• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月08日

高山市内で見かけた懐かしい車達

高山市内で見かけた懐かしい車達 今日でお休みが終わり・・・。あっという間ですね。

高山市で撮った写真を整理していたら、もう1枚見つけました。
ここは昭和レトロ調なお店になっている「高山昭和館」です。軒先に可愛い旧車が顔を覗かせていたので、思わずパチリと撮ったものです。

昭和の高度成長期に頑張っていた可愛い車達で、手前からキャロル、スバル360、パブリカが3台並んでいます。(さらにもう1台はミゼットもありました)
よ~く、見るとキャロルとスバル360は岐阜ナンバーが付いているので公道を自走出来る状態の様ですね~。
昔の車は、それ自体が一目でわかる程ユニークでデザインに工夫が見られるので、眺めていても飽きないですね。

私の思い出の中では、昔広島に住んでいた頃、近所でパブリカが置いてあったことを覚えています。通勤に使っていた様で毎朝家を出て行く車を見送ったものです。

当時は自家用車を持つ家庭はまだまだ少なくって、父親は「いつかは欲しいな」と言ってたことを思い出します。私は車に漠然とした興味しかなかったんですが、「ホンダZ」を買う様なことを父親が言ってたかな。

結局、引越などがあり実現することはありませんでしたが、ホンダZを見かける度に父親の言ってたことを思い出します。実際に購入して同乗してたら、車の価値観が変わってたかも・・・。

旧車にまつわる思い出も楽しいですね(^^)
関連情報URL : http://shouwakan.hida.vc/
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/05/08 10:15:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

0804
どどまいやさん

口直し
アーモンドカステラさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年5月8日 10:54
こんにちは。

水中メガネの「Z」ですか?

懐かしいですね。
よく売れた車の一つでしたね。

写真の車も懐かしい車ですね!
コメントへの返答
2011年5月8日 14:32
こんにちは。

「水中メガネ」を知ってらっしゃるとは、さすが先輩です(^^)
当時のホンダの軽は良く売れていてN360とかも覚えていますよ。

今考えればおもちゃ箱の様な車達でしたね(^^)
2011年5月8日 14:13
3台とも、ピカピカですね~
見てすぐ車種がわかるのは、良です。
もの心ついた時、スバル360?1BOXでした。
人満載で坂上がらず、スバル1300に変更(^_^.)

今日は、洗車。水垢とって、白が眩しい~♪
コメントへの返答
2011年5月8日 14:39
程度の良い車達でしたよ。

スバル360って、今見ると小さな車ですよね。エンジン本体もちっちゃいし・・・。
今じゃスバルって、レガシーとか立派な車を作るメーカーになって凄いもんです。

今日はディラーで6か月点検でオイル交換して来ました。心なしか軽やかになりました♪
2011年5月8日 15:10
僕のフォトギャラに“水中メガネ”ありますよ(笑)
行きつけのショップにレストア待ちで置いてあったものですが、やはりデザインが素敵でした♪

今のメンテナンスフリーの状態で、あの頃のデザインの車を作ってほしいなぁっていつも思います。
コメントへの返答
2011年5月8日 18:24
しっかりチェックさせて頂きました♪

やっぱりリアがキュートですね。
今はピラーレスのハードトップも少ないですし。

私もあの頃のデザインの車が売り出されたら、欲しいなぁ~って思います。
セルボクーペとか、イイですね~(^^)
2011年5月8日 15:26
こんにちは。
この辺りは本当の意味で庶民に愛された車ですね。スバル360は「国民車」ですし。
ホンダZはリアバンパーの一部が引き出しみたいになってて、そこに工具が入る様になってたんですよね。
後年まで一番よく見たのはミゼットですかね~。やはり農家で実用に使われてる車は強いです(笑)
コメントへの返答
2011年5月8日 18:27
Zのバンパーの仕掛けは知りませんでした。へぇ~って唸ってマス(^^)

マツダの3輪トラックとは見てみたいですね~。以前に地方で現役だったのを1回見たことがあります。

働くクルマ、結構好きなんですよ。
2011年5月8日 17:38
やっぱりこういう場所があるんですね。
ワタシも昨年の夏、北陸で遭遇しましたが
何とも懐かしくて、時の経つのを忘れるほど。
昔、おじさんのパブリカで三国峠越えたっけうれしい顔
コメントへの返答
2011年5月8日 18:29
今はレトロ物の展示している場所が増えていますからね~。
昭和生まれのお父さんはかぶりつきで見てましたね。

パブリカの後にカローラが出るのですから、実は凄い車だったんですね。
2011年5月8日 17:45
キャロル・・・幼い頃、親父の運転で助手席にへばりついていました♪
排気ガスの臭いも好きだった(笑
コメントへの返答
2011年5月8日 18:31
キャロル、こうして見ると何とも小さい車ですよね。
横浜R&Dに展示してあったキャロルのリアスタイルを改めて見ると斬新だったなぁって感心してました(^^)
2011年5月8日 18:33
スバル360だと
所さんがやった
ポルシェターボ風にしたのを
思い出します。

個性たっぷりの頃の車は
イイですね
良き思い出が浮かんできます
コメントへの返答
2011年5月8日 20:05
スバル360って和製ポルシェに思えますよね。結構可愛いポルシェになったんでしょうね。

昔の車って、当時の流行りや影響が色濃く残っていて見るだけでも飽きないですね。
2011年5月8日 19:41
僕は初代カローラと初代スズキフロンテ(空冷2サイクル)に乗ってましたが、これらも旧車の範疇に入るのでしょうか?
コメントへの返答
2011年5月8日 20:10
えっ?
年齢おいくつですか?
それか旧車マニアでしょうか。

間違いなく旧車というか名車ですよ・・・。

フロンテって、クーペもあってジウジアーロデザインのモデルもあったの覚えています。
友人の運転席に座らせてもらったんですが、頭がつかえて座れなかったんです・・・。
2011年5月8日 21:22
昔は日本人や車って個性やオリジナリティーが無いとか言われてた様な気がしますけど…
今、見ても全然そんな事ないですよね!
旧車にしても個性たっぷりだと思うのだけど、不思議です。

野茂や岡島だってアメリカ人もびっくりの個性出してましたけどね!
アレ?ちょっと違うかな(笑)
コメントへの返答
2011年5月8日 22:18
かなりの個性だったと思います。

無駄なデザインが際立っていますもんね。
今の車って空力だの安全性だとかで制約が多いですから~。

MLBのお話?
まぁ個性がないとアメリカに行こうってことにならないんでしょうね。
型にハマらないということではMLBで活躍してる選手は皆一緒ですよね。
2011年5月8日 22:21
こんばんは。
 
観光地へ行くと旧車を見掛ける機会って多い気がしますが、観光地独特の雰囲気に旧車がまた良く似合うんですよねえ。
キャロル、スバル360、パブリカ、どの車種も丸目ライトに角の少ない丸いボディなど共通点が多いですけど、それぞれが全く別の車種としてハッキリと分かります。
昔は個性が無いと言われていたみたいですけど、私にはちょっと信じられませんねえ。
  
旧車の定義って曖昧みたいですが、車雑誌の一部などでは昭和や平成の初期頃の既に20年選手の車を旧車の扱いにしているような気がします。
これをスポーツ車に当てはめると、ユーノスロードスター、FC3SとFD3SのRX7、R32GTR、JZA70スープラなどがあてはまります。
1991年デビューのNSXや1993年デビューのJZA80スープラももうすぐあてはまりそうですね。
これらの車種は現在も充分に通用しそうなスタイルや動力性能を誇っているのであまり旧い感じがしませんけど。
コメントへの返答
2011年5月8日 23:02
こんばんは。

そう丸目ライト(それもボディー一体型でない)が可愛いですね。
当時は車が今以上に夢を求める存在だったから、デザインも凝ってますね。

旧車の定義って難しいけど、私個人は、オリジナルを保ったまんま現役で走っている15年以上の車を想像しちゃいます。
特に不人気車とか希少車が気になりますね。

SVXやSERA、バラード、Σ等数えると楽しいですね♪

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation