• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月16日

軽井沢ミーティングに向けての準備

軽井沢ミーティングに向けての準備 今月の28~29日はいよいよRCOJの軽井沢ミーティングですね。

みん友さんも数多く参加されるとのことで、会場で是非ともご挨拶をしたいなと考えています。



初めての参加ということと、ロドがかなりの台数集まるということで、本当にお会い出来るかわかりません。

take5501600さんの様に軽井沢仕様にするの、ナイスアイデアだと思いました。

今のところ、リアアンテナに目印を付けようかと考えています。
手っ取り早いので、プーさんをしがみつかせよかなぁ~。試しにこんな感じに雰囲気で。

おっと、Noppo.のハンドルネームが無いとね・・・、色々考えるのも楽しみの1つです。

当日は車の前で「ゴルゴ、両さん、若人あきら」風の眉毛が立っていたら、それが私です。

さって、もうひとひねり♪
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/05/16 00:04:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

次男とツーリング②
ベイサさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年5月16日 10:45
こんにちは。
 
ミーティングに関係の無い私が最初の方にコメントしてしまい何か申し訳ありません。
 
軽井沢仕様ですか・・・面白いですね(^_^.)。
でも大規模なミーティングだと初顔合わせとか普段あまりお会いしない方が多いでしょうから、名前がなかなか思い出せない場合もあるかもしれませんね。
 
28~29という事は泊まりですね・・・軽井沢(リゾート地)っていうのが凄いなあ。
リゾート地にはあまり縁がありませんので(´∀`;)。
コメントへの返答
2011年5月16日 20:11
いえいえ(^^)

遠くてなかなかお会い出来ない方がいるので、ご挨拶でもって思ってます。
実際にお会いすると面白いですしね。

29日の早朝に行くことも考えましたが、体力もたないので軽井沢駅前のホテルに前泊することにしました。
ひっそりと一人で泊まりますが、翌日は出来るだけ皆さんとお話をするつもりです(^^)
2011年5月16日 12:02
軽井沢行きたいですね~~

子供の運動会なのでダメそうですが。

楽しんできてくださいね~
コメントへの返答
2011年5月16日 20:15
来られないのですか~、それは残念ですね~。

思いっきり楽しんで来ますので(^^)

別の機会にツーリングをご是非ご一緒したいですね。
2011年5月16日 12:40
noppo.さんはプリンスホテルですか?私はパイプのけむりです。

真っ黒のNC、VS、プレミアムエディションでラジオアンテナの反対側に
アマチュア無線のアンテナが付いてます。

多分第一駐車場に止まれると思います。宜しくお願いしますね。
コメントへの返答
2011年5月16日 20:19
27日に飲み会があって、28日午後からゆっくりと軽井沢に向かう予定です。
福利厚生で安く泊まれる駅前のホテルを確保しました。
夜は駅前でゆっくりと飲む予定なんです(^^)

ジジけんさんのロドはきっとわかりやすいと思います。私も第一駐車場をゲットできると思いますので、ご挨拶に向かいますネ。

またミーティングネタを書くので、さらに私が見つけやすくなっていると思います(笑)
2011年5月16日 17:02
こんにちは。
行ってらっしゃいマセ。私は残念ながら行きません。毎週オフ会ってのはちょっとシンド過ぎますので(^^;)
noppo.さんは普通に歩いてれば「あ、noppo.さんだ!」と分かるんじゃないですかね?(笑)
コメントへの返答
2011年5月16日 20:23
こんばんは。

あの~、ひまわり号は探さなくても大丈夫位に目立ちますから~(^^)
オフ会連ちゃんは体験済みでホントクタクタになりましたね(^^ゞ

普通に歩いてわかっちゃうと、ちょっと残念なのでネタ仕込みたいんですけど・・・(^^ゞ
2011年5月16日 18:42
私は3年連続同じ民宿に前泊予定。参加は日曜日だけです。1日に往復すると疲れるという理由ですが(老)ちなみに車の近くには私はいません…所有者と思われたくないので冷や汗
コメントへの返答
2011年5月16日 20:26
おお前泊組がいらっしゃった。
私も根性が無く前泊することにしました。(ホントは寂しく飲みたいだけです)

iketaku3☆さんの車は絶対に悪いことできないですね。一発でわかっちゃうもの。

代わりに私がオーナー気分で前に立ってましょうかね~。
2011年5月16日 19:48
たくさんのロドが集まるようなので、目立たないと、ね。
noppo.さんの身長なら、普通に目立つかもウッシッシ
コメントへの返答
2011年5月16日 20:28
シゲチョフさんもいらっしゃるんですよね。

ちょい悪オヤジ風のサングラスで渋く入場してください。

結構目立ちますからね(^^)

2011年5月16日 20:12
ゴルゴか、両さんのコスプレで
お願いしますよあっかんべー
きっと、モテモテになること
間違いなしです

現実味があるのは
助手席にライフル型水鉄砲で
わかる人にはわかるじゃないですか?
コメントへの返答
2011年5月16日 20:31
そのコスプレ、どっちも子供たちから失笑されそうな匂いが・・・・・。

やっぱ若人あきらか?(余計わかんないゾと)

ライフルって、よっぽどゴルゴ好きですね。
私の後ろに駐車したら危ないですよ、スナイパーですから(^^ゞ
2011年5月16日 21:21
やっぱり、Fガラスにカッティングシートで眉毛♪
ワタシ、未だ、なにも考えてないです(^_^.)
前泊ですか?
アホ犬連れて行こうかな?!
コメントへの返答
2011年5月16日 22:18
そっか、眉毛オチですか~。自分でボケたので考えざるを得ないかな(^^ゞ

軽井沢は前泊にしました。
27日飲んで午後からゆっくり移動なんです。

良かったら前泊しませんか?
駅前で一杯♪
2011年5月16日 22:01
軽井沢MTG!

いつかは一度行ってみたいです。。
レポ楽しみにしてますよ!

僕はどうしてもサリーのパパに1票です(笑)
しつこい…
コメントへの返答
2011年5月16日 22:20
開催までしばらくネタが続くかも知れません(笑)

カブはパパが好きなのね。(・_・)

2011年5月16日 23:22
ヤッパリNoppo.さんにはGonnta君って相方が必要なんじゃないでしょうか?

ナンダカ無茶振りです!
コメントへの返答
2011年5月16日 23:38
私の助手席は若い女性専用になっているはずなんですが・・・・・。(・_・)いない。

どこダー((+_+))
2011年5月17日 0:17
フロントのマツダマークの“眉”部分を黒く~

地味で分かってもらえないですね・・・(^_^;)
コメントへの返答
2011年5月17日 6:55
地味だし、何か皆さんからクレームが来そうな・・・。俺の車も眉毛に見えるって(笑)

まぁ、こんなことを考えていると楽しいですね♪
2011年5月17日 1:35
こんばんは☆

軽井沢MTGはもうすぐなのですね!
道で1台のロードスターを見かけても「ドキッ♪」なのに、たくさん集まっていたら、ドキドキが止まらなそうです(^^)

是非楽しんできてくださいね!
コメントへの返答
2011年5月17日 6:56
おはようございます。

かなりの台数が集まる大きなイベントだし、みん友さんもいっぱい来られるので、楽しみにしています。

天気が良ければ最高になりそうです。
楽しんで来ますね(^^)

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation