• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月07日

東北ツーリング2日目は、たっぷりと山道を楽しみました♪

東北ツーリング2日目は、たっぷりと山道を楽しみました♪ 今朝の起床は6:00。
カーテンを開けると、既に夏空が広がっています♪

今日も暑いのかなぁと思いながら、早めに朝食を摂り、7:30にはチェックアウトしました(^^)

今日の目指すべき場所は、昨日のリベンジってことで、まずは磐梯山周辺!
磐梯山ゴールドラインに沿って、くねくね道を走ってみることにしました。

朝から晴れ渡っていますが、入道雲がもくもくと・・・
時折、太陽がかげってくれるので、あまり暑くないんです。

道の両脇には背の高い木々が茂ってくれているので、日陰を縫って走っている様です。
それに標高が上がるに従って、気温も下がります・・・

なので、今朝は、かなり気持ちの良いオープンドライブとなりました♪

くねくね道で車の向きが変わる度に、磐梯山や太陽が都度、表情を変える・・・
すっかりと楽しみながらの時間を過ごすことが出来ました(^O^)/

フォトギャラはここから

さて、お次は・・・
山形と宮城の県境にある蔵王へ♪

実は、蔵王エコーラインを走ったことがなかったのですが、みん友さん達が綺麗なフォトをアップしていることもあって、今回は立ち寄ろうと思っていたんです。

この場所も標高が高いこともあって、爽やかなくねくね道が続きます~
ここまで来たら、御釜まで見に行かなきゃ~(^^)

と、リフトに乗って、山頂まで行ったのは良いけど・・・、涼しいの通り越して寒い(笑)
何と20℃も無かったらしいです。

でも、そんなことも気にならない圧巻の風景の前で30分も眺めてました。
何にもしないで、撮って眺めてるだけ・・・
この風景は、志賀高原の白根山とは違う雄大さですね・・・、感動しました(^^)



そんなことで、今日は、山道を走ってばっかりのTRGでした。
ちょいと早めに仙台に到着し、これから七夕祭りを見て来ます・・・(^^)
おっと、ドライバーの給油も忘れない様に(^^ゞ

今日も充分に楽しめた2日目でしたね♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/07 16:41:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

おはようございます。
138タワー観光さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2012年8月7日 17:01
今日はオープン日和だったみたいですね。

お釜は行った事あります。10年以上も前だと思いますが。。。
のりばの風景が変わらず懐かしいです。
コメントへの返答
2012年8月7日 20:36
平野部は天気でしたけど、お山の上は、不安定な天気で、ちょっと雨に降られました・・・

でも、壮大なお山の風景は感動しました。
訪れて良かったです(^^)
2012年8月7日 17:41
蔵王のお釜、昨年夏に私も見ました。エメラルドグリーンがとても綺麗ですネ。
以前、行った時には真夏でも真冬並みに寒かったこともあります。
今日一日で、磐梯~蔵王とTRG満喫できましたネ♪

今夜は国分町で大人の仙台を楽しんで下さい。(^^)

コメントへの返答
2012年8月7日 20:37
蔵王の御釜綺麗でしたね~
これで晴天だと、もっとグリーンなんでしょうね~(^^)

今日は走りっぱなしの1日でした♪
2012年8月7日 18:26
磐梯山ゴールドラインに蔵王エコーライン、どっちもロドにはおあつらえ向きって感じですね~♪

お釜も綺麗です^^でも最後の写真がお気に入りです。
コメントへの返答
2012年8月7日 20:38
素晴らしい道でしたよ~♪
路面状態も良いし、何しろ景色がダイナミック(^^)

やっぱり走ってナンボのTRGですね(^O^)/
2012年8月7日 18:32
20数年前にドライヴ旅行をし、とても懐かしく楽しんで読ませていただきました。ありがとうございます。

熱中症に気をつけて楽しんで来てください。
コメントへの返答
2012年8月7日 20:41
磐梯山は10年ぶりでした~
蔵王は近くまで行ったのですが、何故か行かずしまいで・・・

でも、今日走って楽しかったです(^^)

油断して熱中症にならない様に気を付けますね、有難うございます(^^)
2012年8月7日 18:44
こんばんは、せいこパパですm(__)m

くねくね道!!楽しそうですね(*^_^*)

パパもくねくね道好きです(^_-)-☆

スロットワークでリアヅリヅリして・・・・。

気持ちいいですよね♪
コメントへの返答
2012年8月7日 20:43
こんばんは(^^)

久々に沢山、くねくね道を走りました~
特に蔵王エコーラインが路面の状態の良くっておススメです。

やっぱり、山道がロードスターに合ってますね(^^)
2012年8月7日 18:53
行ってますね~ 楽しさ 涼しさが伝わってきます
肌寒いくらいの気温が うらやましいです

すでに 仙台の夜を楽しまれているのでしょう
飲みすぎに ご注意を (笑)

コメントへの返答
2012年8月7日 20:44
今日は標高1000m超まで登りましたが、さすがに半袖はちょっと寒かったです。

でも、気持ち良かったですよ(^^)

先ほど、牛タンをたんまり食べて戻って来ました。すっかり、酔っぱらいです(^^ゞ
2012年8月7日 18:57
この蔵王のお釜見たくて過去に3回かな?行ったのに4月なのに急な豪雪とか道が開通前だったり、時間なかったりでまだ見たことないんですよ(´;ω;`)

毎年今年こそはって行ってたんだけどね・゜・(つД`)・゜・

観光本のきれいさはニセモノ?って思ったけどやっぱホントにキレイなんだね♪
コメントへの返答
2012年8月7日 21:10
ここね、標高高いし、天気が変わりやすい場所ですよ・・・
今日もダメかなって思いながら、上がったらラッキーでした♪

普段の行いが良いから?(笑)

今日は沢山の綺麗な風景に癒されました(^^)
2012年8月7日 19:52
おっ、お釜にお水がたまってますね。

ここに行く途中に湧き水があって、冷たくておいしいんですよね。道路沿いにあるキノコ汁屋さんのキノコ汁は最高にうまいんです。
コメントへの返答
2012年8月7日 21:14
御釜は最高な場所でした♪
途中のくねくね道も楽しくって、一気にあがっちゃいましたので、途中の湧水とか、お店は見逃してしまいました(笑)

また、行こうかな~(^^)
2012年8月7日 20:03
夏休み 満喫されてますね!

景色の良いワインディングを颯爽と・・・

一人旅もいいですね!

道中 お気をつけて!
コメントへの返答
2012年8月7日 21:16
そちらこそ、楽しんでましたね♪

今日は、気ままに一人でのんびりと走って来ました(^^)
標高が高いと風も気持ち良かったですよ♪

明日は、みん友さんに会う予定です(^^)
楽しんで来ますね。
2012年8月7日 20:37
羨ましい限りです。^^*
コメントへの返答
2012年8月7日 21:17
やっぱり、東北はイイですね~
後2日、堪能してきます(^^)
2012年8月7日 20:54
お天気も良いようで何よりです♪
蔵王は何年か前、GWに行ったら、雪がまだ残っていて寒かったです(^^;
夏でもクーラーいらずの、天然の避暑地ですね(^^)
コメントへの返答
2012年8月7日 21:18
お山はピーカンという訳では無かったんですが、オープンが気持ち良かったです(^^)

御釜の上は寒かったです。
長袖無かったので、半袖で上がったんですが、御釜を見た途端に寒さを忘れてしまいました(^^ゞ
2012年8月7日 21:08
まだ、お仕事中〜です〜。

なんとも気持ちが良さそうな道達で羨ましいですね。
山の上は、涼しそうでオープンに持ってこいですね。

あ〜、いいな!
コメントへの返答
2012年8月7日 21:46
お疲れ様です(^^)

今日はお山で楽しんで来ました♪
標高が高いと涼しくって良いですね~

明日は、ちょっと海沿いへ行ってきます。
2012年8月7日 21:50
すごい綺麗ですね。

あたしも圧巻の画像の前で30分も眺めてしまいました(笑)
コメントへの返答
2012年8月7日 23:46
いや~綺麗でしたよ(^^)

PCの前で30分も眺めている?
いやいや、尾根遺産を30分眺めましょう(笑)
2012年8月7日 22:08
日本は綺麗な景色の所って沢山あるんですね。
自分もいい歳ですが、行った事ないどころか知らないとこだらけです。

うねうねみち付きってのが、尚更いい。(笑)

家出ドライブ羨ましい。
自分も行ってみたいですよ。
コメントへの返答
2012年8月7日 23:48
日本ほど変化に富んだ場所が多い国は無いのかって思います。
今回は、そのうちの1つに当たりました(^^)

爽やかな高原ドライブをロードスターで走るのは、最高の贅沢ですね♪
2012年8月7日 22:33
おぉ、磐梯山の蔵王^^ ステキです(お釜)
確かに涼しそうだし、景色も最高ですね♪ 
いまだ時差ぼけが抜けず、夕寝してました。。。
コメントへの返答
2012年8月7日 23:49
pick_upさんも、ふらりと行ってしまいましょう♪
おっと、夜は危険なので昼間で(笑)

時差ぼけは、なかなか治らないですよ・・・
無理しないでくださいね~
2012年8月7日 22:45
こんばんは。
 
走って気持ちの良い山道ドライブは最高ですね(・∀・)。
また今回は目的地が明確で、しかもとても素晴らしい場所なので走りごたえもあったのではないでしょうか。
私はこういう感覚は最近全然味わっていませんので、さっさと走りに行きたいんですけどねえ(´∀`;)。
 
蔵王のお釜は図鑑とか写真でしか見た事ありませんが、本当に見事な形と水面の色ですね。
こういう場所は地元周辺ではまず見れませんので、とても興味深い場所です。
でも真夏とはいえちょっと羽織れるものは持参した方が良さそうですね。
コメントへの返答
2012年8月7日 23:52
こんばんは(^^)

今回はエコーラインが素晴らしかったですね~
アスファルトもしっかりと整備されているし、段差も少ないので走りやすかったです。
思いのほか、ヘアピンも多いので、要注意ですけど(^^ゞ

蔵王の御釜は、夏場でもかなり気温が低いです。日差しがあれば問題ないのですが、上着がある方が良いと思います。
2012年8月7日 22:48
うぉぉおおー!!
超ステキな景色ですね!!

こりゃ、是非一緒に散歩を。
ボール、三個くらい持って行きますんで(笑)

しかし、、、
うらやましすぎる。。。
コメントへの返答
2012年8月7日 23:53
ワンワンっ!(笑)

こりゃ、ワシさんに飼って貰うしかなさそうですな(笑)

冬場の磐梯山や蔵王もイイですが、夏場も素晴らしいですね~
ちょっと半袖で油断しましたが、暑がりだから平気でしたけどね(^_^;)
2012年8月7日 23:08
磐梯山・・・蔵王・・・良いですね!!!

雄大な景色を見る家出・・・いつか必ず♪

まあその前に牛タンのほうが羨ましいですけど(爆

七夕はどうでした???
コメントへの返答
2012年8月7日 23:56
きっと、大喜びしてもらえるくねくね道ですよ~
風景も雄大で、気持ち良いです(^^)

今夜は牛タンとテールスープと麦とろ・・・
おっと、生ビールもね(^^ゞ

七夕祭り、これほどデカいお祭りとは思ってもみませんでしたが、綺麗な尾根遺産 もとい七夕飾りを眺めてましたよ~(^^)
2012年8月7日 23:18
こんばんは
旅を満喫されているようですね(^_-)-☆

あの湖はほんと幻想的で綺麗ですね~
是非広角で撮ってみたいですね

どうぞ明日も楽しい一日をお過ごし下さい(^.^)/~~~
コメントへの返答
2012年8月7日 23:58
こんばんは(^^)

すっかりと東北ツーリングを楽しんでいます♪
御釜も凄いのですが、周辺の景色も凄いですよ~
こんな景色は、そう無いと思います。

明日は、ちょっと海沿いへ行ってみます。
天気も良さそうですので(^^)
2012年8月8日 1:00
磐梯山リベンジ成功したんですね。私が行った3日の午後もやっぱり土砂降りで、泣く泣く諦めました。まぁ行けなかったら行けなかったで、次回のお楽しみって思えば良いんですよね。
先はまだまだ長そうですが、どうぞ安全運転で楽しんできて下さい♪
コメントへの返答
2012年8月8日 6:42
下界は天気が良い日だったんですが、お山に登ると天気がころころと変わる様で、晴れてると思ったら、小雨まで降ったりと不安定な天気でした。
それでも時折青空が覗くと綺麗でしたよ(^^)

今日は仙台から海へ行ってみます。
ちょっとTRG疲れが出てきたので、ゆっくりと走りますね(^^ゞ
2012年8月8日 11:04
天気に恵まれて良かったですね(^^♪

オープンで青空とくねくね道、最高でしょうね(^_-)-☆

蔵王エコーライン素晴らしい(^_-)-☆

西には行く機会は多いのですが、北は新潟・群馬・栃木どまりです(^^ゞ

安全運転で~~~(@^^)/~~~


コメントへの返答
2012年8月8日 23:10
まさに天空のドライブでした♪
空が近いなぁ~って気分でしたよ(^^)

蔵王エコーライン、一度走ってみてください。きっと感動できるはずです(^^)

東北もなかなか素晴らしい場所が多いです♪
2012年8月8日 19:24
noppoさん、こんばんは(^_^)

蔵王エコーライン・・・行けば良かった・・・
お釜の写真ごちそうさまです(^ ^)
蔵王温泉は去年行ってるんですけど、ここ数年お釜は見てませんでした。

この季節は少し曇りがちの方がオープンには良いですよね。
標高が高いと気温が低くて良いですけど陽射しが強いんで私は両腕の皮がムケムケです(^^;
コメントへの返答
2012年8月8日 23:12
こんばんは(^^)

蔵王の御釜は初めて見ましたけど、スケールが違います♪
本当は青空の下で見ると素晴らしいのですが、曇り空でも充分綺麗でした(^^)

夏場でも風が抜けるので、上着が必要ですね。天候も変わりやすいし。
やっぱり、東北も楽しいです♪
2012年8月11日 18:52
遅コメ失礼します。

今回の家出はいつもより短いながら
濃い~ものでしたね。
蔵王の保養所を拠点に、石巻、福島のルートは
今年ワタシも検討しましたが、体力的に見送り。
でもいつか訪れたいと思っています。

まだまだ復興が追いつかない現状ですが
風化させてはいけませんよね。

お疲れ様でした クローバー
コメントへの返答
2012年8月11日 19:04
こんばんは(^^)

今回も色々と目にして来ました。

特に被災地に立つのは、TRGの目的に一つでしたので、良かったと思っています。
復興はまだまだスタート地点に立った位です。後何年掛かるか分かりませんが、ずっと関心を寄せて見守って行くことが大切だなぁと改めて思いましたよ。


プロフィール

「今年も後少し。
どっこい!どっこい!」
何シテル?   12/26 11:13
広島生まれのマツダ好きなおやじです。 車イジリは殆ど行わないですが、ドライブやキレイな風景を見ることが大好きです。 普段は寂しげに、ふらりとお出掛け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彼女との思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 19:35:40
本日のリハビリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 22:11:50
週初めのおまじない(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 07:55:19

愛車一覧

マツダ ロードスター エレガントごん太 (マツダ ロードスター)
35周年記念車
マツダ ロードスター ゴン太君 (マツダ ロードスター)
2010年12月にロードスターに乗り替えました。 こんなに楽しい車はありません。 車と ...
マツダ MPV マツダ MPV
2007年からMPVに乗っていましたが、 ロードスターに乗り換え。 ミニバンの中ではスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation