• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月15日

愛車に6カ月乗ってみた感想を

愛車に6カ月乗ってみた感想を 今日も良い天気で初夏を思わせる陽気ですね。
しっかりと日焼け止めを塗って走っていて、今はコーヒーブレイク中です。
(今日は嫁さん同窓会、その他家族は外出中で独身デス)

さて、6か月程乗ってきたロードスターの個人的な感想を綴ってみたいと思います。

あまりテクニカルなことはわからないのですが、気になった点に絞って書き綴ってみます。

1.エンジンパワーとサウンド

モアパワーとのご意見もあり、気になっていたんですが、「私」には充分なパワーです。
これ位が自分の手に収まる感じですね。全体的に重たい印象がありますが、3000~5000rpm位をキープしていれば、それなりに楽しめます。
トルクも下から出ているので扱いやすいし、まったり乗るには、これが正解と思います。
エンジン音は、普通の車って感じですが、まぁ静かです。
ちょっとこもり過ぎの様な音で好きにはなれませんが、慣れの問題かなと思います。
MPV23Tに乗っていた時にも感じましたが、エンジンサウンドはあんまり良いとは思えないですね。特に直噴はガラガラというアイドリング音が耳触りでしたね~。

2.居住性と取り回し

居住性は良いです。
勿論、2シーター車ではということですが、大柄の私も狭いとは感じませんし、助手席との密着感も無いです。それとフロントウィンドウが最近の車の様に極端に寝ていないので圧迫感は無いです。
取り回しはホイールベースが短い分だけ良いですので車幅の影響は感じません。むしろ、この位の車幅でトレッドが広がっているのでコーナーを踏ん張ってくれていると思っています。

3.RHTと車内のこもり音

確かに開閉は早いのかも知れませんが、信号待ちでの開け閉めはやっぱりNGです。
動作途中でカバーが上に上がったまんま走り出したことが数度ありましたので、路肩に止めて安全確認をして開閉することにしています。
突然の雨の時は安全な場所に停めて操作するのが一番濡れないと思います。低速で開閉出来るSmartTopを付けることも考えましたが、未だ考え中です。

いまだNC1は走行時の車内のこもり音を指摘されていましたが、私自身がNC2を2日間乗り比べて感じたことは、「大して変わらない」ということです。
所詮オープンカーですから、クローズ時の静粛性はサルーンとは全然違います。防音材を沢山入れれば改善すると思いますが、軽さをスポイルすることにもなるかと思い、気にしていません。


さて、愛車はツーリングカーとしてバランスを大切に基本はノーマルで乗ると思います。まぁお財布の都合もありますし(^^ゞ今後はオイル選定や点火系メンテとタイヤのチョイスをどうしようか考えています。


大した感想は書けませんが、ロードスターの最大の良さは、この価格帯で手に入るのが凄いことでしょうかね。

楽しいお休みはあっという間に過ぎます。
今度の週末の行先をまたじっくり考えることにしましょうか。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/05/15 17:53:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

当選!
SONIC33さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2011年5月15日 18:14
こんにちは

わたしは幌車なので、1.2は同意見です。

1については、吸・排気を換えるだけでスゴク楽しくなりますよ♪
コメントへの返答
2011年5月15日 22:24
こんばんは。

1については、その様に聞きます。
低速トルクを落とさない様なチューンがやりたいですね。

ボチボチ考えます♪
2011年5月15日 18:46
NCも試乗しましたが・・・。

・アクセルもブレーキもクラッチも軽い
・「なんじゃこりゃ」なボディ剛性
・幌閉めたら普通の車な静粛性

ノーマルでもNAから比べたら比較にならないくらい進化してますよね。でもNAのリトラと、ちっちゃいボディと、まるっこいデザインが好きなのよ〜♪
コメントへの返答
2011年5月15日 22:25
基本設計が新しい分、違いがあるんでしょうかね~。

でもリトラとまるっこいボディは絶対にまねできないですからね。

NAの良さもありますね(^^)
2011年5月15日 19:35
昨年夏にNC2に試乗しましたが(^^;
NCってイイですよねぇ~(^^)

まぁ~NAは身の丈に合ってる感じがなんともいえない感じなので(笑)まだまだ乗りますが(^^; 余裕があるなら(^^;欲しいかも?と思いましたよ~♪
コメントへの返答
2011年5月15日 22:27
よくイベントでNAとNBとNCを並べるとデザインがかなり違うんですよね。

やっぱ腰高に感じちゃうんですよ、NCが。

私はデミオクラスもう一台欲しいかな~。
2011年5月15日 19:39
『あばたもえくぼ』になれば、もう泥沼です(笑)
コメントへの返答
2011年5月15日 22:28
おっと、自制しなければ・・・。

ミーティングの特にあまり他の方のロドを見ない様にしないと・・・。

ボンネットも覗かないっと(^^ゞ
2011年5月15日 19:48
1.音、マフラーいっちゃいますか???
コメントへの返答
2011年5月15日 22:29
きゃ~、いっちゃいま・・・・・せん(^^ゞ

あぶねぇ~♪
2011年5月15日 20:13
1.NBに現行2リットル(1.8BPより軽いw)が乗ってればなぁ。
スポーツカーなので回してナンボですから・・・・普段使いも十分ですけど。

吸気やエキマニ、マフラー換えると別の車になりますよ(汗)

3.篭もり・・・・さてクーペとはどう違うのかなぁ。

泥沼地獄にいらっしゃいますか?W



さて、愛車はツーリングカーとしてバランスを大切に基本はノーマルで乗ると思います。まぁお財布の都合もありますし(^^ゞ今後はオイル選定や点火系メンテとタイヤのチョイスをどうしようか考えています。


大した感想は書けませんが、ロードスターの最大の良さは、この価格帯で手に入るのが凄いことでしょうかね。

楽しいお休みはあっという間に過ぎます。
今度の週末の行先をまたじっくり考えることにしましょうか。
コメントへの返答
2011年5月15日 22:32
確かにNBとのコラボ良いかも。
あのうねった低いボディがカッコ良いですからね。
トルクがやせない限りは吸排気のいじりは考えたいなぁ~。

とかいって沼に足ツッコミそうで怖いです。


P.S.メッセ気にしないでくださいね。
2011年5月15日 20:27
素晴らしい動力性能でもないけど、
特に気に入らないところもない。
でもなぜか、好きでたまらない・・・
やってくれるね、このクルマ、みたいなあっかんべー
コメントへの返答
2011年5月15日 22:33
まぁ、スポーティカーと思えばエンジンも十分かな。後は味付けをちょいとって感じですよ。

やっぱり、オープンで走ると細かいことは気にならないですね、この車(^^)
2011年5月15日 20:56
こんばんは。
自分もこの車を選んで良かったと、楽しくドライブ出来てます。

今日は親達を乗せる為にウィングロードで出掛けたら、noppo. さんを見かけて
気が付いて欲しくて叫んでしまいました。驚かせてごめんなさい

かみさんが「あの色 かっこいい!」って言ってました。
コメントへの返答
2011年5月15日 22:36
こんばんは。
今日は偶然出会ったとは言え、良くわかりましたね~。
びっくりしましたが、すぐにわかりましたよ~。ルームミラー越しに奥様とご挨拶しました。
奥様に宜しくとお伝えくださいネ(^^)

やっぱロド乗っていると悪いこと出来ませんねぇ♪

2011年5月15日 21:09
車の種類として、ある種特殊な方に部類
されそうなオープンカーですが、それで
も、普通に乗れるロードスターは素晴ら
しいと思います♪

私らも、昨日今日と普通にお買い物に行
きましたが、それすら楽しいです♪
コメントへの返答
2011年5月15日 22:37
何なんでしょうかね。

ある意味変わらない車と思います。
NAからずっとコンセプトは変わってないんですよね。だから安心して乗っていられる気がします。

手に負えない感じがしない、気負わなくても良い、可愛い相棒ですね(^^)
2011年5月15日 21:25
ノーマルに拘られるのも、お好みにカスタマイズもロドの楽しみですね。
僕はロドのオリジナリティーはしっかりと残しながら自分好みに細部は換えています。

NCでもモアパワー?! これも好みでしょうか?
僕はNB1のBPで十分です(笑)
もちろん遅いですけど…
自分がロドとコミュニケーションをとりながらコントロールするには丁度です(o^―^o)ニコ
どっかんパワーはいりません。
コメントへの返答
2011年5月15日 23:08
まぁ動力系はしばらくノーマルですが、点火系やタイヤはキッチリメンテしないですね。
それとミッションとデフオイルも気になります。

私もモアパワーは考えていませんよ。
重くなることが無い様にしたいですね。

まぁ少しずつ考えますよ(^^)
2011年5月15日 21:43
こんばんは。
 
エンジンってあまりトルク不足なのは困りものですけど、低回転からしっかりトルクが出てくれれば実用性も加速も不満は出にくいかもしれません。
気分良く走るには「音」は重要な要素なのかもしれませんが、「音」は選択を間違えると白い目で見られかねませんね。
自分の車が色々といじった結果複雑な仕様になってしまったので、やっぱり扱いやすさと周りの人達に配慮した車が1番偉いのではないかと思いました。
コメントへの返答
2011年5月15日 23:12
色々言われるエンジンですが、低回転からトルクが出ていて、街乗りでは扱いやすいと思います。

音は確かに、ちょっと色気がないですね。
マフラー変えると吸排気全般が気になり、どんどん沼に入ってしまうのも怖いですが(^^ゞ

2011年5月15日 22:19
NCタイプに乗っていても色々気になるところはあるようですね。
では、それを次期NDで越えることを夢見て(待)
コメントへの返答
2011年5月15日 23:14
色々気になってはいますが、それはそれで良いかなとも思っています。

NDには期待していますが、どんな車になるのか・・・、ちょっと想像つかないですね。
2011年5月15日 22:33
峠やサーキットを本気で攻めるなんてことを考えないのであれば、ノーマルで十分だと私は思います。

しかし、いつも3000~5000rpmもまわしているのですか???(驚)。
私は回転数は低めをキープしたい人なので、街中では3000rpmですらめったに回しません…。
60km/hを超える頃には、確実に6速にギアを入れてます…。
コメントへの返答
2011年5月15日 23:18
おっと、誤解で。

街乗りは3000rpm迄ですね。

GWに行ったツーリングでワインディングを走った時は、3000~5000rpmで走ってましたよ。
それ位をキープするとノーマルでも結構早いし。

たまには回してやらないと調子上がらないと思いますよ(^^)
2011年5月15日 22:33
>楽しいお休みはあっという間に過ぎます。

この一行にnoppo.さんの愛を感じました(笑
コメントへの返答
2011年5月15日 23:19
あ~、単なる遊びの時間はあっという間ということですが・・・、

ロドは良き相棒だし家族ですね♪
2011年5月15日 23:31
こんばんは,6か月間楽しくすごされましたかね?

僕はNBに10年以上乗っていますが,ロドスタでいつもいわれる「パワーが・・・」と思ったことは一度もありません。このパワーでもよー扱いきってないです。
音はこう言う車なら静かである必要はありませんね。
音も含めて楽しむもんだと思ってます・・・爆音の僕が言うのもなんですが。
(^_^;)
コメントへの返答
2011年5月15日 23:39
こんばんは。

パワーは十分って思ってますよ。
何せ、未だコントロールしきれていませんから。コーナーをハンドリングとシフトワークで上手く抜けられると気持良いですが、そう上手くは行ってませんので、もっと乗りこなさないって思います。

マフラーは、吸気を含めてイジる時に考えましょうかね(^^ゞ
2011年5月16日 1:13

 遅コメで失礼致します(汗)
   メチャ興味深く拝読致しました。
 
  その1 モアパワー 確かに仰る通り この馬力でも充分だと思いました・・・NAから乗り換えた
    直後は有り過ぎるくらいだとも、ただ 我慢出来なかったのが 電スロ化されての
   反応の鈍さでした(汗) ワンテンポ遅れてくる 出だし?????? はぁ??? でした。
     で、サードのエキマニ &キャタライザーに換装して○ レスポンスかなり向上しました。

  その2 はまったく 同意見ですね~ ♪  ノーマルでも、コーナリングはNAからすると
    飛躍的な進歩遂げてるなぁ~と !   でも、それでも いつもの通勤ロード 
      何㌔でクリァできるのか !? なんて 考えると リアが追随してなかったりで 補強
  入れてます♪   
コメントへの返答
2011年5月16日 6:52
おはようございます。

電スロは私も???でした。
PCM書き換えでかなり自然になったので、もう少し走りこんでいる所です。
レスポンス改善については、お財布次第ですかね。エンジンオイル粘度を変えて様子を見ようかと思っています。

コーナーリングについては、基本性能がロドは高いので無茶しない様にしていますが、我慢できなくなったら、皆さんのご意見を参考にチューンしたいですね~(^^)
2011年5月16日 10:28
こんにちは。
わたしも、noppoさんの感想に同感です。

エンジンオイルについては、今モービル1が入ってます。
交換して、走り出した瞬間に以前と全く違い、静か&滑らかになり感動しました。
でも、すぐに慣れてしまいますけどね・・・(笑)
個人的には、高速走行時のこもり音はもう少し軽減できたらと思ってます。
まあ、これも慣れの問題ですけど・・・(笑)
コメントへの返答
2011年5月16日 20:38
こんばんは。

エンジンオイルは色々試してみる価値ありそうですね。参考になります。

高速道路もクローズでガンガン飛ばすには、こもり音は気になりますね。
でも制限速度以下でゆったりオープンで走る高速道路は、クローズよりも楽しいんですよ。

まぁ、どっちと取るかですね(^^ゞ
2011年5月16日 16:39
こんにちは。
私もエンジンのパワーやトルクは十分だと思いますが、やはり官能性が足りないと思ってます。エキマニを替えてもまだ足りないです。
この一点で個人的にはNCは「スポーツカー」ではなく「スポーティカー」だと思ってますよ(^^;)
SmartTopは私も欲しいんですが、故障した時にエンジンすらかからなくなるのがネックですね。バイパススイッチを装着すればいいんでしょうけど、製品を買ってみないと装着可能かどうかも分からず、なかなか悩ましいです(笑)
コメントへの返答
2011年5月16日 20:44
こんばんは。

おっしゃる通り、色気がないんですよね。
それと私もスポーツカーとは思っていません。

ハイパワーエンジンを搭載し、がっちり足回りを固めたロドは作れると思いますが、それなりの価格になってしまうと思います。今のロドはバランスが良く、幅広く年齢層が手に入りやすいので、ホントに丁度イイって感じ。

後はオーナーの好みで味付けすれば良いですもんね。

Smarttopは価格がネックかな。
欲しいのですがね・・・。
2011年5月16日 20:11
確かにエンジンはロードスターの弱点のひとつですね。昔乗った車と比べると、
BMW・・・スムーズさと官能性で劣る。
カローラFX-GT・・・軽快でピーキーなふけ上がりで劣る。

・・といったところでしょうか。でも低速トルクがあるのでまったり走るには良いかも。

トップの開け閉めは幌なら速いですよ。開1秒、閉3秒です(笑)
コメントへの返答
2011年5月16日 20:50
エンジンフィールがちょっと重く感じるんですよ。決して遅い訳ではないのですが。
でも低速トルクは捨てがたいです。よく粘りますからね~。これは良いところですね。

幌の開閉は早いですね、そりゃ。
くれぐれも腰や手を痛めない様にしてください。慣れたころにやっちゃうかも知れません(^^ゞ
2011年5月16日 20:30
1は、NAからの伝統?だから(笑

2・3は、お隣さんのNC1RHTの
助手席に乗せて貰った感想は
ずいぶん車格が上がったかな?て
思いましたよ。

私は、普段家にある車と似た車は
運転しないようにしてますよ
知らない事が、幸せって事で(笑
コメントへの返答
2011年5月16日 20:55
ふむふむ、なるほど・・・。

確かに人間は贅沢で無いモノねだりですからね~(笑)

エンジンフィールは前車と比べちゃいますね、どうしても。私はMPVと・・・。そりゃエンジンと狙いどころ全然違いますから~、残念(古)

地デジの画像綺麗だなって感動した自分が今じゃ、普通じゃんって思ってますから(^^ゞ
2011年5月16日 23:34
感想を一言でまとめると・・・

「ロド大大大大好き!!!」という感じでしょうか?

非常に愛が伝わってきます(*^_^*)

欠点と思われる所を弄ってくのも、楽しいロドライフの一部と思っています♪
コメントへの返答
2011年5月16日 23:40
当たり!!

スゲー大好きなんです。

なんだかんだ言っても、他にない車ですもんね。

大切にしなきゃ~(^^)
2011年5月17日 1:19
こんばんは☆

ロードスターって本当に良いクルマですよね♪

私もマクロスが大好きです(^-^)v

「ロードスター=好き」、これに尽きますね☆
コメントへの返答
2011年5月17日 6:53
おはようございます。

好きで乗っていることが大切ですね。

それと同じロードスターに乗っている方との繋がりが強いのがわかります。

車の横でロードスターのお話をしてるだけで、どうして盛り上がれるんでしょうね。

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation