• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月29日

奥多摩からの帰り道は・・・

楽しいMTGはあっという間に終わります。
翌日から仕事な訳で、帰り道は何となく重い足取りです。

昨日は下道で、ゆっくりと青梅街道を走って都心を抜けて帰宅してみました。
行き当たりばったりで、カメラを助手席に置いて、何が撮れるのか?

まずは、青梅市を過ぎた青梅街道で、初代ジェミニが前を走っていました。
それもイルムシャーバージョンで、懐かしいなぁ~とパチリ♪


そのまま立川・国分寺郊外を抜けて、杉並区に突入したところ、お祭りの音がしてきました。
そっか、高円寺は阿波踊りが有名だったんだぁ~と、ロドで走っていると、見物客から逆に
ガン見されて、ちょっと恥ずかしい思い・・・。カメラだけ向けてパチリ♪



新宿を抜けて、山の手に入ります。
1時間以上前はのどかな風景だったのが、ビルが増えてきました。ビルの中に学校があるんですね~
どちらで暮らすのが良いんだろうと思いつつパチリ♪



皇居の横を抜けつつ、浅草橋を目指す途中の信号待ちで視線を感じつつ、何だ私かとパチリ(笑)



浅草橋から駒形で、どじょう鍋の老舗があったなぁと思いパチリ♪



浅草は今日も観光客でいっぱいだなぁと思って通り過ぎ、言問橋を渡る頃に正面に見えた東京スカイツリーの高さにどうやってカメラに収めるか考えずにパチリ♪



いつもと違う道を走るのも、いろんな発見や出会いがあり、案外退屈しないものですね。


さて、週明けの月曜日。一週間は出足が肝心なので、段取り良く身支度をして出発です♪
ブログ一覧 | 地元ネタ | 日記
Posted at 2011/08/29 00:09:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

天空海闊
F355Jさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2011年8月29日 7:33
おはようございますm(__)m

はじまりましたね、一週間。

写真たくさん撮ったんですね(*^^*)うらやましい。
コメントへの返答
2011年8月29日 21:08
こんばんは。

始まっちゃいましたね~。
今日も波乱の幕開けで・・・。
最近予想のできないことが月曜日に起きます。

この写真、構えて撮って無いんですよ。
運転しながら、シャッターを適当に押すだけ。
デジカメだから出来るんですかね(^^)
2011年8月29日 9:32
イルムシャー懐かしい^^あとモスグリーンのハンドリングbyロータスとか、
ところ変わってシャレードデトマソ^^
コメントへの返答
2011年8月29日 21:11
リアエンブレムに「irmscher」が光ってましたよ。ヘッドレストが網なんですよね~、当時流行りましたね~(^^)

ハンドリング・・・、デトマソ、全部知ってる私は、オヤジですね。
2011年8月29日 10:58
ジェミニ、流石に「街の遊撃手」です、街が似合います。

イルムシャーとハンドリングbyロータス←これ等を合体出来ればモット売れたのでしょうか?
コメントへの返答
2011年8月29日 21:13
街中を2台でぴったりとくっついて入るCMが印象的でしたね。
極めつけはダブルで上下にジャンプするCM。

何といってもキャッチコピーが最高でした。

いすずの乗用車、復活してくれないかなぁ~って思います。
2011年8月29日 11:38
帰路は、一般道だったのですね。
私も途中まで一般道走りましたが、やたら渋滞が多く、結局途中から高速乗りました。

都心のオープン走行も楽しいですネ!!
皇居周辺などは、景色も良く、私もたま~~に走ります。

さすがに、お祭りの中は恥ずかしいかも???
コメントへの返答
2011年8月29日 21:15
意外と渋滞につかまることも無く、タラタラと流れていましたよ。

都心は首都高は混みますが、休日は意外に空いてますし、ビル街のロドもなかなか楽しいですよ。

お祭り・・・、恥ずかしかったデス(^^ゞ
2011年8月29日 13:17
写り込みの写真がいいですね,
それとスカイツリー.

車飛ばして見に行きたいです^^
コメントへの返答
2011年8月29日 21:16
写りこみ、なかなかチャンスが無かったんですが、まぁまぁですかね。

スカイツリーは、やっぱりでかいです。
サンルーフ開けてないと上まで見えませんよ♪

外から見上げるだけでも、浅草や業平橋周辺からは圧巻ですので、見学してみてください。
2011年8月29日 17:00
え~昨日は青梅街道走ってたんですか?
またもニアミス。
3時くらいに小平近辺から荻窪(環八)まで青梅街道を、とことこ走ってましたよ。

9月にこちらに来るって聞きました。お待ちしています!
コメントへの返答
2011年8月29日 21:18
えぇ~♪

小平近辺は15:30位に通過しました。
ホントにニアミスですね。
赤ロド見つけたら、直ぐにわかっちゃうでしょうね~

来月は、探検に伺わせて頂きますので、宜しくお願いします。家からは、1時間半位なので、奥多摩より近いんですよ(^^)
2011年8月29日 19:33
映りこみ、いいですね♪ちょっと恥ずかしいかも(^^;
段々涼しくなると、都内もいいですね(夜)
コメントへの返答
2011年8月29日 21:21
ちょっと恥ずかしいのですが、ローリー車も来ないことだし、写しちゃいました。

都内も皇居や外苑近辺もキレイですよ。
休日は車も少ないので、次回は夜の外苑TRG?
2011年8月29日 19:40
高円寺の阿波踊り、
中野に住んでいた頃、1度見に行きましたが、
たくさんのチームが出てきて見応えありますよね。

祭りの音って、
日本人の心にダイレクトに
響いてきますね。
コメントへの返答
2011年8月29日 21:22
通りがかっただけなので、写せませんでしたが、沢山の踊り手さんや見物客と警備のおまわりさんで一杯でした。
夏の風物詩って感じで良いですね(^^)

GWの時は高山でもお祭に遭遇して、日本の伝統の良さを実感しましたよ。
2011年8月29日 19:47
始まりのないずっと続くわたくし・・・

それにしても マメですね^^
スカイツリー、ちゃんと撮れています
助手席にはデジカメ???
視線を感じたらアップでお願いしまぁす<m(__)m>

ホットしたい、わたし!
明日は会社の夏祭り、担当なので疲れそう
足取りきっと重いなぁ・・・
コメントへの返答
2011年8月29日 21:28
はい、スカイツリーは6枚位撮って、これがまともに映ってました(笑)
何せ、片手で撮影なので、器用な細工が出来ません(笑)

夏祭りの担当ですか、頑張ってくださいね。
今年はお祭りが規制されるかと思いましたが、やっぱりお祭りは、心を元気にしてくれるので良いもんだと思いました。
気分だけでも楽しんで、ホッとしてください。
2011年8月29日 20:12
まさに下道走行ならではの醍醐味ですね!

色んな車や建物など、徒歩で歩いている場合とは異なる見え方がありますよね~。

ロードスターに乗っているなら、尚更楽しくなっちゃいます。
コメントへの返答
2011年8月29日 21:29
ホントに行き当たりばったり・・・。

ぶらり途中下車の旅って感じでした。

こういう楽しみ方が出来るのは、視界の広い車の特権でしょうか(^^)
2011年8月29日 20:17
初代ジェミニにイルムーシャがあったんですね
知りませんでした。
ジェミニと言ったら、街の遊撃手の型が浮かびます。

写り込み、次はローリーで是非!
コメントへの返答
2011年8月29日 21:32
ちょっと気になって調べたら、2代目からだった様な・・・。ひょっとしてこのオーナーがカスタマイズしたのかも。

でもジェミニ、街中でキビキビと走る姿、カッコ良かったですね。

ピッカピカのローリー車、なかなか出会えないんですよ。狙ってるんですがね~(^^)
2011年8月29日 21:12
あの後、iketaku3☆と帰路に着いたんですが
後ろから激写しようと構えたら、あまりのズームに
近づきすぎと思ってブレーキ踏んでる
おバカなワタシです・・・猫2
コメントへの返答
2011年8月29日 21:34
カメラ覗きこんでると、距離感がおかしくなるので要注意ですよ♪
私は全て、片手で適当撮りです(笑)

風景を楽しめるロドって、何て楽しいんでしょうね♪
秋に向けて、また綺麗なモノ探しに行きましょうね~
2011年8月29日 21:39
お眉毛が写ってるような!?

いすゞが乗用車をだしてるのを知ってる最後の世代かもしれません。
といっても、すでにアスカやジェミニはOEM時代。ビッグホーンくらいかな…
コメントへの返答
2011年8月30日 22:22
「お」を付けますか(笑)

いすずは117クーペが忘れられないですね。

あの時代にあんな優美な車を販売していたんですから・・・。

OEMは、凄く複雑な気持ちです・・・(^_^;)
2011年8月29日 21:43
スカイツリー、まだ生で見ていません。
ロドと一緒にカメラに収めたいと狙っています(^。^
コメントへの返答
2011年8月30日 22:23
生スカ、是非ご堪能ください(笑)

外から見るだけでも充分に感動しますよ♪
2011年8月29日 22:32
こんばんは。

なんて偶然

私も3時間後に同じ道を
走っていました。

信号途中の目線パシャリ
なんかほのぼのしていいですね~

コメントへの返答
2011年8月30日 22:25
こんばんは。

えっ、惜しかったですね。
またランデブーしたかったですね(^^)

映り込みって、銀行とかカーディーラーとかガラス張りの建物を狙って停まりたいのですが、なかなかうまく行かなくって~
2011年8月29日 23:34
こんばんは。
 
車からの撮影というより、自転車や徒歩での撮影みたいで良い感じですねー(^_^.)。
いつもと変わらない何気ない風景のはずなのに、ちょっと視点を変えてやるだけでいつもと違う風景に見えたり・・・面白い変化ですね。
スカイツリーの全貌が見えますがモダンに見えるかと思えば和風にも見えます・・・これは多分狙ったデザインなんでしょうね。
  
いすゞはかつては魅力的な乗用車を作っていたメーカーだと思います。
117クーペはもちろん名車ですが、ピアッツァのボディデザインやメーターは今でもかっこいいと思っています。
ジェミニはFR時代のセダンのデザインが好きです。
ライト周りやフェンダーは角張っているのに、クウォーターガラスが丸っこくて何とも不思議な車に見えました。
コメントへの返答
2011年8月30日 22:31
こんばんは。

おっしゃる通りにお散歩感覚で気軽に撮影を楽しみましたよ。
スカイツリーは、何度見ても「でかいなぁ」って呟きますね。天気の良い日は、圧巻ですよまさに!

いすゞでしたね、正式には(^^)
私も117クーペ大好きなんです。そしてピアッツァ・・・、当時は画期的なデザインで、まさにアバンギャルドでしたね~。あの塊感も良いです♪

ジェミニは、圧倒的なCMで印象に残っています。インパクトと言う点では、超えるCMが無いかなって・・・。
2011年8月30日 21:26
イルムシャー・・・ 懐かしい響きですね♪

自分もいすゞピアッツァを思い出しました☆

いすゞにもイルムシャーあったんですよね~

画像検索して見ましたが、今でも格好良いですよね~(#^.^#)
コメントへの返答
2011年8月30日 22:32
イルムシャーって響きが良かったですね♪

ホイールデザインも独特でしたし、あの頃の車って個性的でしたね。

空力ばかりと追う今の車よりも遊び心があって、楽しかったですよ。

やっぱ、遊び心のある車が良いもんです♪
2011年8月31日 23:23
こんばんは☆

走行中の何気ない「パチリ☆」、いいですよね!

私はTRG中、かなり「パチリ☆」をするので、1日平均約100枚。
帰ってきてからの整理がちょっと大変だったりします(^^ゞ

でも、何気な方がよりリアルにその時が蘇りますね。


コメントへの返答
2011年9月1日 0:06
こんばんは☆

約100枚ですか、それは凄いです。
まぁ、デジカメだから、それぐらい撮れば、ベストショットがいっぱいありそうです。

あえて、何気ない風景が面白いなって思いますので、また撮ってみようかと思っています。

プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation