• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノリス@大佐の愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2013年10月5日

ノーマル脚から車高調へ フロント側

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
走行距離51,645km
ノーマル脚は充分に味わったので、思い切って脚を新調することに。

モノはCUSCO STREET Spec A。
ネジ式、複筒式のスタンダードな車高調。
みんカラを見る限りでは、Keiでは装着率低いですがCUSCO製なので大丈夫だ、問題ない。

取り付けはお店に依頼しようかと思ったが、工賃が20,000ほど・・・

なので初めての作業ながら、自分でやってみることに。
男は度胸、何でもやってみるもんさ。
2
このキットはアッパーマウントレスなので、純正のアッパーマウントを移植する必要があります。
が、せっかく新調するのだからアッパーマウントと他の移植部品も新品にすることに。

フロントストラットサポート
品番 41710-76G01 単価2,000円

フロントストラットベアリング
品番 41741-50E00 単価780円

ロックワッシャー
品番 08321-01123 単価50円

それぞれ2個ずつ用意。
3
Lucky strikeさん、T・H@Keiさんをはじめ、写真付きでアップしている方々の整備手帳を参考にさせていただきました。
非常に参考になりました。ありがとうございます^^

ということで・・・
まずはジャッキアップしてウマ掛け。

ネジ山には5-56吹いておくと良いですね。

エンジンルーム内のストラットサポートナット2ヶ所緩める。緩めるだけで外さないように。

ブレーキホースブラケットボルト12mm
ABSセンサーブラケットボルト10mm
それぞれ外す。

ナックル側のボルト、ナット17mm緩める・・・が、ここはかなり硬く締まっており、メガネレンチを同時にかけ、力任せで何とか緩めました・・・
主に時間がかかったのはここです。
背筋とかがボロボロになった気がします(;´∀`)
ストレートロングのメガネがあると楽にいけそうですが・・・

ナックル側のボルト外す前に、ブレーキの下側のアームをジャッキで支えたほうが良いですね。
ドラシャが下がってくるので支えておかないと抜けてしまいそうです(゚Д゚;)
4
ストラットを手で支えながら、アッパーサポートのナット外し、ストラット抜き取る。

そして比較。

車高調は純正より全長短く、ケースが太い。
純正はアッパーマウントが錆やら汚れやらでだいぶくたびれてます・・・
新品にして正解だった(`・ω・´)

純正ばらす必要がないので、スプリングコンプレッサーも不要です。
一応安物ながら用意しましたが・・・

ここで車高調のアッパーマウントのナットを締め付け。
19mmのディープソケットとトルクレンチを使用し、バネ遊んだ状態で50Nmで締め付け。
5
車高調を車体に取り付け、ストラットサポートナット2ヶ所仮付けする。

ナックル側のボルトナット取り付け。
ここではパンタジャッキも追加して高さ調整してやったら、楽に取り付け出来ました。
締め付けはトルクレンチで90Nmで締め付け。

ブレーキホースブラケットボルト22Nm
ABSセンサーボルト9.2Nm
アッパーサポートナット23.5Nm
で締め付け。
6
車高調整する。
まずは推奨車高に調整するので、赤線部の長さを50mmになるように調整。
これで30mmダウンするそうだ。

ネジ山には保護のためにシリコンスプレーをたっぷり吹いておきました。

減衰は馴らしなので真ん中の20段に調整。

左側も同様に取り付け、調整。
7
結果・・・

純正で90mm(!)もあったタイヤとフェンダーの隙間が50mmに!
想定より10mm低い40mmダウンw
4WDで元が高いから余計に下がったのかもw
8
取り付け終ってジャッキ下ろして抜こうと思ったら、低さでジャッキ抜けなくなる珍事が発生w
持ってて良かったダウンスロープ(;'∀')

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【2024.04.26】フロントスタビライザーブッシュ・マウント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ラジオアンテナ撤去

難易度:

ダウンサス

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

シガーソケット増設

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@アンドゥ@K13改 ワタシも天ぷら好きなんですが胃薬とセットじゃないと食えなくなりました…」
何シテル?   06/09 20:12
ノリス@大佐と申します。 DIYは出来そうな範囲でやってます。 主に自己満足で自己中心的なブログ、パーツレビュー、整備記録、燃費記録を残しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

REIZカーボン調ミラーカバーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 19:21:24
習うより慣れるより追加メーター その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 18:57:48
モンスタースポーツ スポーツドライビングクラッチペダルの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 18:54:55

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
平成31年式 HA36S WORKS 2型 5MT 4WD。 ナラシも終わり、色々やり ...
スズキ Kei スズキ Kei
平成17年式 5MT 4WD ワークス 8型 程度の良い中古車が運良く見つかり、購入。 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
スタイルに惚れ込んで新車で購入。 改造する事や攻める走りを覚えたのも、この車のおかげです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation