• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月21日

2シーターの楽しみ

2シーターの楽しみ 初めての2シーター車であるロードスターの助手席に彼女(笑)を乗せてドライブをすると、普段気がつかない発見があります。

勿論、普段は「おはよう」「おやすみ」等の会話はするものの、車内の狭い空間に居ると、お互いの距離が縮まるので話が弾みます。

そして、上と左右に広がる風景・音・匂いがエッセンスとなって、さらに会話が楽しくなる様ですね。

都内やちょっとした郊外の道をゆったりと流すと、かすかに頭をかすめる風、振って来る音に反応し、「見て、あれ何だろ」「ここにこんなのあったっけ?」といった何気ない会話に自然と笑顔になれたりします。
そして、後部座席が無い分、会話を邪魔されないというおまけ付き。

桜の季節も過ぎ、これから色んな花や新緑が楽しめる季節に変わっていく、今頃の季節が一番目を楽しめるかな。

さて、週末はどこ行こう・・・。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/04/21 00:48:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

掘る。
.ξさん

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年4月21日 8:23
風を感じながら走る。
オープンカーの醍醐味ですね。^^。

野鳥の声、空気の変化を感じながら走れるのが最高です。
コメントへの返答
2011年4月21日 20:13
いつもハイグリさんのブログを見ると道と空が綺麗に感じます。

オーディオの音量下げて走ると、自然の息づかいが聞こえてくる様な気分です♪
2011年4月21日 11:46

  良く判ります♪  2シーターで、お互い無言は無いですし(笑)  

   ただ、東京でしたら オープンカーって珍しい クルマでは無いかもですが・・・

  当地は超ど田舎の為、未だに 「ガン見」 されます(汗)
コメントへの返答
2011年4月21日 20:17
何だか距離が縮まった感じがするんですよね。反面、一緒に居たくない人(笑)とは乗らないのが宜しい様で・・・。

いえいえ、こちらでもガン見されますよ、オジサンから。
どうやら乗りたい様ですが、彼女でないと乗車拒否ですね(笑)
2011年4月21日 15:48
うちも彼女!?をロドに乗せたら、普段は携帯とにらめっこしかしない彼女!?が、何かにつけていちいち歓声をあげてましたわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年4月21日 20:19
彼女!?さんを今度紹介してくださいな♪

一人で乗るのも良いけど、二人で乗ると楽しくなりますよね。
「デュエットクルーザー」ってコピーがCR-Xだっけかな有ったと思いますが、まさにぴったりデス♪
2011年4月21日 16:47
こんにちは。
はて?今回のblogは全くもって理解出来ませんナ。
そもそも「助手席」というのがよく分かりません。
左側に付いてるのは「荷物置き場」ではないのでしょうか?(爆死)
コメントへの返答
2011年4月21日 20:23
って、どう突っ込めば宜しいのか~(笑)

かわいいミッキーのヌイグルミを座らせましょう~♪
街かどでみんなが振り返って、ジョシコーセーにキャッキャ言われまくりですって。
2011年4月21日 20:01
良い彼女がいて羨ましいです(笑)

うちの鬼嫁は・・・・とても乗せられません。
昔は一緒に長距離ドライブもしたものですが・・・・・・

どこで人生の選択を間違えたのでしょうか?(^_^;)
コメントへの返答
2011年4月21日 20:32
私も長距離は持ちませんよ~(笑)

一緒に乗ってくれる彼女を探し続けることが、次の楽しみになったりして・・・。

サングラスで涙を隠して、一人で乗る・・・、これもありかと(笑)
2011年4月21日 20:56
助手席に、彼女を乗せてドライブとは、うらやましい限りです。
この年になると、犬や猫さえも寄り付きません。(笑)
しょうがないので、愚妻とドライブです。
精一杯のおしゃれして、城下町の狭い通りを、オープンで走ると気持ちがいいですね。
コメントへの返答
2011年4月21日 22:12
コメント有難うございます。

私の彼女は世間では娘と呼ぶようです(笑)

幸いロードスターに乗るの楽しい様で、一緒に乗ったりいています。

何故か家より会話が弾むんですよね~。
2011年4月21日 21:01
エエどすなぁ~(笑)助手席に女子(^^)
私が学生時代にロードスターを選ばなかった理由の一番が当時の彼女からの猛反対でしたので(^^; うらやますぃ~(笑)
コメントへの返答
2011年4月21日 22:14
乗らず嫌いか、車に全く興味のない子は敷居が高いんでしょうかね。

まだ乗りたいって言う他の彼女もいるのですが、花粉症でして・・・、当分先になりそうです。
2011年4月21日 21:57
この車達は、あけて走らないとね~
新緑のトンネルの季節ですね~
匂いや、自然の音に対して敏感になれますね
さて、どこ行こう???
コメントへの返答
2011年4月21日 22:16
おっしゃる通りですね。

田舎道をゆったりと走るのがいいみたいです。
カーステの音が良くないとか、ロードノイズがこもるとか、ハンドルが重いとか言われますが、オープンにすると「そんなのどうでもいいさ」って思いますね。

さて、どちらへ?
2011年4月21日 22:06
素敵な親子の…いえいえ、恋人のコミュニケーションにロドは一役買ってるんですね(^^)

世の中のパパさんからしてみたら、うらやましいでしょうね!
コメントへの返答
2011年4月21日 22:17
あの設定は壊さないで(笑)

ホントの彼女はいないもんで、仕方ないからでした・・・・・(^^ゞ
2011年4月21日 22:35
わたせせいぞうのような世界が広がります。

やっぱり助手席には彼女を乗せるべきですね(^^
コメントへの返答
2011年4月21日 23:01
そうですね、助手席には○イール、もとい彼女ですよね~(^^ゞ

大滝詠一とか思い出しましたよ~。
2011年4月21日 22:40
Myロドの助手席、、、チビ達が取り合ってます(笑)
でも娘や息子達はいつまで乗ってくれるのかな?

肝心の嫁さんを乗せないといけませんがねw(^^ゞ

嫁との会話、ロドでも子供の事ばかりです・・・
コメントへの返答
2011年4月21日 23:04
息子さん、車に興味があって免許を取る年になったら、一緒にドライブとか良さそうですね。

お子さん達が大きくなって、手が掛からなくなったら、ゆっくりと奥さんと二人でドライブに出掛けられる様になりますよ、きっと♪
2011年4月21日 23:04
夜のラーメンに時々バイトを連れてくんですが、彼らにはオープンドライブは非日常のようで、いつも好評を博してます(笑)
ただ残念なのは…全員男です(^^ゞ

季節の変わり目、特に空気が変わるを如実に感じられる素敵な車だと思います(^O^)/
コメントへの返答
2011年4月21日 23:13
初めて乗せてあげると感動してくれるんですよね~、それが私も嬉しいんですよ♪

昨年の12月から乗り始めたんですが、2月までと3月、4月と季節が遷ると、頭の上の空気が変わるのわかります。

オープンであることで、細かいこと気にならなくなりますね(^^)
2011年4月21日 23:49
こんばんは。
 
ロードスターは運転席と助手席との間が近い車ですし、お互いの距離が近いと普段あまりしない会話がドライブ中には弾むかもしれませんね。
あと周りの車よりも車高が低いので、他の車とは違う視界でいつもと違う世界が感じられますね。
  
私のロードスターの思い出と言えば友達の車で夜中の峠道をガンガン走る事が殆どだったので、楽しかったけれど華やかな思い出とはとても言えませんね(´∀`;)。
コメントへの返答
2011年4月23日 10:12
おはようございます。

適度な狭さが助手席と会話するには良いんでしょうね。

車高の低さは良さでもあるんですが、夜のドライブは、トラックやミニバンの前を走りたくないもんです。初めはハイビームがと思う位眩しかったですからね。
2011年4月22日 5:27
相方はOPENにすると気持ち良いらしく、熟睡モードのスイッチが入ってしまいます(笑)
なので、会話も最初の5分程度しか無く・・・。

まぁ~
会話が盛り上がって注意力散漫にはならずに済んでいるので無問題ですけどね(汗)
コメントへの返答
2011年4月23日 10:14
確かに後半は無口になってきて、「あれ?」と覗くと寝ちゃってたりしますね(^^)

そんな時は、お互いに知ってる音楽を掛けたりするんですが、世代が違うので知ってる曲があまりなくって。

私、AKBとか知らないんですが(^^ゞ
2011年4月22日 7:37
適度距離感と快適性、
それと、日差しを浴びる
開放感がいいんだろうと。

この時期は紫外線が強いですから
日焼け対策をお忘れなく。
彼女なら、スカーフで顔を
被っても絵になりますね。
嫁がやると、ほっかむり(爆

郊外になると、走りモードになり
独りの世界にならないですね
私だけですね(笑
コメントへの返答
2011年4月23日 10:20
紫外線対策はしっかりとやらないとまずいですね。既に顔が日焼けしてますし。

助手席にも帽子とサングラス、日焼け止めを用意しておきます。

ワインディングで気持ちよく走りたい時は、1人が良いですね。運転に集中できるので・・・。
2011年4月22日 13:08
大変、うらやましい話ですね~~~。(^_^)
うちのヨメさんは、「イスが倒れないから寝れない!!紫外線浴びるとシミ、ソバカスになる!!乗り降りが大変!!」等々言って、乗りたがりません!!!(残念!!)

次回のオフ会では、助手席に別の彼女(満13歳、超熟女、特技・4本足歩行)を誘うかなあ~~~。(^_^)

コメントへの返答
2011年4月23日 10:23
シマヒロさんも彼女いっぱいいらっしゃいますね(笑)

実は嫁さん、車酔いをしやすいので、長距離は乗りたがりません。

まぁ~、それはそれで良いんですがね(^^ゞ
2011年4月23日 20:03
羨ましいな~(^^)

ウチの家族は誰もロドに乗りたがりません(T_T)
コメントへの返答
2011年4月23日 21:40
有難うございます。

では、むさ苦しいオヤジである私が女装して乗りますか~。

えっ?それだったら一人が良いですって?

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation