• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月14日

Sakura Auto History Forumに行ってきました

Sakura Auto History Forumに行ってきました 全くの偶然で千葉県佐倉市の川村記念美術館で行われた「Sakura Auto History Forum」が開催されることを知って、午前中にふらりとお散歩してきました。

我が家から片道1時間位でしたね。
今日は日差しは強かったですが、さわやかな陽気で、しっかりとロードスターが楽しめましたよ。

会場は1979年以前の旧車が展示されていましたが、私の興味は日本車です。
特に写真の「2代目ファミリアロータリークーペ」のリアスタイルがお気に入りです。流れる様なルーフデザインは今でも斬新だと思います。

会場には外車含めて40台位が展示されていて、オーナー同士が車の横で話し込んでいたり、取材を受けていたりで、かなり盛況な感じでした。
 
どの車もナンバーが付いていて現役なんです。それにオリジナルを保ったままでレストアしてあり、状態を維持するのは相当大変なんだろうなと感じます。

気になった車は フォトギャラ1 フォトギャラ2 をどうぞ。

旧車のイベントは初めて行きましたが、これはこれで楽しいですね♪

ちなみにロードスターは駐車場で2台見かけました。

今日は旧車をいっぱい見られた貴重な一日となりました(^^)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/05/14 17:42:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

添加剤投入
アンバーシャダイさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年5月14日 18:18
旧車を見る度に販売台数(ヒット商品)に限らずオーナーさんの維持(意地)と努力に
脱帽します(笑)
僕は軟弱者なので、彼等みたいにはなれそうにありません(汗)

それにしても、旧車にゃぁ~ロマンを感じますね
現代の車も時間が経てばロマンを感じることが出来るのが何台あるんでしょうかね?
コメントへの返答
2011年5月14日 21:51
同じく私もメンテでクジけそうですね。

ロドを大切に乗っていれば、旧車の仲間入りになるかな?でも台数多いですからね。

いつまでも愛車を大切にすることがロマンですよ(^^)
2011年5月14日 19:51
こういうの、好きです。
奥多摩も第3日曜日は旧車が集まります。
お!明日ですね~ウッシッシ
コメントへの返答
2011年5月14日 21:52
あ~、近かったら行きたい・・・。

またブログアップしてください・・・。

お願いしますm(_ _)m
2011年5月14日 19:55
千葉でこんなのやってたんですか?
全然知りませんでした。

見てるだけで楽しそうなイベントですね。
コメントへの返答
2011年5月14日 21:54
無料でしたし、お散歩には丁度良かったです。

実は反対側はフリマや屋台があって、お祭りの様でした。

天気良くって最高でしたね。
2011年5月14日 20:53
↑x2 明日朝の奥多摩凄いですよぉ~
キレイな旧車が沢山♪ でも中も凄いんです。
行ってみようかと考え中(笑
コメントへの返答
2011年5月14日 21:56
行くんでしょ~、いいな~。

こっちからだと、2時間強位みてないとね~、たどり着けないので。

でも行きたい♪
2011年5月14日 21:23
初代フェアレディとか、117クーペとか、旧車のほうが気品があってカッコ良いのは何故なんでしょうね?
コンパーノの内装なんかは、泣けるほどクールで、思わずMyロドの内装と取り替えたくなっちゃいます(笑)
このくらいの性能の車でゆったり流すのが本来の「ロードスター」のあり方なんでしょうね。
コメントへの返答
2011年5月14日 21:59
デザインがね、機能一辺倒でなく遊びがあるんですよ。117クープの曲線なんて作りにくいカーブですし。そんなデザインだからアセないと思います。

コンパーノ、当時は購入できる人はほんの一握りでしたよね~。もう隅々まで観察しちゃいました。

おっしゃる通り、オープンカーのあり方、同感です!
2011年5月14日 21:43
こう言うの大好きですよ!
嫁も好きだから、堂々と行けますし(笑
私にはSR・S3x系たまりませんよ。
Eタイプは、見ていて飽きないし

GTromanの一コマの様で

オーナーさんの努力が目に浮かびますね
コメントへの返答
2011年5月14日 22:02
今日はいっぱい写真撮っちゃいました。

当時のセドリックも今見るとカッコ良いんですね。「ブロアム」なんてエンブレム見て懐かしかったですね。

今日は旧車って面白いなぁって実感しました。
それと、オーナーさんが自分の子供を紹介する様に、見学者に説明したの微笑ましかったなぁ~。
2011年5月14日 22:27
いいな〜。
芝生の上の、ビンテージカーがすてきです。

シルビアの初期型にMGAにMGBと
いいですね〜。

ジャガーのこのエンジンフードがガバッと
開くのがまたたまりませんね。
コメントへの返答
2011年5月15日 7:32
全部、ナンバー付きで自走してきた様なので、びっくりしました。

やっぱりオープンカーに目が行きますが、当時のオープンカーも中々個性的。

特にジャガーは別格というか迫力がありましたね。
2011年5月14日 23:21
ゼットの内装が…

黒基調で最高!
myロドに通じるものがっ

そうですか、、週末なら千葉でもこんなイベントをやってるんですねぇ
いいなぁ 行きたいなぁ
コメントへの返答
2011年5月15日 7:34
Zはオリジナルのまま綺麗にしてあったので、思わず車内を覗きこみ、コクピットを撮影しました。

このイベント、直前に知ったのですが、なかなか楽しかったですね~(^^)
2011年5月14日 23:44
ファミリアプレスト ロータリー、生で見たかったです♪
これだけキレイにしている旧車たちを見ると
自分のロドのこすり傷もキレイにしてあげようかなっと(^^;
コメントへの返答
2011年5月15日 7:37
まさかファミリアのロータリー車をここで見られると思いませんでした。それも白の。

愛車の手入れをすると愛着も増しますから、キレイキレイしてあげてくださいね(^^)
2011年5月14日 23:55
こんばんは。
 
旧車のイベントですか・・・しかしジャガーEタイプとは!高嶺の花ですね。
 
S30の内装・・・かっこいいですねえ。
ハンドルはレア物のダッツンコンペでしょうか・・・スポーツカーの良いお手本のようなスタイルと内装だと思います。
 
117クーペはかっこいいと言うよりも美しいという表現が似合いそうですね。
どれも憧れの車です。
 
自分の車も新車時から25年以上経過した車ですので旧車の部類に入っていますけど、紹介されている車種たちに比べたらまだまだ維持しやすい部類に入ります。
中古車で買ってから14年以上・・・最初はガンガン走るために購入した車でしたが、今後はノンビリと維持して出来る限り長く付き合いたいと思います。
コメントへの返答
2011年5月15日 7:48
おはようございます。

どの車も個性的で「ほぉ~」と見とれてしまいました。写真を張り付けていませんが、エンジンルームもしっかりとレストアされて綺麗です。今の車と比べると隙間が多いですね。
昔乗ってた愛車もこうだった気がします。

愛着のある愛車をながく乗るのは良いこと。
手間が掛かるかも知れませんが、これからも大切にしてくださいね(^^)
2011年5月15日 0:31
こんばんは。
これはまた日本の名車が勢揃いじゃないですか~。
初代シルビアは今見ても画期的なデザインですね。
スバル360のサイドのうねるキャラクターラインは、リーフのショルダーラインに引き継がれてる様な感じもしますね(笑)
コメントへの返答
2011年5月15日 7:52
おはようございます。

初代シルビアの現役は初めて間近で見ました。日本車に見えないデザインで見惚れてました・・・。

スバル360はエンジンルームも見ましたが、ホントに小さいなエンジンで今更ながらびっくりでした。

これらの車達が現役なんて凄いことですね(^^)
2011年5月15日 0:49
ロードスターも旧車と言われるのはいつになるのやら(^^;

まだまだ、自分はメンテも含めて甘いなぁと思わされます。


日本はいい車が多かったんですよね~!!

今見ても惚れ惚れするデザイン♪

たまりませんなぁ(^^)

コメントへの返答
2011年5月15日 7:56
ロードスターは未だ名車クラスですかね(^^)

昔の日本車ってワクワクしますよね。
80年代の車も見たくなって来ました。

まずは、ピアッツアとか・・・。

たまりませんなぁ~(^^)
2011年5月17日 1:08
こんばんは☆

旧車って、見かけると何故か温かい気持ちになります(^^)

普段道を走っていては一瞬の事でも、今回の様に展示されていると、ゆっくりと見られていいですよね♪

ブログを拝見し、私も温かい気持ちになれました☆
コメントへの返答
2011年5月17日 6:52
おはようございます。

旧車って今見ると、とってもシンプルでエンジンルームもスカスカなんですよ。
それと今の車では考えられないデザインで、眺めているだけで飽きないですね~。

この車達の中でもう一度復活してくれる車が出たらなぁって思います(^^)

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation