました。恐怖の月末前にいろいろとありましたので、ぷちでなくガッツり逃避行してきました。

しかし、いつもノープランなもので長男が決めた最終候補地がいくつかあったんですが5日前に急遽「鈴鹿なサーキット!!」ということで4年ぶりに行ってまいりました。
 
ここへ到着寸前から、やはりHONDAな街というのか、「NSX」の生息率がアホ程高い。
家族が大興奮ですw

といっても、本人が一番興奮してて、写真なんか撮ってませんから(笑)

イベントを狙って行けばよかったのですが、何せノープラン。せめてF3のテスト走行でもしてくれてたらと思ったのですけど・・・。西コースでは一般の方のサーキット走行なんぞしており非常に楽しそうでした(ノд-。)


あまりに写真がなくテキストブログになってはいけませんので、某エスパスな方のためにとりあえずw
(すでに現物を見に行ってるかもしれませんが)


神様セナさん関係。





ちょこっと座っておきましたww


高校時代に大好きだったマクラーレンなホンダさんmp4/7と


「5」なのでマンセルさん?のウイリアムズなホンダさんFW10


小学生まで限定でコックピット乗車中。

ご満悦。

興奮したら、撮影そっちのけなのはいたしかないですね。載せられる写真がやっぱありませんw



おまけ。
いやでも、東海地区にいることを思い知らされるブツw



結局、鈴鹿まで何しに行ったのか分りませんでしたがw、家族は楽しんでくれてました。
なにやら中途半端ですけど、二日目に続きます(何も期待するものはありませんがw)。


さすが、綿密な計画性のため薄っぺらな放浪記になりましたwww
Posted at 2010/11/27 09:22:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2010年11月16日 イイね!

予定調和。

予定調和。完全に独り言ですが、←気分はこんな感じです。

仕事柄、テンションが↑↓の繰り返しです。

性格にもよるんですけど、なかなか気持ちも伝わらないんですよね。


飲んで忘れようとして、余計に傷口を広げてしまう37歳でございます。


来月のテンション上げるツーリングまで日もあるしなぁ・・・。
Posted at 2010/11/16 22:43:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月14日 イイね!

こっそりSRCミーティングに参加してきましたw

こっそりSRCミーティングに参加してきましたw今日はさすがにアルコールは控えましたw
酔いどれブログですが、通常時でも酔っているかのような無様なものですけど(TдT)





昨日の親睦会の影響からか、参加者の人数が物凄い少ない気が・・・ww
役員クラスの方々のお姿が見えません(T_T ))(( T_T)。



ダッシュボードがこんなになってる「めがね」号の幹事長さんと

黄砂で砂まみれになっているはずなのにいつ見てもぴかぴかなM3のおざき兄さんが


変態軍団を取りまとめしていただきましたので良かったですw



初めて実車を見せていただくmamuさんのV6とワークスさんのV6。


奥様に「うちの車」と言わしめたそうです。
さすがですwwうちの嫁もMTを運転できれば・・・。


皆勤賞の25teaさんがもう少ししたら来るでしょうとみなさんお待ちしておりましたが
昨日、やりすぎましたか?ww2杯目からぐいぐい熱燗を手酌でやるあたりも変態ですねw


遅れて到着しました慣らし運転終了?のしみやんさんのV6。

2台並べるとほんのり色も違うんですね。ph2のV6のこの色は珍しいそうです。




昨日、「僕、下から2番目ですか?」とおっさんなのか若者なのか中途半端な立ち位置の
某エスパス氏ですが、ほれほれそろそろこれが欲しいんでないでwww

FLRさんの5T2。かっちょいいですね。



スピダーのお尻もいいですね。マフラーの角度が絶妙と某痛フラ好きな方も絶賛してました。

乗り降りがやっぱり大変そうです。確実に「よっこいしょ」って言うはずです。私ならw







しかし、まぁ。お尻にエンジン積載車の多いことw
後ろにエンジンが無いと入会出来ない会みたいな事になってますが、お願いですから
ノーマルな方、早く入会お願いいたします。
素人なのが私一人ですので、正直心細いです(笑)




昨日のお裾分け。25さんの缶バッジとワークスさんの優れものw

次は「G」でお願いいたしますw



会自体はゆるいんですが、変態濃度が濃すぎ(笑)
みなさんがガン見してた155は速攻帰ってしまうしw

でもいつもどおりのまったり感のあるミーティングでした。
牡蠣嫌いな私が来月のツーリングに参加出来るんかなぁ(遠い目)



そういやV.2さん、今日はお子さんは車酔いダイジョウブでしたか?






































Posted at 2010/11/14 22:29:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | SRC | クルマ

プロフィール

「3年ぶりの丸亀ハーフ。
2時間半、無事にお仕事こなせるか超心配(笑)」
何シテル?   02/06 18:46
黄色なclioRSに2009年5月より乗っております。 飽きません!すごい。何この車w 変態倶楽部こと讃岐ルノークラブに属しておりますが、初心者なためい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12345 6
789101112 13
1415 1617181920
212223242526 27
282930    

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
現在の通勤車です。 非常に乗りやすく、この年で初MT車に乗るとは・・・。 前オーナーには ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
嫁さん用の車です。 面構えだけは気に入ってます。 ほとんど乗ることは許されないので感想 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
単身赴任用に買った車ですが、MTに乗れない嫁さん用です。 何かと便利です。
オペル ヴィータ オペル ヴィータ
結婚するまで車を持てない環境でしたので、初車です。 坂道はまったく登らない車でしたが、あ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation